• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

マクラーレン・570S 試乗

マクラーレン・570S 試乗 マクラーレン・570Sの試乗車が用意されたとご連絡をいただき、早速見に行って来ました。

まずはカタログスペックを紹介します。

570Sと540Cは「スポーツシリーズ」と呼ばれる新シリーズ。

全長4530mm×全幅2095mm(サイドミラー含)×全高1202mmで、車重は1313kg。

軽さにカーボンファイバーシャシーが効いています。

どちらもV8 3.8Lツインターボで、570Sが570ps/61.2kgm、540Cが540ps/55.0kgmを発揮。

トランスミッションは7速DCT。

0-100km/h加速は、570Sが3.2秒、540Cが3.5秒。

燃費はどちらも9.0km/L。

車両本体価格は、570Sが2556万円、540Cが2188万円。

650Sが3160万円ですので、540Cなら1000万円近く安いことになります。


ショールームには赤い540Cが展示してありました。





綺麗な色で見惚れます。

エントリーモデルとは言え、跳ね上げ式ドアの車はスペシャル感がありますね。

オプションが入っているので一概には言えませんが、スポーティーでシンプルな内装は飽きが来なさそう。





フロントトランクには機内持ち込み可のスーツケースなら余裕で入りそうですし、シートの後ろにちょっとした小物を置くスペースがあります。



スポーツシリーズは実用性もとても考えられています。


試乗車はオレンジの570S。





オプションのスポーツマフラーを纏っていることもあり、エンジンを掛けると低い獰猛な爆音が響きます。

570Sならノーマルマフラーで良いかな。

サイドシルが8cm下がり、ドアが大きく開くようになったことでの乗降性の改善は、650Sと乗り比べてよく分かりました。

バケットシートはすっぽりと収まり、意外と座り心地が良い。



マクラーレンの常で足の位置を合わせると、ステアリングはかなり手前に感じます。

ドラポジからしてレーシングカートっぽい。


低速時ではアクセルやブレーキやステアリングが重く感じますが、速度が上がると自然に感じられます。

見切りは良いとは言えませんが、左ハンドルに慣れているとは言えない私でも車の全体像を直感的に捉えることが出来ました。

650Sなどと違って油圧ダンパーではありませんが、予想以上に良好な乗り心地です。

特にノーマルモードなら街乗りでも不満はありません。

エンジン出力と足回りを個別に設定できますので、街乗りですと、パワートレインがスポーツ、足回りがノーマルを一番好ましく感じました。

モードが変わると液晶メーターの画面も変わり、特にサーキット用のトラックモードではフェラーリのF1ステアリング上の表示のようになります。





縦型のナビは営業の方は慣れれば見やすいとおっしゃっていましたが、位置的にも大きさ的にも見やすいとはとても言えないと思います。




ブレーキを使わずにアクセルワークとシフトチェンジでの速度調節がとても楽しい。

パドルでの変速スピードも速く、積極的に使いたくなります。

特にパドルは右がアップ、左がダウンの一般的な使い方だけでなく、片方のパドルを押したり引いたりすることでアップダウンが出来ます。

すぐに慣れますし、パドルがステアリングと一体で動きますので、片手でアップダウン出来るのは便利に感じました。


街乗りでも十分に楽しめましたが、この車の更なる良さが分かったのは高速道路に行ってからです。

走り慣れた首都高で、スタビリティと剛性の高さを強く感じ取れます。

ロールしないため、気持ち良くコーナーを駆け抜けられる。

車線変更も思ったように車が動いてくれ、とにかく気持ちが良い。

ブレーキの効きも申し分なく、車への安心感が乗るほどに増して来ます。

これほど楽しい試乗は久し振りでした。


例えばフェラーリ・カリフォルニアTとは全く目指している方向性が違うことが分かりました。

カリフォルニアTはあくまでGTカーですが、570Sは大きなレーシングカートです。

スッカリ心を奪われてしまったので、見積もりをお願いしました。

外装色は新色で人気のブレードシルバー。



スペシャルペイントで23.5万円になります。

それ以外には、車両リフト・パーキングセンサー・バックカメラなどがセットになった68.4万円のセキュリティパックと、シートヒーター・電動シート・ソフトクローズドアなどがセットになった71.4万円のラグジュアリーパックをオプションとして選んでみました。

乗り出し価格は2800万円をちょっと超える額。

同装備で540Cで見積もりを出すと2450万円程です。

540CならカリフォルニアTよりも安い!

しかも乗り心地は570Sよりも更に良いそうです。

問題はフェラーリは7年メンテナンスパックが無償で備わるのに対し、マクラーレンはメンテパックが無いので、1年目の点検で25万円、2年目で35万円、3年目の車検で45万円程度が掛かってしまうとのことでした。

またリセールバリューですが、5年1.5万キロで35%位の残価率とのことです。

マクラーレンのマーケットがまだ確立していないからとのことで、これから5年で大きく状況は変わる可能性がありますが、フェラーリが50%を切ることは考えにくいことを思いますと、売る時に結構な差となりそう。

勿論、値引きも期待できません。

12Cや650Sはフェラーリやランボの買い替えが多かったそうですが、このスポーツシリーズは911からの乗り替えが多いそうです。

911も高くなりましたから、十分競合するんですね。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2016/01/28 22:23:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天気悪い中、安和(あわ)海岸を観に ...
S4アンクルさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

はままつフラワーパークの桜 202 ...
kitamitiさん

ローター。
8JCCZFさん

晴れ(信州オフ)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年1月28日 22:49
こんばんは。

私には全く縁の無い車で、試乗の機会など絶対無いので、非常に興味深い内容でした(笑)
大きなレーシングカートと言う表現が印象的ですね。イメージ的にフェラーリとは全く違うんだろうなとは思いました。しかし、この手のスーパーカーのメンテは物凄い金額ですね(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月28日 23:19
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

カリフォルニアTとの比較でして、フェラーリのV8ミッドですと結構重なる部分も多いと思います。

488GTBはターボですから、乗り比べてみたいものですが、ロッソスクーデリアが試乗車を中々用意しないので、まだ乗れていません(>_<)

「もうすぐです」と何度か聞きました。

蕎麦屋の出前みたいですね(笑)


私もマクラーレンのメンテ費用には少し驚きました。

オイル交換で7万円だそうです。

そう考えますと、フェラーリの7年メンテパックって良心的だなあと感じます(*^_^*)
2016年1月28日 23:02
なるほど!

しっかし赤坂付近はファミマが多いですね(笑
コメントへの返答
2016年1月28日 23:25
こんばんは(^^♪

全く予想もつかない方面からのコメント、ありがとうございます(笑)

調べてみました。

確かに多いですね~、周辺だけで10件もありました(^_^;)

あ、ナビの画面でお気付きになったのですね。

反応悪くてスミマセン<(_ _)>
2016年1月28日 23:38
はじめまして! コメント失礼します

私もちょっと前に570S試乗しました。 650を乗っているのですが、実際公道を走るならば断然570
の方が気持ちよいと思いました。

リヤから見る眺めは650より迫力があるように感じます、P1譲りなんでしょうか

プロアクティブよりバネサスのほうが適度にロールを感じリニアな感覚画つかみやすかったです。

ちなみに今まで3台のマクラーレンは一度もディラーでオイル交換してません

全部自分でやりましたが、確かに面倒なので7万は頷けますが、高いかなと感じます。

故障は電気系やナビの不具合が素晴らしく起こります(笑

わたしがもしお勧めするなら540Cで思いっきり楽しむのもありかなと思います。

長文失礼しました。
コメントへの返答
2016年1月29日 0:11
はじめまして、こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

マクラーレンオーナー様からのコメント、とっても嬉しく思います!(^^)!

マクラーレンはパッと見だけですと、一体何が一番高い車なのか分かりづらいですよね。

私は650はちょっとだけ試乗させていただいたことがありますが、とても乗り心地が良いのに驚きました。

私の腕ではとても扱い切れないスペックで、そういう意味では570Sの方が身の丈に合っている(それでも十分過ぎる程のオーバースペックですが)と感じます。

どちらにしても速さを追求した合理的な姿勢は、心に突き刺さります(*^_^*)

哲学が感じられて良いですね~。


ご自分でオイル交換をされたのですね。

整備手帳、拝見させていただきました。

なるほど、中々の手間ですね~(^_^;)

7万円は妥当な金額のように(少し)思えて来ました(笑)


電気系やナビの不具合が多いのですか。

私もナビはちょっと弱そうだと思い、営業の方に聞いてみたのですが、「特に不具合が多いということは無いですよ」との返答でした。

まあ自社の製品に「それが不具合が多いんですよ」とは中々答えづらいですよね(笑)

延長保証の金額を聞いて結構驚きましたが、3年以上乗るのならば加入も検討しなければならないですね。


以前は割りとサーキットでも楽しんでいたのですが、近頃はスッカリご無沙汰ですので、540Cが良さそうに感じて来ました。

カリフォルニアはブレーキの鳴きが気になったので、カーボンセラミックではなくても良いかなとも思っています。


とても詳しい情報、ありがとうございました。

本当に参考になりました<(_ _)>
2016年1月29日 13:30
atsuhlyさん、こんにちは。

情報が早いですね。
もう、570Sに試乗されてブログアップされていて・・・
しかも、一般道だけでなく、首都高速まで走れてかなり優遇な対応のように思います!

マクラーレンは1つのエンジンをクルマの階層に合わせて開発しているところに面白味を感じます。
もちろん、ライバル車を意識して価格と性能を調整するのでしょうから、マクラーレンに興味を感じたらピッタリの一台が見つかりますよね。
570Sは911ターボSがターゲット層でしょうか。

マクラーレンは代理店が買取りで頑張っている感じがします。
そして、シンプルなラインナップが中古車市場の価格を支えるのではないかと。
540Cが良いところで止まってくれるとそれ以上のラインも値崩れしないような・・・

ただ、フェラーリは盤石ですから悩みが少なくて良いですよね。
488に乗ったらマクラーレンとの比較もぜひ記事にしてください!
コメントへの返答
2016年1月29日 22:16
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

オーダーしているとは言えまだ仮の状態なので、570S/540Cはかなり有力な乗り替え候補の1台です。

右ハンドルではなかったのが残念ですが、長時間乗らせていただいたお蔭で、かなり特性が掴めました。

試乗は空いている平日が良いですね~。

おっしゃるようにベースが同じエンジンをうまくチューンさせていますよね。

街乗りでは570Sぐらいが一番操っている感があって面白いのかなと感じました。

本当に心が奪われました。

問題は2人乗りと言うことと、屋根が開かないと言うことと、妻が今一つマクラーレンと言うブランドに興味を示さないことです(笑)

女性からしたらマクラーレンホンダと言われてもナンノコッチャなんですね(^_^;)


スポーツシリーズは911の役付きでの乗り替えが多いそうです。

ターボやGT3などとおっしゃっていました。

サーキットを見据えたミッドシップとRR。

繋がる点も多いですよね。


中古車サイトなどを見ているとマクラーレンは高値安定なので、下取り価格の低さは結構意外です。

買い取る側も相場が出来上がっていない以上、中々高値では取りづらいのでしょうね。

まだブランドができて3年半とのことですので、まさにブランドがこれから構築されるのだと感じました。

車には惹かれますが、売る時の価格が今一つ読めない高額車を買うのにはちょっと勇気が要ります。

そういうことで心は定まった感じです!(^^)!
2016年1月31日 18:30
ぐはっ!

この赤黒の540C、ツボです。

格好いいですね~

写真でもこれだけ格好いいんですから現物はヤバそうです。

内装もシンプルでいいですね。

意外にも普段使いが出来そうです。

お値段的に手は出ませんが(^_^;)


それにしてもフェラーリが7年もメンテ不要とは驚きました。

品質を保つ為なんでしょうかね。
コメントへの返答
2016年2月1日 0:00
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

この540Cは本当に目立っていました。

特にドアを開けた状態が最高です!(^^)!

内装も機能的で良かったです。

意外と小物置があるんですよ。

今までのマクラーレンのモデルとの一番大きな違いだと感じます。


フェラーリの7年メンテパックはおそらく並行輸入車つぶしではないかと思います。

アフターが充実していれば、多少安くても並行には流れないでしょうから。

ランニングコストの計算ができるのがとても良いと感じます(*^_^*)

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation