• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

おおまかな傾向


昨日は木枯らし1号が吹いたけど
本日はわりと穏やかな過ごしやすい一日でした

そこでひと月寝かしたまんまのZ4Mに火入れして、120㎞くらいドライブしたら腕がダルい?
ヤバスね
ここまで表題とは関係ないです(笑


オーディオクラスのチューナーをイジること約9年
本格的にやるようになって6~7年、かな?

いろんなメーカー、機種に触れてみて
大きくは検波方式で音の傾向があるように感じてます

レシオ検波
・FM放送開始=チューナー登場の頃からある、エントリー~高級機
・音が滑らか
・解像感がある
・音像感が良い

パルスカウント検波(Accuphase DGL検波もこの一種)
・76年から80年代半ばの中~高級機(Accuphase DGL検波は2010年頃まで)
・透明感が高く、爽やか
・解像感がある
・聴感のS/Nが良い
・独特の浮遊感がある(特にTRIO/KENWOOD)

PBLD(パラレル・バランスド・リニア・ディテクター)
・70年代半ばから末のPIONEER機、海外はMcIntoshのみとか?
・透明感がある
・解像感がある

クォドラチュア検波(VictorのPTL検波もこの一種)
・70年代半ば以降、初期には高級機もあるがほとんどエントリー~中級機
・カマボコ特性
・柔らかい音
・解像感甘い

PLL検波
・80年頃から90年代末の中~高級機
・クリアでメリハリのある音
・解像感が高い
・聴感のS/Nが良い(性能値としても良い)
・他方式と比べて音が重く感じる


パルスカウント検波、PLL検波はカタログ性能値が良く、実機でもその性能の良さが確認できる
比べるとレシオ検波は性能値がやや出にくいみたいやけど、音質的に魅力的なものがある
PBLDはこれといった特徴を感じにくいけど3機種聴いた結果はマル、性能値も出やすそう
クォドラチュア検波は・・・
Accuphase の70年代後半のものはクォドラチュア検波やったみたいやけど、その後は続いてないし
(PIONEER F-777とか神扱いされることあるけど、なんで?って印象)


とは言え、活かすも殺すも後に続くMPX(ステレオ復調)回路とオーディオ回路であって
検波回路含めて充実させるとなるとコスト掛かるよね
高級機、高音質機はこの辺の作り込みが見た目にも違うなぁ
絶頂期は専用ICを各社作ってたし

最新のはフルデジタル処理するようになってるけど・・・
新品買える人が羨ましい!!(Accuphase T-1200 \396,000・税込み)
Posted at 2021/10/24 22:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2021年10月17日 イイね!

勝手にランキング【バリコンチューナー編】その2


秋の雨は冷たいなぁ
北の空気を連れてきたのか、ぐっと気温が下がりますた
それとZ4Mを3週間運転してないことに昨日気がついた


さて 【シンセサイザーチューナー編】その2 に続き、頑張って5年ぶりに更新です(^^;

思ってたより機種数が増えてて焦る・・・
内容は記憶がカスレてるとこもあるんでアテにしないでね
好みの問題だったりするし(笑


1位 KENWOOD L-02T
   変わらずダントツの音質です、文句ありません
   Σドライブ出力と通常出力との差は特に感じなかったです
   重い!でかい!

2位 YAMAHA T-2
   いいですねぇ、飛び抜けたところはないけどウットリします
   弦楽器とかピアノとかアコースティック系はとても心地良い
   重い!

3位 KENWOOD L-03T
   L-02Tと比べると細い音で低音の量感控えめやけど、非常に高音質
   同じ技術(ノンスペクトラムIFシステム)が使われてるから当然ですね
   Σドライブ出力だと高音域の音色が少し変わる印象、伸びが良くなる?
   ボディが安っぽいのが残念(KT-1100と共用)

   KENWOOD L-01T
   TRIO KT-9900
   TRIO KT-9700
   パルスカウント検波の名機達です(TRIOは後にKENWOODとなる)
   その個性は変わらずスッキリ爽やかな感じはピカイチ
   TRIO/KENWOODはこの頃が一番いいという声もあるようです
   解像感、ヌケはL-01T≧KT-9900>KT-9700の新しい順かなぁ
   KT-9900めちゃ重い!KT-9700重い!L-01T軽い!

7位 PIONEER F-007
   低音に安定感がありクリア、個性は控えめ
   検波はパラレル・バランスド・リニア・ディテクター(P.B.L.D)で
   同調方式も凝った一台、マニアックさにも惹かれます
   重い!

   PIONEER F-700
   パルスカウント検波らしいスッキリ爽やかな音質で少し華やか

   TRiO KT-1100
   TRIO KT-1000
   パルスカウント検波らしいスッキリ爽やかな音質
   解像感が高くヌケが良い、やや硬め

   YAMAHA T-9
   ポジションはT-2の下位機、ヤマハ・ビューティ
   T-2より低音の量感は少し控えめ、ヌケはこっちのほうが良い
   バリコン式のくせに局プリセットメモリー機能が付いてる



このあたりも高音質の範疇やけど、
上位と比べるとややカマボコ気味やったり低音の量感、質感が程々やったり

   DENON TU-900
   クオドラチュア検波なのにそこそこ解像感がある音
   とはいえカマボコ傾向で柔らかくて太い
   刺激のある音が出ないんでちょっと品が良いように聞こえる
   ICの組み合わせの結果かなぁ?(Accuphase T-105と同じ)
   デザイン面でも加点(笑
   横幅ありすぎ

   ONKYO T-429R
   柔らかめかな?
   クリア感があり、わりと解像感の良い音
   低音、高音ともスッキリ伸びる

   ONKYO T-417
   T-429Rのご先祖様
   クリア感があり、わりと解像感の良い音

   PIONEER F-500
   F-700の下位機、パルスカウント検波

   PIONEER TX-8900Ⅱ
   PIONEER  TX-8900
   スッキリとしてやや華やかさが感じられる
   F-007と検波技術の基本は同じ

   TRIO KT-8300
   TRIO KT-8000
   パルスカウント検波

   YAMAHA T-7
   T-9の下位機
   ヤマハビューティ、細身で高音がスッと抜ける美音系


古き良きチューナー
   後年のものと比べると技術やスペックでは敵いません
   落ち着きや品位を感じさせる音質と、
   デザインやメーター照明等の視覚的な魅力に惹かれます
   LUXMAN T-110
   LUXMAN T-12
   Sansui TU-9500
   Technics ST-9300
   Technics ST-9030T
   Victor JT-V9


※いずれも劣化部品交換や自前再調整後の印象です
 十分な電波強度があります(75~80dBくらい)
 古い機器なので個体差もあります
 後から内容を修正することがあります(笑


バリコンチューナーは70年代末になるとICを多用して性能向上、Hi-Fi化が進みますが、
シンセサイザー式への移行とそれに伴うバリコンの生産停止によって1984年頃に販売が途絶えます
新しめの機種でも35年超、面倒見てくれるメーカーはKENWOOD(TRIO) くらい?

まだあれこれ聴いてみたいのがあるんで地道に狙っていきます
Posted at 2021/10/17 15:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2021年10月15日 イイね!

九州に新型機関車


おっと、まずは現行機改造で走行試験するんやなかったけ???
301号機てことは量産試作機か~

EF510 300番台(番代?)


これで走行試験して20両程度量産するんかな
車体塗装のシルバーは509-510号機とは同じ色なんやろか?

こりゃメーカー出場日はお祭りになりそう
平日やけど

Posted at 2021/10/15 19:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年10月10日 イイね!

延期(笑


昨日に続き【バリコンチューナー編】のその2をやろうかと思ったけど
やる気と情報整理が足りん(^o^;)


代わりにチューナー3台の部品交換しました
半田ゴテ握って暑い暑い、結構汗だく
もちろんFM聞きながらでーす


てことで来週末以降お楽しみに?
思ったよりバリコン機種は増えてないかも、その時は中止で(笑

Posted at 2021/10/10 17:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年10月08日 イイね!

勝手にランキング【シンセサイザーチューナー編】その2

前回から5年と少々経ちました
経験数が増え、大人の階段上る・・・(笑

いや機種数が増え評価変動もありますんで更新です
途中、一部更新してましたが改めて~



1位 KENWOOD D-3300T
   群を抜く量感と弾力感のあるどっしりした低音で、素晴らしい安定感があります
   高音もとてもよく伸びます
   解像感がとても高くやや硬めの音です
   ちょっと柔らかさが欲しいと思うこともあります

同  Accuphase T-11(T-108 と中身は同じ)
   解像感と低音域の力強さはD-3300Tにやや及びませんが、上質感があります
   DGL(パルスカウント)検波の透明感は特に優れていますね
   電源の影響を受けやすいのかな?
   中高音あたりでもやついた感じがあったのが
   アイソレーショントランス導入でかなり改善しました

3位 SONY ST-S555ESX
   7位以下のチューナーを凌ぐ解像感と高音の透明感、繊細さがあります
   低音もかなり良いけどどっしり感はD-3300Tに及ばず

同  YAMAHA T-2x、T-2000W
   ようやく聴くことができました
   解像感があり、細身の音ですが張りがあって元気な印象
   余韻、響きはNo.1かも、その名の通りNATURAL SOUND?
   レシオ検波へのこだわりかな
   (YAMAHAはメンテが大変!)

同  KENWOOD KT-3030
   バリコン機の「L」シリーズに続く高級機として開発された機種なんで
   プレッシャーあったでしょうね?
   解像感が高く、高音域はややあっさり気味ですが低音域の量感に優れます
   D-3300T世代機ほど硬くないのがいいかも

甲乙つけがたい


7位 Victor FX-711
   解像感が高く、それでいて音があまり硬くならずナチュラル
   低音に量感があり、音場感も良いです
   伸びのびとしているところはD-3300Tより良いと思います
   適度な軽やかさもあり、女性ボーカルでは特に心地よく感じます

同  KENWOOD KT-1100D
   KENWOOD KT-2020
   解像感がとても高く、硬めの音でキレが良いです
   低音は引き締まっていて、高音の伸びも良いです
   乾き系の音でやや暗く感じるところもあります
   KT-1100Dのほうが僅かに低音が太い印象
   スッキリ感ではKT-2020

同  SANSUI TU-α707Extra(TU-α707系はどれも同じ?)
   シンセサイザーチューナーでは柔らかめの音です
   ゆったりした低音域と良い音場感を持っています
   改めて聴いてみて上位ランクアップ

ほとんど好みの問題
3位列とは主に低音域の再生能力が違います


11位 PIONEER F-717
   解像感が高く、高音に華のある明るい音です
   低音の量感もなかなか

同  SONY ST-S333ESG
   解像感が高く、KENWOODほどではないけどやや硬めの音で安定感があります
   中低音~中音域が濃い感じで、やや重たく感じることもあるかな
   個人的に333ES系では一番良いと思います
   (ただこのシリーズ通じていろいろ問題も、SONYやなぁ)

同  YAMAHA TX-900
   ダークホース?
   T-2x、T-2000Wよりゆったりした感じ
   上位のTX-2000が気になります・・・

7位列とは極々僅差、好みの問題でしょう(^^;

以下もほとんど差はないです

   SONY ST-S333ESXⅡ
   SONY ST-S333ESA
   SONY ST-S333ESJ
   SONY ST-SA5ES
   333ESXⅡは333ESGの前身機種で、スッキリ感がありバランスも良いです
   333ESAと333ESJ、SA5ESは333ESGのマイナーチェンジ機種
   後発ほど高音域が華やかになり、少しクセがあるとも感じます

   SONY ST-J75
   SONY ST-JX8
   ややあっさり気味ですが333ESGと遜色なく、繊細さではこちらが上回っていると思います
   出来の良いレシオ検波機は侮れません


ハイコスパ高音質機

   KENWOOD KT-V990
   KENWOOD KT-7020
   あっさり気味ではあるけど、解像感が高い
   良い電波(質、強度の両面)を受けると、KT-1100Dに近い高音質

   KENWOOD KT-1010F
   TRiO KT-1010(KENWOOD KT-1010Ⅱと同じ)
   TRiO KT-770
   解像感が高く硬めの音ですが、KT-1010とKT-770は少し穏やか

   PIONEER F-120
   PIONEER F-120D
   シンセサイザーチューナーでは少数派のパルスカウント検波機
   解像感のあるクッキリ、クリアな音で柔らかさもあります
   明るく、高音の響きが良いです(120<120D)

   Sansui TU-S707X系
   シンセサイザーチューナーでは柔らかい音です
   低音がゆったりしていて安定感があります
   セパレーションが良く、音がよく広がる感じ


※いずれも劣化部品交換や自前再調整後の印象です
 十分な電波強度があります(75~80dBくらい)
 古い機器なので個体差もあります
 後から内容を修正することがあります(笑
   

もう機種数と再調整台数は数えられなくなってきました
バリコン、シンセザイザー合わせて100機種、トータル400台近い~???

まだまだ気になる機種があります
A&D DA-F9000は・・・某所で少し無理して買っときゃよかったかなぁ
Posted at 2021/10/08 23:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「昨日は1号機で140km、今日は2号機で160km、明日作業の資材仕入れてお疲れ様ぁ」
何シテル?   04/28 20:31
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンソールパネル、インパネ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 12:59:30
パワーウィンドウ故障状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 12:53:27
コンソールパネル、インパネ交換③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 12:53:08

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation