• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

河口湖に行ってきました

河口湖に行ってきました 水曜日から金曜日の2泊3日で河口湖周辺に行って来ました。

娘の幼稚園が終わってからなので、初日は旅館に直行。

ふるさと納税のお返しで取った「湖山亭うぶや」が本日のお宿です。

とても素敵な雰囲気で、部屋は河口湖の目の前でした。

張り出しのようなスペースにソファが置いてあり、娘の遊び場になっています。



天気が良ければ富士山が美しく眺められるそうですが、残念ながら曇って見えません。


温泉には娘と一緒に入ります。

2フロアに分かれていて、上の階に露天風呂がありました。

ジャグジー風呂はぬるめで、ゆっくりと入っていられます。

無色透明でサッパリした湯上り気分。


夕食は部屋食です。

お刺身が氷の容器で出て来ました。



お肉も肉厚でボリュームがあります。



牛の炙り寿司が絶品でした。



娘はマツタケの土瓶蒸しがやたらお気に入り。




2日目、この日は朝から雨で、部屋から富士山を眺める夢は儚く消えました。

美味しい朝食をいただき、もう一度娘と温泉に入ります。

そろそろ男風呂に入れるわけにはいかないですよね。

寂しいですが、3歳いっぱいまでと決めました。


雨なので予定を変更し、富士湧水の里水族館に行くことに。

祝日なので結構混み合っています。

ここは淡水魚を中心に展示してあります。

イトウやチョウザメなどの大型の魚がお出迎え。



娘はドクターフィッシュことガラ・ルファの体験がとても気に入ったようです。



くすぐったくて気持ちが良いみたい。


昼食は有名なほうとう屋さんに。

さすが有名店だけあって混んでいましたが、とても美味しい。



山梨とくればほうとうです。


まだ時間があったので、室内キッズスペース「キッズUSランド」に行きました。

ここは基本的に入場料を払えば、施設内の乗り物やゲーム機は無料です。

閉鎖されたゲームセンターや遊園地などから払い下げられたと思われる遊具が多数置いてあります。

自分でボタンを押して動かす遊具などもあり、娘は結構楽しんでいました。



ボールプールやジャングルジムでの動きも速くなって来ました。



優しいお兄ちゃんの手引きで釣りにも初挑戦。



釣れませんでしたが、良き思い出になったようです。


この日の宿は河口湖のキッズ歓迎のペンション。

いつもの山中湖のペンションが満室で取れなかったので、その代わりです。

部屋はロフト付きで、娘は「秘密基地~♪」と楽しそう。



人工温泉の貸切風呂が3つあります。

久し振りに家族3人で入りました。

雨のため、富士眺望の湯なのに富士山は全く見えませんでしたが。

食事は子連れ対象の宿にしてはちょっと味が濃い目。

キッズスペースがダイニングの中にブースの形でありました。



同じような年ごろの子と遊べるのは良いですよね。


3日目、この日の天気予報は曇りでしたが、生憎の雨。

一瞬だけ雨が止み、少しだけ富士山を眺めることができました。

雨ですが、娘の希望通り、富士サファリパークに向かいます。

動物たちは雨を気にすることなく外に出ていたので、十分満足です。



特にライオンの頭数が増えているように感じました。

ウォークゾーンではワラビーに餌をあげて仲良くなりました。



また、赤ちゃんライオンと記念写真を撮ったり、撫でたりする貴重な体験もできました。



赤ちゃんライオンは7kgとのことでしたが、結構大きく感じます。

怖がらずに触れたのは成長の証かな。

オカワリのもう1周を楽しみ、満足の中寝て行きました。


今回の旅行は、少し風邪気味だったせいか、気圧のせいか、持病が強く出ました。

対処法が分かって来たので、昔ほど苦しめられることはありませんが。

昔はスーパー晴れ男だったのに、病気をしてからの旅行は雨ばかりです。

神通力が消え失せました(T_T)

ブログ一覧 | 国内旅行 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/24 23:18:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

パナソニック。
.ξさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2016年9月25日 0:13
あれ?いつの間にか『旅日記』に変わっていたんですね。
気づきませんでした(^_^;)
さま~リゾートでマイアミの風景を見ながらコメントさせて頂いています。

土瓶蒸しのお嬢さん、その小指がヤバイです。
良い呑みっぷり、頼もしい(*^_^*)

ホント更に表情が豊かになってきましたね。
ボールプールでの表情が特に大人びて・・・
うちの娘、13歳なのに子どもっぽさが(TдT)

いつか対面の機会があれば面白いな、って勝手に思っています。

サファリパーク、私は未体験なのですが結構近くないですか???
ドキドキしそう(;´∀`)

神通力、気持ちと連動すると思いますので復活しますよ、間違いなく(^^)/

私に神通力があればatsuhlyさんの持病、少しでも軽くするのになぁ。
コメントへの返答
2016年9月25日 21:21
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

私のもとからオープンカーがなくなったので、変えてみました。

しばらくあまり試乗もしなさそうなので、一番の趣味とも言える旅にしてみました(*^_^*)

poo吉さんのご旅行も楽しみですね!(^^)!

天気に恵まれますことを祈っております。


ご指摘があるまで、娘の小指に気が付きませんでした(笑)

確かに呑兵衛になりそうな指ですね。

女の子は愛嬌が何よりも大切だと思っていますので、時にあどけない表情をされた方が、男心をくすぐるのではないでしょうか。

いつの日か我が娘に娘さんに会っていただきたく思います。

グアムのビーチで!


富士サファリパークは娘のお気に入りなので、かれこれもう4回目ぐらいです。

娘が生まれる前に妻と2人で行き、ライオンゾーンでMINIのエンジンが壊れたのを思い出します(>_<)

そばをライオンが歩いて緊張しました。

幸いエンジンが再始動してくれて助かりましたが。


神通力、復活すると良いなあ。

いつも温かいお言葉ありがとうございます<(_ _)>
2016年9月25日 0:18
こんばんは、男湯は無理かもしれませんが、家族風呂でしばらくは一緒に入れますよ!(^^) うちは娘が、小学3年生になりまして…今時の子は成長も早く、リアルに、もうそろそろ、一緒にお風呂は卒業かな?と感じています(^^ゞ子供の成長は思ったより早いですよ〜、その分、私自身も歳食ってるって事ですが!(笑)
コメントへの返答
2016年9月25日 21:27
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

そうですよね、家族風呂では一緒に入れますよね。

家でも基本は私がお風呂に入れていますので、いつまで一緒かなと少しセンチメンタルな気持ちになりました。

小3でもう一緒にお風呂卒業ですか(@_@;)

知り合いのところは中1まで一緒で、ついに奥さんから禁止命令が出たと聞いていたので、小学校までかなと勝手に思っていましたので。

私の妻はお風呂は1人でゆっくりと入りたいタイプなので、温泉で娘が私と入りたがってくれるのは願ったり叶ったりのようです。

ですが我が家も禁止命令が出てしまうかもしれません。

子供の成長は嬉しい反面寂しさもありますね~。
2016年9月25日 0:38
なんか見た事あるなーと思ってたらうぶやでしたか。ここ、スゴイ印象が強い。スゴイ良い旅館だった記憶があります。お風呂がスゴイ良かった記憶が

また行きたいですう
コメントへの返答
2016年9月25日 21:30
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

Nlogさんもお泊りになられたことがあるのですね。

我が家はふるさと納税のお蔭で泊まることができました(笑)

食事も良いですが、お風呂も良いですよね!(^^)!

私の両親に話したら行きたがっていました。

どうやら父の誕生日プレゼントはこの旅館になりそうです。

結構な痛手です…(T_T)

また河口湖町に納税して来年もここに泊まりたいと思います(^^)v
2016年9月26日 20:30
atsuhlyさん、こんばんは。

ふるさと納税でこんな特典があるなら申請したくなりますね。
私の職場でも一部に広まっています。
地方の活性化に繋がるし、いいこと尽くしです!

