
ふるさと納税の返礼で西伊豆市と伊豆の国市の利用補助券を手に入れたので、3泊4日で伊豆旅行をして来ました。
初日は娘の習い事が終わってからなので、一気に西伊豆の堂ヶ島温泉を目指します。
道は空いていましたが西伊豆は結構遠い。
とても見晴らしの良いホテルでした。
部屋も10畳と中々広い。
そのホテルはプライベートビーチがあるので水着に着替えて、急な坂道を下りて海岸へ。
岩が多くて泳ぎづらいですが、鈍いカニがたくさんいたので捕まえて遊びます。
夕食は部屋食で刺身も揚げ物も美味しかったです。
夕陽が綺麗で素敵な夕食になりました。
露天風呂からの眺めも良く、月が浮かんでまるで中国西部のような風景でした。
2日目、お味噌汁が絶品の朝食をいただいて温泉に入ってチェックアウト。
干潮時に島までの道が現れるトンボロ現象にタイミングが合い、水着で行きました。
日曜日だったので人が多かったですが、水着の人は殆どいません。
あまり見ることのない雄大な景色ですが、石が多くて苔で滑るので結構危ない。
島に行くと磯があったので、ヤドカリやカニを捕まえて遊びます。
磯遊びは娘の心を捕らえたようで、中々帰ろうとしません。
海に入りながら元来た道を戻ります。
昼食後、近くの堂ヶ島遊覧船に乗りました。
波の浸食でできた風景が特徴的です。
洞窟の中に入ると上から光が射し込みとても幻想的な風景でした。
伊豆版青の洞窟です。
期待以上に楽しい経験でした。
伊豆の国市のホテルは伊豆長岡温泉の大規模ホテル。
ここに2泊します。
和洋室で広い特別室にしましたが、ちょっと古臭い。
夕食はバイキングです。
娘の大好きなエビの刺身とお蕎麦があって助かります。
小さい子連れですとバイキングの方が何かと楽ですよね。
お風呂も種類が多かったですが、外国人が水着を着たまま入っていました。
入り方とか教えないのかな。
このホテルは漫画がたくさん置いてあるので、娘が寝た後に読みに行きました。
3日目、朝食もバイキングで勝手丼もありました。
この日は娘の希望でアニマルキングダムに行きます。
かなり暑い日でしたが娘はキリンやマーラに餌をあげて喜んでいます。
去年触れ合ったアリクイは今年も元気でした。
動物たちの多くは暑さでへばっていましたが。
乗り物にもメリーゴーランドやゴーカートなど少し乗りましたが、そもそもあまり稼働していません。
水遊びできるようなアトラクションがあればもっと人気になるだろうに。
ホテルに戻る途中、娘の大好きなパンパカパンツのアンテナショップがあったので寄りました。
主人公のパンパカくんが静岡出身なだけのことはあります。
Tシャツやシールを買ってご満悦。
ホテルの温泉で汗を流します。
露天風呂が広くてぬる目で娘にとって最高でした。
夕食のバイキングは昨日と種類は殆ど同じでしたが、刺身が昨日よりも新鮮な感じ。
相変わらず娘は海老の刺身を食べています。
かなり有名なスポーツ親子が普通に食事をしていてビックリしました。
4日目、朝食後に露天風呂でマッタリ。
子連れには良いホテルでした。
ホテル近くのあわしまマリンパークに行きます。
この水族館は無人島にあるので、船で渡ります。
ラブライブとコラボしていて、グッズを身に纏った大きなお友達が多数います。
地方のテーマパークはアニメとのコラボで生き残りを賭けていますね。
アシカに餌をあげられました。
近くで見ると可愛らしい顔をしています。
アシカショーでは娘が輪を投げる役に選ばれました。
中々上手に投げることができ、アシカもナイスキャッチ。
他にもイルカショーを見たりタッチング水槽で海の生き物と触れ合ったり。
最後はウミガメに餌をあげて終了です。
この日の夜にレンジローバー・ヴェラールのお披露目会があったので、早めに伊豆を後にしました。
お蔭で道が空いていて良かったです。
天気に恵まれた楽しい旅行でした。
いよいよ夏本番ですね。
今年の夏は色々と計画があるので、とても楽しみです。
レンジローバー・ヴェラール発表展示会につづきます
ブログ一覧 |
国内旅行 | 旅行/地域
Posted at
2017/07/12 23:48:14