
次の目的地は、マレーシアで3番目に大きい都市であるイポーです。
私は以前にランカウイに行ったことがあり、その時はペナンからフェリーで行きました。
ネットではそのフェリーがまだ運航しているような記載があったので、ペナンまでフェリーで、そこからはマレー鉄道でイポーを目指すつもりでした。
ところがペナン行きのフェリーは以前に休航し、クアラ・プルリス (Kuala Perlis) に行くしかありません。
相談したザ・ダタイのスタッフの方は、フェリーでクアラ・プルリスに行くことを勧めて下さいましたが、なるべくイポーに近付きたいと思った私は、飛行機でペナンを目指すことにしました。
初めてのエアアジア。
A320と意外と良い機体でした。
3人並びで座れましたし、定刻よりも早く離陸しましたし。
30分でペナンに到着。
あっという間です。
ここからは鉄道でイポーに行くことも考えましたが、エアアジアをtrip.comで取ったら、タクシーのかなりの割引クーポンを貰えたので、タクシーで目指します。
日産セレナで快適。
2時間ぐらいでSUNWAY ONSENに到着。
アパートメントタイプのホテルで、フロントなどもありません。
ルームボックスからキーを取り、部屋に入ります。
98㎡の2ベッドルームなので広くて快適。
シャワールームも2つありました。
ここに4泊します。
ホテルの周りには何もないので、夕食兼お土産を買いに、イオンモールに行くことに。
イポーには結構イオンモールがあります。
grabでタクシーを呼んであっという間。
モール内で車の展示をしていました。
マレーシアはイスラム教国なので、中々アルコールが手に入りません。
ここで二次会用のビールや明日以降の朝食を買いました。
夕食はモール内の回転寿司。
丼物が意外と美味しい。
3人で3100円ぐらいと、急に庶民的な価格になりました。
帰りもgrabで戻ります。
ホテルには名前の通り温泉プールがあります。
温かくて気持ちが良い。
アザーンがとても大きく聞こえます。
イポー2日目。
この日は午前中に学校の宿題をやり、午後からイポー観光です。
最初はペラトン霹靂洞寺院です。
洞窟に建てられた寺院で、入り口には孫文の書による「寿」の文字があります。
中には金色の仏像が鎮座されていて、荘厳な気持ちになります。
ここからgrabでイポー駅に行きました。
マレー鉄道一美しいと言われるコロニアル建築の駅舎です。
鉄道が来ると多くの人が乗り降りしていました。
ここから歩いて旧市街に行きます。
古い町並みを敢えて残し、ランタンなどで趣きを増しています。
町の至る所にあるウォールアートも名物になっています。
多くの観光客で賑わっていました。
カフェが充実しているので、大きなお店に入りました。
抹茶ラテはそうでもなかったですが、イポー名物の米の麺はとても美味しい。
これだけ食べにまた来たいぐらい。
ホテルに戻ってプールでボール遊び。
夜の11時過ぎにロストワールドホテルで花火が上がっていました。
3日目。
この日は隣接しているサンウェイグループのロストワールドに行きます。
サンウェイラグーンの小型版のようなプールがお出迎え。
ここは波が定期的に流れています。
キッズプールで遊んだり、乗り物に乗ったり。
日曜日なのにガラガラです。
大きなキッズプールでは娘と競争したりしました。
動物コーナーでは3mもある大きなアロワナに餌をあげられます。
釣り竿を引く力が強くてビックリ。
ジップラインを娘とやりましたが、汚い池の上を通るだけでしたので、あまり楽しいものではありません。
娘は鳥ゾーンにハマり九官鳥とずっと会話をしていました。
ここは18時からナイトタイムになりますが、元々いる客もそのままいられます。
温泉プールに入ってマッタリ。
旧市街を模した飲食店が並んでいるので、そこで夕食にします。
娘はワンワンスープとサテ、私と妻はイポー名物のカレーミー(麺)にしました。
まあまあのお味です。
娘の希望でホテルに戻ってからもプールに行きました。
バレー部の娘はボールをはじくのがとても楽しいようです。
4日目。
この日も一日ロストラグーンです。
昨日行っていない場所を主に目指しました。
昨日メンテ中で乗れなかったジェットコースターはとても平和な感じ。
お化け屋敷は絶対にイヤだとのことです。
妻もアロワナに餌をあげたがったのであげました。
次はカバへの餌やり。
スイカだのメロンだのの高級食材を貰って嬉しそう。
カフェで小休止。
ティーとお茶菓子というオシャレなものでマッタリです。
タイガーショーは人気はありましたが、内容は今一つなので切り上げてスライダーに行きました。
全く客がいないので乗り放題。
通路で大きなイグアナが日向ぼっこしてるぐらい。
流れるプールでは、波が発生している場所が激しくて、ずっとそこで遊んでいました。
軽く酔いましたが。
夕食はこの日もラグーンでいただきます。
イポー名物のもやしとチキンの炒め物にしました。
もやしがシャキシャキで美味しいですが、サフランライスが主張し過ぎ。
その後はラグーンの温泉でマッタリです。
昨日と同じくホテルのプールでもボール遊びをしました。
もう娘の体力について行けません。
イポーは岩山の景色が珍しいですし、落ち着いた町並みで行って良かったです。
ロストワールドに行かないのならば1泊で十分だと思いますが、クアラルンプールからの日帰りですと結構な強行軍になると思います。
まだつづきます。

Posted at 2025/09/05 13:52:48 | |
トラックバック(0) |
海外旅行 | 旅行/地域