※画像はクリクリしても大きくなりません
3日の金曜日、夕刻から軽く洗車&ガソリン満タンにして東へ向け出発しました
途中京都市内の
コチラに寄りたかったので閉店時間に間に合うよう
スタコラC= C= C= C= C=ヘ; ̄ー ̄)ノ
お目当てのブツをゲットして高速道路へ・・・あれ?
『通行止め』(大山崎-瀬田東)
ぬはーっ、
そういえば「名神集中工事」期間中でありました(_△_;)
まぁ、飯を食って風呂にも入りたかったんでしばらく国道1号をチンタラと進みます
しかし工事の影響もあるんでしょうが、混雑のひどいこと
山科から瀬田を過ぎるまで1時間ほどかかってしまいますた
とりあえず汗を流したかったので、
こちらへGO!

滞在は30分ほどと短めではありましたが、スッキリできました
それから、近所で食事を済ませ、トロトロ運転で思いのほか消費してしまった
ガソリンを補給し、ようやく高速道路へ
特に経路は考えてませんでしたが、最寄の草津田上ICから新名神を進みます


純正ナビには2006年の地図データしか入ってないのでロクに働きませんが
VICS(Vehicle Information and Communication System)は情報受信できるので
進行方向の渋滞、規制、事故などは表示され、特に問題ナシ
一応土山SAにトイレ休憩がてら立ち寄り、交通状況を確認

この時点で時刻は日付が変わる一歩手前(^^;
さて、どこまで進むか思案のしどころでしたが、
風呂に入って元気が回復したので行けるところまで行くことにしました
進路は、新名神⇒東名阪⇒伊勢湾岸⇒東名
眠気を感じたら、適当にSA・PAに入って寝ることにします
渋滞は皆無、しかし東名阪に入ってからはトラックの台数が急激に増えて
やや混雑気味で走りづらくなりましたが、無理せずパスしていきます
途中、背後にべったり張り付いて煽ってきたお馬鹿そうなLexus LSがいましたが
下手に相手をすると危ないので無視です
案の定、アミダ走行して消えていきました┐( ̄ヘ ̄)┌
伊勢湾岸は空いていてスイスイと進み、刈谷PAで2回目のトイレ休憩
東名阪を走っていたときにトラックの排ガスでフロントガラスが汚れたので
きれいに拭いておきました
ここまでおよそ180km、まだまだ先は長いので頑張ります(^^;

東名に入り、ボチボチトラックや大型バスをパスしつつ、長~い静岡エリアへ突入
浜松ICを過ぎた頃にはさすがに疲れが出てきました
時刻も2時半を回り吉田ICを過ぎた頃に眠気を催してきたので日本平PAでクルマを止め
しばし寝落ちすることにしました

ここまでの移動距離約350km、移動時間約8時間
時間の割りに進んでないな~(^^;
と思いながら、寝落ちますzzz
長くなるので、一旦ここで筆を置きます。。。
写真は
こちらに格納しておりますm(_ _)m
ブログ一覧 |
ドライヴ | 日記
Posted at
2011/06/06 19:56:10