河口湖周辺ならほうとうですよね。
気になるうどん屋さんも幾つかあるので、泊まりで攻略してみたいと思っています。
コメントへの返答
2016年9月26日 22:54
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

今はふるさと納税でも5ヶ所以内なら確定申告も要らないので、本当に楽になりました。

「ふるさとチョイス」とか「ふるぽ」というサイトで返礼品を調べられますので、ご自分に合った品を探すことができますよ(*^_^*)

私には旅行券が合っているので、率の良い自治体を探しています。

毎年商品が微妙に変わりますので、探すだけで楽しいですよ。

2000円は掛かりますが、絶対にそれ以上の品がいただけますから。

納税している以上、多少の恩恵は受けなければと思っています(笑)


河口湖や山中湖の周辺は本当にほうとう屋さんが多いですよね。

ミーハーなのでランキング1位の「小作」というところに行ってみました(^_^;)

期待通りの味でした!

ラガーあきさんも行かれましたら是非ブログでお勧めのお店を教えてください!
2016年9月27日 8:59
おはようございます☆

文面や写真から、以前のatsuhlyさんの生活に戻りつつあるご様子を拝見出来て嬉しいです!

お風呂ですが、お子さんが男湯か女湯、何歳までOKか悩みますよね・・・。

我が家は、とある旅館で6歳までと壁に書かれているのを見て、「それが一般的な境目なのね」と言う事で6歳で区切りをつけました。

でも、上の女の子は大丈夫だったのですが下の男の子がなかなか・・・人見知りが激しく、浴場に入ったらソワソワし始め、子供の体を洗い終わるともう滞在時間の限界(笑)

夜中に1人で入るのが定番になってます。

まぁ、これも育児してるからこそのイベントと思うようにしてます(笑)
コメントへの返答
2016年9月27日 23:22
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

体調は良い時も悪い時もありますが、かなり対処法が分かって来ましたので、前のようにメンタルがやられることはなくなりました。

人間って慣れるんだなあと思わされます。

いつも温かいお言葉、まことにありがとうございます!


なるほど6歳ですか!

小学校入学前までということでしょうか。

時々結構大きい女の子が男風呂に入っている時がありますよね。

こちらも目のやり場に困ります。

周りの人を困らせないためにも、せめて幼稚園までなのかなと感じました。


すぐに出たがるお子さんっていらっしゃいますよね。

知らない人がたくさんいる上に、特に面白いオモチャなどもありませんから、中々なだめるのに苦労されているご家庭もよく見ます。

うちの娘は幸か不幸か温泉が大好きなので、出たがらずに説得するのが大変です。

朝も必ず入りますし。

このイベントが無くなるのは旅行の醍醐味が1つ奪われるような寂しさも感じます…(T_T)
2016年10月11日 11:15
こんにちは♪

またまた遅コメです

閲覧が追いつかない程、ブログがアップされて、嬉しく思っています
お嬢さんの笑顔を沢山見られるし(笑)

出かけてブログ書いていつもの生活ペースに戻られている様子で安心しました

霜降りのお肉が美味しそうですね、氷の器はお刺身を美味しそうに演出しますよね、もう松茸ですが、どれも食べたい
ほうとうは少し苦手だったりします(汗)

今回はお嬢さん沢山でとても楽しいブログですね(笑)
また元気なブログ楽しみにしています
コメントへの返答
2016年10月11日 22:06
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

症状自体は特段改善しているわけではないのですが、とにかく慣れました(笑)

治る見込みがない以上、上手に付き合うしかないですし、楽しみを奪われるのも癪ですし(^_^;)

家族や職場の同僚や友人たちのお蔭もあります。


この旅館の食事はとても良かったですが、値段を考えればまあそうかなという印象です。

意外に娘が色々なものにチャレンジしていて驚きました。

食わず嫌いなのに。

高そうなものには手を出すようです(笑)

ほうとうはかぼちゃが甘ったるいのもあって、苦手な方もいらっしゃいますよね。

私は味噌の煮込みが好きなので、つい山梨に行くと頼んでしまいます。


現在、車への興味がとても薄れており、ブログは娘関連ばかりになりそうです。

みんカラに相応しくないとも思うのですが、折角kobarinさんを始め、様々な素晴らしい方と出会えましたので、このまま続けて行くつもりです!(^^)!

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation