• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月12日

伊豆に行ってきました

伊豆に行ってきました ふるさと納税の返礼で西伊豆市と伊豆の国市の利用補助券を手に入れたので、3泊4日で伊豆旅行をして来ました。

初日は娘の習い事が終わってからなので、一気に西伊豆の堂ヶ島温泉を目指します。

道は空いていましたが西伊豆は結構遠い。


とても見晴らしの良いホテルでした。



部屋も10畳と中々広い。



そのホテルはプライベートビーチがあるので水着に着替えて、急な坂道を下りて海岸へ。



岩が多くて泳ぎづらいですが、鈍いカニがたくさんいたので捕まえて遊びます。





夕食は部屋食で刺身も揚げ物も美味しかったです。



夕陽が綺麗で素敵な夕食になりました。

露天風呂からの眺めも良く、月が浮かんでまるで中国西部のような風景でした。


2日目、お味噌汁が絶品の朝食をいただいて温泉に入ってチェックアウト。

干潮時に島までの道が現れるトンボロ現象にタイミングが合い、水着で行きました。



日曜日だったので人が多かったですが、水着の人は殆どいません。

あまり見ることのない雄大な景色ですが、石が多くて苔で滑るので結構危ない。

島に行くと磯があったので、ヤドカリやカニを捕まえて遊びます。



磯遊びは娘の心を捕らえたようで、中々帰ろうとしません。

海に入りながら元来た道を戻ります。


昼食後、近くの堂ヶ島遊覧船に乗りました。



波の浸食でできた風景が特徴的です。



洞窟の中に入ると上から光が射し込みとても幻想的な風景でした。



伊豆版青の洞窟です。

期待以上に楽しい経験でした。


伊豆の国市のホテルは伊豆長岡温泉の大規模ホテル。

ここに2泊します。

和洋室で広い特別室にしましたが、ちょっと古臭い。





夕食はバイキングです。

娘の大好きなエビの刺身とお蕎麦があって助かります。



小さい子連れですとバイキングの方が何かと楽ですよね。

お風呂も種類が多かったですが、外国人が水着を着たまま入っていました。

入り方とか教えないのかな。

このホテルは漫画がたくさん置いてあるので、娘が寝た後に読みに行きました。




3日目、朝食もバイキングで勝手丼もありました。

この日は娘の希望でアニマルキングダムに行きます。



かなり暑い日でしたが娘はキリンやマーラに餌をあげて喜んでいます。





去年触れ合ったアリクイは今年も元気でした。



動物たちの多くは暑さでへばっていましたが。

乗り物にもメリーゴーランドやゴーカートなど少し乗りましたが、そもそもあまり稼働していません。



水遊びできるようなアトラクションがあればもっと人気になるだろうに。


ホテルに戻る途中、娘の大好きなパンパカパンツのアンテナショップがあったので寄りました。



主人公のパンパカくんが静岡出身なだけのことはあります。

Tシャツやシールを買ってご満悦。


ホテルの温泉で汗を流します。

露天風呂が広くてぬる目で娘にとって最高でした。

夕食のバイキングは昨日と種類は殆ど同じでしたが、刺身が昨日よりも新鮮な感じ。

相変わらず娘は海老の刺身を食べています。

かなり有名なスポーツ親子が普通に食事をしていてビックリしました。


4日目、朝食後に露天風呂でマッタリ。

子連れには良いホテルでした。

ホテル近くのあわしまマリンパークに行きます。

この水族館は無人島にあるので、船で渡ります。



ラブライブとコラボしていて、グッズを身に纏った大きなお友達が多数います。



地方のテーマパークはアニメとのコラボで生き残りを賭けていますね。


アシカに餌をあげられました。



近くで見ると可愛らしい顔をしています。

アシカショーでは娘が輪を投げる役に選ばれました。



中々上手に投げることができ、アシカもナイスキャッチ。

他にもイルカショーを見たりタッチング水槽で海の生き物と触れ合ったり。

最後はウミガメに餌をあげて終了です。




この日の夜にレンジローバー・ヴェラールのお披露目会があったので、早めに伊豆を後にしました。

お蔭で道が空いていて良かったです。

天気に恵まれた楽しい旅行でした。

いよいよ夏本番ですね。

今年の夏は色々と計画があるので、とても楽しみです。


  レンジローバー・ヴェラール発表展示会につづきます

ブログ一覧 | 国内旅行 | 旅行/地域
Posted at 2017/07/12 23:48:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2017年7月13日 7:11
ふるさと納税、上手に活用されていますね。
魅力を感じながらも未だ指をくわえています(^_^;)


ほんと素敵な長めですね!
天候も良く、見ているだけでテンションが上がります。

砂浜も良いですが岩場は沢山の生き物が観察できて楽しいですね~
透明度も高いのでお嬢さんもきっと楽しめたのでしょうね。

それにしてもこんな洞窟もあるんですね。
伊豆はバイクツーリングで何度か宿泊していますが、
ゆっくり滞在した事がありませんでしたので全くノーマークでした。


お嬢さん、すっかり動物たちとは慣れっこですね。
もう泣いたり、怖がったりは無くなっているのでしょうね。
コメントへの返答
2017年7月13日 22:27
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

ふるさと納税は総務省からの通達で還元率が30%までになってしまったようです。

昨年までは「ふるさとチョイス」などのふるさと納税のサイトで還元率が分かって、良さそうな自治体に申し込んでいたのですが、今年から分からないので各自治体に問い合わせて決めようと思っています。

前よりもサイトも充実しお手軽になったのは良いのですが。

どちらにせよ2000円で宿泊券などをいただけますので、是非どうぞ!

来年6月から1年間の住民税が安くなります!(^^)!


子供向け施設が東伊豆の方が多いので近頃西伊豆は行っていなかったですが、景色や夕陽が綺麗で心和みました。

妻にカメラを預けて岩場での写真をどんどん撮ってくれるように頼んだのですが、暑くて日陰から出て来ず、写真が殆どありません(>_<)

岩場は生き物が豊富で楽しいですよね~。

イソギンチャクに触れたのも初めての経験だったようで、面白がっていました。


堂ヶ島の遊覧船は私の親曰く小学生の頃に連れて行ったとのことですが、全く記憶にありませんでした。

大人1人1200円とあまり高くないのも良かったです(*^_^*)

伊豆は山道が多いですから、バイクツーリングは楽しそうですね。

旅行中もツーリングの方を多く見掛けましたが、パーキングで暑そうにしていました。


動物を見て怖がることは殆どなくなりました。

ですがエサを求めて向かって来るのは相変わらずダメみたいです。

エサをあげたがるくせによく分かりません(笑)
2017年7月13日 10:45
こんにちは♪

楽しそうな風景に癒やされます。
沢山楽しめた様子ですね
大仁付近を「伊豆の国市」と言うのですね
知りませんでした(汗)
西伊豆は良い所ですよね昔良く行きました、
独身時代は伊豆の秘境と言われた「雲見」
に毎年行ってました、子供が出来てからは「土肥」
今あるか解りませんが「土肥マリンホテル」がお気に入りでした
コメントへの返答
2017年7月13日 22:39
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

西伊豆は景色が良いですね~。

食事をしながら沈みゆく太陽を見て心がキュッとなりました(*^_^*)

私は長岡温泉に泊まったのですが、以前は長岡町でしたよね。

平成の大合併で長岡町や大仁町などが合併し伊豆の国市になったようです。

伊豆の国市は知っていたのですが長岡温泉が含まれているとは最初思わず、含まれているのでこの自治体にふるさと納税しました!(^^)!


今年は雲見温泉までは行きませんでしたが、随分前に民宿のような宿に泊まったことがあります。

景色が良いところですよね。

土肥マリンホテルは知らなかったのですが、調べてみましたところまだありますね。

評判良いですね。

漫画コーナーもあるようなので、行きたくなりました(笑)

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation