• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月09日

ペンタックスで撮る 2020 栗駒山の紅葉



photo no.1
K-3Ⅱ + C-PL
HD PENTAX-DA16-85mm F3.5-5.6ED DC WR
smc PENTAX-DA☆ 60-250mmF4ED [IF] SDM








紅葉が見頃との情報を得て
紅葉の名所と言われている栗駒山に行ってきました


前日の22時出発 夜中の1時にいわかがみ平に到着
車の中で仮眠をとり早朝の出発に備えました

車内はとにかく寒く体感的には5℃を下回っているのは確実です
考えが甘かった
寝袋を持って行ったのですがそこまでは必要ないだろうと考えましたが
せめて下半身だけでも入れば良かったと後悔です

夜中は強風そして雨と外に出れません
余り眠れず 結局強風と雨は朝方まで残り
出発を遅らせ10時ジャストに登り始めました




5時41分撮影 体が飛ばされそうになりながら

photo no.2





photo no.3





photo no.4












6時 第一陣の方々が出発して行きました‼︎!

photo no.5













photo no.6




服装を見るとわかるように 小雨が降っています
気温が下がったこともあり しっかりした服装をしてます


photo no.7





photo no.8





photo no.9












見下ろせる所まできました

photo no.10




遠くに見える稜線
私が登っている正面からの「いわかがみ平コース」とは別コース
きれいな稜線いいなぁ 今度行ってみようと
降りてからコース案内を見ると『沢登りがあります』と注意書きが

即! 断念しました

photo no.11





photo no.12





photo no.13












至る所でこんな光景が
実は風が強くて 皆さん大変です


photo no.14





photo no.15





photo no.16













photo no.17





photo no.18













photo no.19





photo no.20












私が登ったこのポイント 最高到達点1406m
栗駒山の標高は1,626mですから山頂までもう一歩でした


photo no.21




山に登るとやっぱり遠くの山々に目がいきます
そして かすみのかかり方がいいですね
こういう景色が大好きです


photo no.22





栗駒山
今回で2回目の栗駒山登山でした
前回(約45年前)も登頂できず 全くヘタレです

登っていた60%ほどは60歳以上の方々 女性の割合がこんなに高いとは
30m登っては休み休み
自分よりはるかに年齢が高い方に簡単に抜かされ
脇を登って行く方の息を聞いていると
ハァハァ言っている方はいません

私は大きく呼吸をしながら tada見送るだけ
年齢と体力は全く比例していないことを実感させられました

ガスがかかり一瞬の陽射し 強風との戦いでした
陽が差した瞬間のきれなこと 紅葉は見事でした



ブログ一覧 | PENTAX K-3 MarkII | 趣味
Posted at 2020/10/09 08:30:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2020年10月9日 20:23
こんばんは。東北地方は紅葉が早いですね。赤と黄色のグラデーションがとても綺麗です。
自力では1000m以上の山は登った経験がないので私が行くと遭難しそうです。
コメントへの返答
2020年10月9日 20:47
こんばんは

当たり前ですが 関東の皆さんより花が咲く情報は遅いので
紅葉はいち早くお届けしました。 1400mは自力登山最高到達点です、紅葉きれいでした。

コメントありがとうございます
2020年10月10日 8:11
おはようございます!

栗駒山。東北一の紅葉の名所と言われていたのでは?
ちょっとうろ覚えではあるのですがー

macG4さんの、このブログのお写真を拝見したら、まったくその通りでは。まさしく見事な紅葉だと感じました。

本当にすごいです!!

栗駒山。まだ行ったことないのですが、宮城から秋田県の湯沢の方へ抜けるルートもあったかとー?

冬季は通行止めになってしまうのでしょうが…

ですが、本当に行ける時、行きたいときに行かないととあらためて
思いました。

ステキな写真の数々。目の保養になりました。
ありがとうございました。



コメントへの返答
2020年10月10日 11:17
おはようございます

日本でも有数の紅葉のきれいな山と言われているようです。

一関側から登れることは知っていますが それ以外の道は詳しくなくすみません。
鳴子から湯沢への道(R108)もかなり前に拡張、整備され走りやすくなりました
*冬季間の通行止は要注意ですね

地元に居ながら栗駒の紅葉を見たことがなかったので 写真を趣味として初めて行ってきました。
陽が差した紅葉 本当に見事でした

来れるときに是非観に来てください
そして楽しく登れるよう 十分体力を付けておいてください

コメントありがとうございます


プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation