
先月訪れた 那須どうぶつ王国
すっかりその魅力にハマってしまい、今シーズン3度目となる入国で撮影を楽しんできました😄
短期間で3度も行きたくなるその最大の理由は何と言っても、「バードパフォーマンス」になります。
中でも最大の魅力は ハクトウワシ によるフライトパフォーマンス
ハクトウワシのフライトパフォーマンスが見れるのは、日本では那須どうぶつ王国だけなんです。
このハクトウワシのフライトをカッコ良く撮りたい!!
それだけで行く価値があるのです。
そして、
11月は30日をもってスナネコ4姉妹が他の動物園にお引越しをしてしまう為、最後にもう一度見ておきたくて行こうと決めていたのでした。
今回、バードパフォーマンスショーで撮影したレンズは300mm f/4 PF
購入してからまだまともに運用する機会がなく、欲しくて購入したレンズでどうしても撮ってみたいという思いから今回のメインレンズとして使用しました。
写真多めのブログになりますので、テキトーにスクロールしてお楽しみください。
バードパフォーマンスショーまでは時間もあるので、まずはスナネコ4姉妹にお別れのご挨拶をすべく
その愛らしい顔立ちから「砂漠の天使」と呼ばれるスナネコさん
砂漠の天使のウインクはもはや反則的な可愛さ(笑)
カピバラさんはゆず風呂に入ってて、とっても気持ちよさそう。
ショーの時間も近づいてきたので移動。
今回は機材もコンパクトにしてきたので、移動も楽でした。
11月いっぱいでバードパフォーマンスショーが行われる王国ファームがクローズとなってしまうため、ショーが見られるのも11月いっぱい
既に那須の山は雪化粧しておりました。
フリーフライト バードパフォーマンス 「BROAD」
雪がちらつく中、ショーがスタートしました。
ダルマワシ

ゴーヨンと比べると背景のあのとろけるような見事なボケには敵いませんが、サンヨンでもこの描写能力には感動しました。
ハリスホーク
そしてハクトウワシのウィンティがいよいよ登場!
ちらつく雪をバックに飛翔するウィンティ

サンヨンでここまで撮れるのには驚きました。
ハヤブサのルアーパスもサンヨンでしっかりと捉えることが出来ました。

ファインダー覗きながらはさすがに追えないのでドットサイト越しですが、ピンが来ていませんが撮れただけで良しとしています。
ルリコンゴウインコ
ショーが終わった後は、スタッフの方たちによる訓練がありました。
ハヤブサかな?
雪降る中でのアタックが最高です!

午前の部はこれで終了。
午後の部開始。
午前とはやや撮影場所を変えて撮影
ダルマワシ

背景のボケ具合もまずまず
ニシオオノスリのルアーパス
残念ながらキャッチならず
そしてどうしても撮りたかったウィンティの飛びつきシーン
やっと念願叶いました!!
真っ正面、翼を広げたその瞬間を見事に捉えることに成功しました!!

撮影中は、無我夢中で連写しており、『頼む~どうか写っていてくれ~』と思いながら撮影していて、後からカメラのモニターでチェックしたらこの画が出てきて、うぉーってなりました(笑)
こんな瞬間が撮れるからカメラって面白い。
これが撮れただけでもう帰ってもいいくらいです(笑)
ショーが終了後のお楽しみ
スタッフの方による訓練を撮影。
ヒメコンドルが登場
しかし、ここのスタッフの方はみんな美男美女揃いで画になります。

ブログにはアップしていない訓練の様子を収めたお気に入りの写真も多数あります♪
一通りフライトもやったことだし、訓練もこれで終わりかな?
帰り支度をしていたら、まさかのウィンティ登場!!
リュックにしまったカメラを再び出して、慌てて撮影。
テレコン装着したまま。
設定をあーだこーだ弄っている暇などない!
ISO爆上りだけど気にすんな!!
これなら近所のお散歩がてらの野鳥撮影で非常に重宝しそうです。
お気に入りのレンズになりました。
最後はもう見れなくなってしまうであろうスナネコ4姉妹を記念撮影
肉球ぺったんでお別れ
かわいいスナネコ4姉妹にも会えて、念願のハクトウワシの飛びつきも撮れて、最後は雪降る中でウィンティのカッコイイ写真まで撮れて最高な休日になりました。
来シーズンも通いつめたいと思います。
かえってどうも!!
ブログ一覧 |
フォトライフ | 趣味
Posted at
2021/12/03 23:42:18