• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月31日

マレーシア旅行 中編 ~シャングリラ・ラサリア・コタキナバル~

マレーシア旅行 中編 ~シャングリラ・ラサリア・コタキナバル~ コタキナバル後半の3泊はシャングリラ・ラサリア・コタキナバル。

シャングリラ・タンジュンアルに続いて、シャングリラのハシゴです。

こちらも娘が選んだホテルです。

タンジュンアルからタクシーで小一時間程で到着。

とても静かな落ち着いた雰囲気のホテルです。


ウエルカムドリンクでお出迎え。

部屋はオーシャンウイングのプレミアルーム。



90㎡もあり、バルコニーにはジャグジーがあります。



ウエルカムフルーツも盛り沢山。



5時からはカクテルアワーも。



ビールやワインをいただけます。


プールもとてもオシャレで人が少ない。



タンジュンアルと違って、中韓人は少なく西洋人が多いから落ち着いているように思うのかも。

娘と逆立ち泳ぎで遊びました。




夕食はイタリアンレストラン。



美味しいですが、ちょっと味が濃い目。

娘の感想は「美味しいけどボリュームがありすぎなんだよね」でした。


部屋に戻るとバブルバスが用意されていました。

家族3人で仲良く入浴。



部屋からはライトアップされたプールが眺められ、とてもラグジュアリーで良い感じ。





マレーシア5日目。

朝食会場は空いていて種類も豊富でした。



この日はオプショナルツアーのキナバル公園とキャノピーウォークを申し込んであります。

まずは東南アジアにありがちな市場に行きます。



こういう所は値引き交渉も楽しい。

両親へのお土産でTシャツを買いました。

トイレが汚かったのはうんざり。


キナバル公園の植物園の見学。



珍しい植物もあり、ガイドさんの説明も楽しいのに、娘はあまり興味がない様子。



生姜の実がなっているのを初めて見た気がします。


昼食は中華風。



意外にも味付けが上品で美味しい。

ただしトイレは汚い。

東南アジアはトイレがどうしようもない国が多過ぎです。


お待ちかねの吊り橋。

結構な渋滞でかなり待ちました。

高くて揺れましたが、娘は平気な様子で渡っていました。



景色も良く、面白い経験でした。

渡り終えた直後に大雨。

レインコートを持って来ていて良かった。

最後は足湯ですが、雨避けに多くの人が集まって混雑してました。




ホテルまでは2時間以上のため、娘は大爆睡。

途中ではキナバル山が美しく眺められました。



何とかカクテルアワーに間に合いビールをいただきます。


娘の希望でガーデンウイングのプールへ。

既にスライダーは終わっていたので、夕陽を見ながらチャポチャポ。




夕食は鉄板焼き料理。



目の前で焼いてくれ、炎が上がる演出付き。



コース料理にしましたが、特にステーキが絶品でした。

お値段も高めですが。



マレーシア6日目。

この日はとにかくホテルでまったりします。

ガーデンウイングのプールのスライダーを滑り続けました。





ビーチは白砂ですが、水はさほど綺麗ではありません。



波も高いので、泳いでいる人は殆どいません。


子ども用の遊具広場でも遊びます。



ジャングルジムなどがあり、かなり楽しそう。



私はハンモックでちょっと休憩。

大きなトカゲが現れてビックリです。




雨が降って来たので、妻は先に部屋に戻りました。

娘と2人でプールで遊び続けました。

カクテルアワーになったので、オーシャンウイングのプールに移動。

取り敢えずビールを1杯飲もうとしたら、妻が60歳ぐらいのオーストラリア人夫婦と友達になっていて、メアドを交換していました。

シドニー在住でベッドルームが4つもある邸宅に住んでいるとのことで、是非遊びに来て欲しいと言われました。

サウジ人親子とも交流していましたし、海外に行くとやたら社交的になるのは何でだろ。


夕食はビュッフェ。



鰻の寿司があり、私はそればかり食べていました。

娘もエビを食べて満足そう。

デザートのケーキは甘過ぎでした。



コタキナバル最終日。

飛行機は午後便な上、1時間遅延するとのメールが届き、プールで遊びました。



「良い車を準備するよ」と言うので、空港まではホテルの送迎車を頼みました。

アルファードで乗り心地最高。



空港に到着すると、更に1時間遅延するとの情報が。

プライオリティパスで入れるラウンジに行き、娘用のベッドを作って一休み。




行きと同じくマレーシア航空B737-800のエコノミークラスですが、個人用モニターが付くなど新しいのは、国際線の機材を回したからでしょうか。

今回も一番後ろの席を手配したので、リクライニングがしやすく快適。



機内食も出ました。



2時間半でクアラルンプールに戻って来ました。


  つづきます



ブログ一覧 | 海外旅行 | 旅行/地域
Posted at 2018/08/31 13:56:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

この記事へのコメント

2018年9月7日 15:21
90㎡って、私が3年前まで住んでたマンションに近い広さ!
ホテルでこれは贅沢ですね~~

あ、また犬神家(笑)

アジアリゾートは未経験なのですが、シャングリラ良いですね。
行く機会があれば行く前にかならず相談させてくださいm(_ _)m

atsuhlyさんが書かれてる通り東南アジアはトイレが心配なんです。
他にも食事などの衛生感覚がとっても心配で勇気が出ません(;´Д`)

お~、吊り橋は平気なんですね!
頼もしい♪

奥様、社交的ですね\(^o^)/
atsuhlyさんはご夫婦とも語学が堪能で羨ましいです。
今更ながら中1の担任(英語教師)との折り合いの悪さから英語を毛嫌いしてしまった過去が悔やまれます。
聴いてた音楽は洋楽ばっかりだったのになぁ。

んん??
ミズオオトカゲでしょうか?
さすがにビビリますよね(^_^;)
コメントへの返答
2018年9月7日 21:41
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

バルコニーが広くてそれを含んでですので、室内はさほどでもなかったですが、中々豪華な雰囲気でした(*^_^*)

シャングリラはオシャレさと子連れで遊べる2つを意識して造られているのが好きで、このところ本当に選ぶことが多いです。

キッズルームもあることが多いので。

その代わり夫婦2人旅とかですと多少騒がしく感じることもあると思います。

リッツカールトンとかとはホテルの方向性が違う感じがしますね。


アジアリゾートはハワイなどに比べるとホテルの代金も安いことが多いです。

何よりも時差があまり無いのが子連れには大きいです。

その代わり中韓人が多くてウンザリすることも…。

タイやフィリピンの離島などですとそうでもないのですが、行くのも大変ですし(^_^;)

トイレはホテルなら問題ないですが、観光地はヤバいところが多いです(笑)

私が今までに行った国でトイレが一番ヤバかったのはモンゴルです。

東南アジアではないですが。

衛生面も地元の屋台とかでなければ割りと大丈夫だとは思いますが、飲み物に氷を入れないことも重要かと。

私は過去に3回食中毒になっています。

モンゴルとヨルダンとマニラです。

正露丸などは逆効果なので、絶食しかないんですよね。

あれは辛いです(T_T)


娘はプールで逆立ちができるようになったり、吊り橋も先頭で渡ったりと、だいぶ大人っぽくなって来ました。

私と娘がいつまでもプールに入っていることが多いので、妻は外国で友達を作っています。

オーストラリア人からは台風を気遣うメールが届きました。

私の英語などは全然ダメで、娘からも「パパ、英語頑張ってよね」と言われる始末です。

基本的に男は外国語の習得が苦手だと言うので、良しとしましょう(笑)


ミズオオトカゲと言うのですか。

普通にノソノソ歩いていて目を疑いました(@_@;)

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation