• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

とうとうお別れ・・・


大阪は突風とたまに土砂降りの一日
ようやく落ち着いてきたか?


オデオに足を突っ込んだのが大学1回生の時
それまでのラジカセでは物足りなくなってスネカジリ
私立と遠い大学(下宿するような)には行かせられへんという足枷を守った代わりに(^^;

その時揃えたんがコチラ(以前にも書いたかな?)

アンプ      PIONEER A-505
スピーカー   PIONEER S-101 custom
チューナー   Victor FX-711
カセットデッキ TEAC R-616X

20万円以内ではADプレーヤーとCDプレーヤーに予算を割く余裕はまだなかった
配分がアンバランスやけど、まだFMがメインやったからね

チューナーは今でも通用する貴重な逸品
当時チューナーと言えばKENWOODの時代
そこにSONYやPIONEERが追随してた中でVictorを選んだ自分を褒めてやりたい
KENWOODの748クラスに手が届けば、当然そっち買ってたやろけど(笑


その後、バイト代で買い足したのがこの3台

アナログプレーヤー National N-15
CDプレーヤー    Victor XL-Z521
カセットデッキ    TEAC V-5000


このうち残ってるのがアンプ、スピーカー、チューナーの3台
手持ち機器がグレードアップしてる中、
使うことがなくなったアンプとスピーカーも放出することに


この週末にアンプを、追ってスピーカーをクリーニング
アンプは2~3年前に内部の手入れをやってるんで、
音出しと操作系に異常がなければOKかな
スピーカーは今でもウーハーエッジの劣化が見られないコンディション

最後にこの組み合わせで音出ししてからお別れしましょうかねぇ

Posted at 2020/06/30 21:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2020年06月28日 イイね!

お気に入りFM番組 その2、3


梅雨の中休みか、この週末はお日さんが顔を出しましたね
雨も降ったけど・・・


表題の通りの、その2


NHK-FM  The SESSION


国内第一線のジャズプレイヤーたちが時に海外のプレーヤーを交えたりして
NHKスタジオでセッション
その模様を、FMに乗せて日本全国へ届ける素晴らしい番組
観覧希望出したこともあるけど倍率高くてダメ
一度でいいから生で見たい聴きたい

ジャズは常に音を変え、形態を変えて進化する
そのワンシーンを切り取るかのように最前線の音が聴ける番組ちゃうかな



その3

もひとつ、JAZZと言えば

NHK-FM  JAZZ TONIGHT 
 
これを外すわけにはいかんな
月末土曜日を除く毎週土曜日の夜
JAZZとは何か?あんなんもこんなんも、どんな時代背景で、
誰かがどうしてこういうムーブメントが生まれた、そうなんや、フムフム的な、
JAZZって音楽の構成やあり方なんかを解説付きで学ぶこともできる
その時限りで覚えてないけど(笑)


数年前まで土曜日の夜はJAZZ TONIGHT、日曜日の夜はTHE SESSIONやったなぁ
再編の波に揉まれながらも番組が残ってるだけ有り難い



NHK-FM 「ディスカバー・ビートルズ」を聴きながら・・・

Posted at 2020/06/28 21:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2020年06月21日 イイね!

自宅アンプのメンテナンス


あー、曇り空


昨日お話したフルデジタルアンプ Panasonic SU-XR700
自宅のは年末年始、GW、お盆の長期休暇を除けばほぼ毎日電源ON
週末は一日10時間以上ってこともある
それが数年続いてるんで、さぞお疲れかと

ネット検索しても内部写真は2~3しか無い
メンテしたという記事も見つからず
以前にカバーを外して内部をのぞき込んだことが一度だけあるけど、
久々に開けてみた

写真ないやん(´Д⊂



気になってたのが電源回路
このフルデジタルアンプ、本職はAVアンプでして
7.1ch なんで安いアナログアンプより凄いんデス

が?



電源回路が載った基板を取り外してみたらこんなもん
実はスカスカ
いやいや、表面実装部品が多くなったおかげでこうなったわけで
裏面にちっちゃい部品がイパーイ
いや、スイッチング電源ってのが一番の理由やけど


これ取り外すの結構面倒ヨ


気になったのがココ
ダイオードの足下が熱で変色してる


こっちのほうがもっと発熱があるのかと思ってたけど、全然変色してない


ひととき、回路を想像しながら部品鑑賞(笑






鑑賞を終えたところでメンテ開始
やっぱりね、裏面見ると半田が結構劣化してた
半導体の発熱は結構あるからね~
基板を舐めるように見ながらひたすら半田マシン化

実は恐る恐る・・・
変なとこでブリッジしてたりしたら、余計なとこに半田ゴテが当たってたら、
電源ONでアンプがパー✋になるかもしれんなー、なんて考えるとね
表面実装部品は怖い


実のところ主要部品を一部換装できんかなと思ったんやけど、スペック確認して止めました
そして組み付け直して電源コード接続・・・
STAND BYランプは点くけど電源スイッチ押しても主電源ONに切り替わらず・・・Ω\ζ°)チーン







やってもた?
バチッて音とか火花とか煙は出んかったけど






_| ̄|○









フラットケーブルが一つ遊んどった
情けな~~~

きちんと接続して、再度電源ON・・・OK!!
ショートしとらんで良かった~~~
操作系動作、音出し確認できたとこで、レコード鑑賞なう
心なしか音にチカラがある!

最近買ったカートリッジがいいんやろな
グレードアップを実感(笑



それに、、、いい針はお掃除上手やね👍

Posted at 2020/06/21 18:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2020年06月20日 イイね!

熱い音、冷めた音


あー、救急車が自宅前を走っていった
近所の高齢者が倒れたかなぁ
付近は初代東京オリンピック頃に開発された住宅街やから


相変わらずクルマネタに苦しみますが、オデオネタには事欠きません?

オデオとは何らかの音源から情報を取り出し
情報を変換やら増幅やら処理をして
スピーカーから音としてエネルギーを空間に放出するもの、と考えます

イヤーフォンもヘッドフォンもスピーカーのうち?
どっちも嫌いなんで除外しますが
ワタシは耳で聴くだけじゃなく、体で音圧を受け止めたい派


音質はまず音源再生機器がものを言います
パッケージ化された音源から情報量をどれだけ拾い出せるかが、カギかと
いくらいいアンプ、スピーカーでも情報の拾い出しが駄目だと粗さが見えます
逆に音源再生機器が良くても、それ以降が程々なら情報量を処理しきれずそれなりの音です
ちょうど自宅のセットがこの状態(バランス)に近いかなぁ、スピーカーが・・・

音色は主にスピーカーが支配するものだと思います
次に音源再生機器、それからアンプ、かな
ただ音のチカラはアンプが支配する気がします
スピーカーが思うように音を奏でるためのチカラでしょうか


オデオアンプはA級、B級、AB級、D級、フルデジタルとあります
難しいことはとても説明できないんで、コチラでも(笑

今、自宅で使ってるのはフルデジタルアンプ(D級とは異なる)
デジタル音源の場合、再生機器に内蔵されたDAC(デジタル・アナログ コンバータ)、
もしくは単体のDACを接続しアナログ変換してアンプで増幅するっていうのが主流
でもフルデジタルアンプっていうのはDACを使わないアンプ
デジタル信号を直接スピーカー出力に変えてしまうアンプです


使ってるのは、Panasonic SU-XR700
非常に優秀で音も良く、使い勝手もいいアンプ
デジタル信号は192kHz/24bitまで対応し、一気にスピーカー出力に
アナログ信号は一旦32bit DSPで192kHz/24bitにデジタル信号化して処理
要は、ハイレゾも難なく処理してくれるんですね

ただ、、、音がクール
一般的なプリメインアンプからこれに変えたら解像度の高さに驚き、
迫力とか繊細さとか、いいとこいろいろ持ってるけどどうも温度が低い感じ

レコードを聴くようになって、JAZZを聴くようになって、
ハイレゾを試してみて、真空管アンプを使ってみて、
ちょっと熱めの音が欲しいなぁって気持ちになってます
自宅は制約が多いんでアナログアンプに戻る気はないけど


別邸も今は SU-XR700 がメイン
数年前に往年の名パワーアンプを1台手に入れ、今はサブで様子見中
比較できる環境があります
さらに先日パワーアンプをもう1台仕入れました
間違いなく熱い音が出るやつ(出過ぎかも?)

試運転は済ませてあり、今ある機器とのマッチングがどうかってとこです
別邸もスピーカーがついて行けないかもっていう心配はあるけど

でも楽しみの前にはいろいろ準備が必要、メンテも必要・・・

Posted at 2020/06/20 22:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2020年06月20日 イイね!

ナカミチ・バナナ


今日はわりと涼しいなぁ
そう思ってたら暑くなってきた昼下がり
我が家の暑さのピークは夕方です


遅起きしたんで、溜まってる作業リストからコレをチョイス

自宅アンプ&スピーカーのバナナ化


先日スピーカー端子をのんびり眺めていたら(嘘)
どうやらバナナが挿せそうな感じ
取説にはそういうことは全く触れてないんで無理なんやと思い込んでたフシもあり
(英文やし、ちょっとしか文章がない)




エイヤッ!!



穴がありました
無性に挿したくなります(笑


別の目的で入手したバナナがたくさんあります
でも別のバナナを栽培することにしたんで、こっちに植えてみます



あぁ・・・、出来上がり



金メッキで、側には「Nakamichi」のロゴがあって良さげです
傑出したカセットデッキを世に送り出した往年のオーディオ・メーカーとは関係ない、
大いにパチモン臭のする安モンですが、気にしません
※「Nakamichi」ブランドは香港の会社が所有してるみたい


スピーカーケーブルは BELDEN8471(8470のシース付) で錫メッキ線
無メッキの CANARE 4S8 と聴き比べると相性が良いみたいなんで使ってます

なんとなく金メッキの多用は柔らかで品の良さそうな音になる気がします
ホントはケーブル直挿しのほうが余計な音色が乗らずにいいと思うけど
ケーブルが簡単に抜き差しできて、入れ替えとかが楽になります
。。。歳やのう

それと、バナナプラグはなんで「バナナ」なんやろなぁ
Posted at 2020/06/20 17:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「ショックアブソーバーOH、毎回良くなる(*^-^)」
何シテル?   04/27 20:53
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12 3456
7 891011 1213
1415161718 19 20
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

コンソールパネル、インパネ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 12:59:30
パワーウィンドウ故障状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 12:53:27
コンソールパネル、インパネ交換③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 12:53:08

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation