• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月22日

現在の状況

前回のブログには多くの温かいお言葉をいただき、まことにありがとうございます。

身体的病気により、精神を病み、7月上旬から休職状態です。

理解ある職場で、上司や多くの同僚にとても助けられました。

そのまま夏期休暇に入りましたので、8月末まで静養します。

家族の支えでゆっくりした日々を過ごすことで、完治は難しい身体問題を受け入れ、徐々にメンタルは回復しました。

酷い時は食事も全く取れない状況でした。

「鬱にまさか自分が」とはよく聞く言葉ですが、本当に自分がなるとは思ってもみませんでした。

メンタルが回復しつつあるとは言え、スポーツカーに乗れる状態とは程遠いので、全く乗っていないカリフォルニアTの売却を考えています。

購入金額とさほど変わらないので、状況がさらに改善したらまたスポーツカーを買うつもりでいます。
ブログ一覧 | 家族・生活 | 日記
Posted at 2016/07/22 21:42:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

自己満足撮影会〜で〜す‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年7月22日 22:20
atsuhlyさん、こんばんは。

色々と辛抱なさっていらしたのですね。
当面はゆっくりと静養なさってください。

また、お会いして笑顔でお話しできる日が訪れれば良いかなあと。
コメントの返信は気が向くときまで不要で良いです。
ブログに対してお気持ちを伝えたかったとご理解ください。
コメントへの返答
2016年9月10日 16:54
こんにちは(^^♪

返信がとてつもなく遅くなり、まことに申し訳ありません。

精神的にはかなり回復し、仕事にも復帰致しました。

皆様の温かいお言葉に救われました。

ぜひまた新宿などでお会いしたいと思っております!

ラガーあきさんが近頃注目なさっている車のお話をお聞かせください。
2016年7月22日 22:23
勝手ながら私にとってatsuhlyさんはとっても大切な存在で、とにかく心配しております。
(みんカラの中で、って枠では語れない存在です)

とにかく心配で心配で…
本当に心配でたまりません。

お嬢さんも状況がわからず戸惑っていることと推察致します。
それもわかっているatsuhlyさんご本人の苦しみは重いのでしょうね。

私には状況を計り知ることが出来ませんが少しずつでも回復に向かうことを祈るばかりです。
とにかく心からそう祈っております。

私に出来ることがあれば力になりたい。
出来ることがあれば言って欲しい。

すみません、上手く言葉に出来ません。
コメントへの返答
2016年9月10日 16:58
こんにちは(^^♪

返信がとてつもなく遅くなり、まことに申し訳ありません。

精神的にはかなり回復し、仕事にも復帰致しました。

皆様の温かいお言葉に救われました。

一時期は様々なことに興味も持てず、どん底でしたが、今は徐々に旅行や車への興味が復活しております。

みんカラもどうしようかと迷った時期もありましたが、poo吉さんとお会いできなくなるのはとても辛いので、こうしてまた戻ってきました。

私にとってもpoo吉さんはとても大切な存在で、どれほど様々なことを教えていただいたか、数えきれないほどです。

前にお話しした通り、別に命に関わるような病気ではないので、症状にさえ慣れれば特に問題はありません。

みんカラを覗くペースは多少落ちるとは思いますが、今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
2016年7月22日 23:24
前回のブログで深刻な状況であろうことは、想像出来ましたので、非常に心配しておりました。

突然の御病気との事で、身体的にも精神的にも非常に辛い状況なのですね。詳しい事は分かりませんし、今のところ病気ではない私には本当のatsuhlyさんの気持ちは理解出来ないかもしれませんが、あれほど楽しみにされていた、車も楽しめない状況からはその深刻さが伝わってきます。

私はatsuhlyさんとお会いした事がなく、みんカラだけの繋がりですが、納車の件も自分の事のように楽しみにしていました。一方的ですが、今回の事も、とても人様の事には思えません。私は本当に無力で御病気が良くなるように御祈りする事くらいしか出来ませんが、少しでも以前のように車を楽しんでいらしたatsuhlyさんに戻れるように、心から心から御祈りしております。お大事にして下さい。
コメントへの返答
2016年9月10日 17:03
こんにちは(^^♪

返信がとてつもなく遅くなり、まことに申し訳ありません。

精神的にはかなり回復し、仕事にも復帰致しました。

皆様の温かいお言葉に救われました。

一時期はメンタルがかなりキツく、インターネットをするのも困難でしたが、症状にも慣れ、旅行にも行って来ました。

人は突然思いもよらない病気になるのが分かったことが収穫だった気がします。

完治はしてませんが…。

私も660hybridさんのご納車ブログがとても楽しく、自分のことのように心がワクワクしました。

そういった繋がりが良いなあと改めて感じています!
2016年7月23日 8:43
atsuhlyさんご無事で良かったですが、誰でもなる病気ですよ。自分もなったし。その時は真逆自分が!って思いましたが、こればっかりは仕方ないのですよ。そんだけ繊細って事です。何をしても楽しくないし笑えないしやる気出ないし、周りの人は楽しそうにしているのを見るとその時は涙が出ましたよ。
時間がかかるけど、必ず治りますから焦らずゆっくりして下さい。車は売却を考えて又時期が来たら乗ればいいのではないでしょうか?試乗もありますから。娘さんとの時間は大切ですよ。人は支えられて生きているって思いますね。こんな言葉しか出てきませんがすいません。ぷらっと遊びに来て下さいね。何かありましたら連絡下さい。お力になれるか分かりませんが、お大事になさって下さい。
コメントへの返答
2016年9月10日 17:06
こんにちは(^^♪

返信がとてつもなく遅くなり、まことに申し訳ありません。

精神的にはかなり回復し、仕事にも復帰致しました。

皆様の温かいお言葉に救われました。

本当にまさか自分が…って感じですよね。

周りの人も意外だったようですが、家族や職場に恵まれ、割りと早期に回復することができました。

娘にも「お仕事行かなくていいの」なんて聞かれてしまい、心配を掛けていたのかなあと。

ですが、こういう体験でいかに周りの人が心優しいか分かりました。

私も誰かの支えになれるよう、恩を返して参りたいと思います。
2016年7月23日 16:35
こんにちは。

今休職されているとは、すごく大変ですね。

偶然私も、体調を崩し21日に3か月の自宅療養の診断書がおりました。
いろいろ悩んだのですが、休職手続をしました。
休職する予定でしたが、病名から、今と同じ仕事に2度とつけなくなる可能性があるという事で、所属長からこのまま、休職するか、診断書の病名を書き換えるかという選択になりました。
(復職後も今と同じ仕事をしたいので、所属長の配慮です)

病名は書き換えず、そして、今の診断書提出を取り下げて、限界まで仕事をすることにしました。
(私は吹っ切れたのか調子が良くなった気がします)

atsuhlyさん本当に大変だと思いますが、娘さんのためにも、ゆっくりお休みして早く元気になってくださいね。



コメントへの返答
2016年9月10日 17:10
こんにちは(^^♪

返信がとてつもなく遅くなり、まことに申し訳ありません。

精神的にはかなり回復し、仕事にも復帰致しました。

皆様の温かいお言葉に救われました。

nanakapapaさんも大変な状況におありなのですね。

それなのに温かいお言葉を下さる優しさを感じます。

私の場合は夏休みがかなり長く、7月の中旬から8月イッパイまでですので、実質的には5日間の有休といった感じです。

それでも2ヶ月ぶりの仕事は結構緊張しました。

ある程度の年になると、いかに病気と付き合うかが大切ですよね。

仕事への影響とかも考えてしまいますよね。

私は無理せず仕事に励もうと思います!
2016年7月25日 9:00
atsuhlyさん、おはようございます!

みなさんのように文才がないので気の利いた言葉が出てきませんが、状況をお伺いできて少し安堵致しました。

「病は気から」と言いますので、先ずは心を癒やしてあげてくださいね。

周りのサポートにも、病気の時は甘えて少しでも早く元気になってくださいね。
コメントへの返答
2016年9月10日 17:11
こんにちは(^^♪

返信がとてつもなく遅くなり、まことに申し訳ありません。

精神的にはかなり回復し、仕事にも復帰致しました。

皆様の温かいお言葉に救われました。

本当に気分が落ち込むと何もできなくなるのですね。

食事も睡眠もできない状態がとても辛かったです。

あれを体験しますと、「鬱は甘え」なんて口が裂けても言えないと感じました。
2016年7月25日 16:04
atsuhlyさま

こんにちは。
私もしばらくみんカラから遠ざかっていたので、まさかそのような状況だったとは!と、驚いております。

私もあれこれと参っておりまして、軽いうちから相談ベースで心療内科に通っています。
踏ん張りすぎることで重症化するとも聞きますので、atsuhlyさんの状況をお聞きして、それで良い良い、と、無責任な立場ながらも感じております。

恐らく、再びアクティブなatsuhlyさんに戻られることだと存じます。
天から授かった休息期間です、お気楽にお過ごしくださいませ!

コメントへの返答
2016年9月10日 17:14
こんにちは(^^♪

返信がとてつもなく遅くなり、まことに申し訳ありません。

精神的にはかなり回復し、仕事にも復帰致しました。

皆様の温かいお言葉に救われました。

私は割りと早めに休職の決断をし、心療内科に通ったのが良かったと思っています。

中々心療内科に通うことに躊躇う人も多いようですが、私はその点の抵抗感がなかったのもよかったのかもしれません。

妻には付き添ってもらいましたが。

おっしゃるように踏ん張り過ぎは良くないですね。

ほどほどに頑張ります(笑)
2016年7月26日 21:35
こんばんわ!私も、アルコールの力を借りて何とか日々を過ごしております…アルコールが無ければ、うつ病になっていたか、警察のご厄介になってた…と思います…なんでこんなに住みにくい世の中なのでしょうかね?…何故か気になり、atsuhlyさんのブログを拝見させて頂くようになりました。atsuhlyさんがお酒を嗜まれるのか否かは存じ上げませんが、お酒を呑まれないのであれば、ストレスの発散の場が無いのであろう事は容易に想像がつきます……今は御自身を一番大切になさって下さい! 恐らく、精神が病んでいるであろう私がコメントする場面ではないのかもしれませんが…無理なさらすに!陰ながら応援させて頂きます(^^)
コメントへの返答
2016年9月10日 17:17
こんにちは(^^♪

返信がとてつもなく遅くなり、まことに申し訳ありません。

精神的にはかなり回復し、仕事にも復帰致しました。

皆様の温かいお言葉に救われました。

私はアルコールをほとんど飲まないのですが、お酒の席は好きです。

私にとっての気分転換は旅行なので、夏もちょっと行って来ました。

やはり心に新しい風を吹かせることが自分には必要だと感じました。

お酒ってそんなにストレス発散になるのですか。

呑める方が羨ましいです。
2016年8月13日 11:14
こんにちは♪

詳しい状況も解らず無責任な事は言えないのですが
私は体が丈夫ではないので何度か入院した経験がありますが
最初は受け入れがたいのですが、暫くすると現状を受け入れられる様になりました
しまいにはこのまま家族が食べていけるならこのままの状態でもいいやと
開き直れる様になりました、幸い完治し元気に暮らすことが
良い結果が得られと信じて療養してください

最近はお嬢さんの顔が見られないので寂しい日々を送っています(笑)
早く元気な笑顔をみられる事を心から願っていおります

コメントへの返答
2016年9月10日 17:19
こんにちは(^^♪

返信がとてつもなく遅くなり、まことに申し訳ありません。

精神的にはかなり回復し、仕事にも復帰致しました。

皆様の温かいお言葉に救われました。

kobarinさんもご病気の経験がおありなのですね。

私の病気は命に関わるものではないので、受け入れることができれば特に問題はないものです。

現在はかなり慣れて、落ち着いて来ました。

娘とはずっと一緒にいたので、更にパパっ子になりました(笑)

私が仕事に行くようになってからは寂しいのか、夕食の時に膝の上に乗りたがって困っています。

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation