• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月05日

2024.1.4から軽自動車の車検証が小さくなりました

2024.1.4から軽自動車の車検証が小さくなりました
詳しくはこちら→自動車検査証の電子化

追記:
電子車検証について(国土交通省)
車検証閲覧アプリについて(国土交通省)

記載事項証明(みほん)
車検証アプリ等でプリントアウトできます
この記載事項証明は必ずしも車載しなければいけないというものではございません
(車検証本体にデータとして入ってるので)


よくある質問(一部抜粋)


さらに追加(青森運輸支局HPより
紛失・汚損・破損時の再交付等についての手数料など
関係法令(軽自動車検査協会HP)



【関連ニュース】
1/5:軽自動車も電子車検証へ、1/4から交付開始 車検証閲覧アプリの新バージョンも配信
ブログ一覧 | 法令改正 | ニュース
Posted at 2024/01/05 09:59:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検証の空き領域を活用できます! ...
どんみみさん

小さくなった
TKCOMさん

何だかなぁ~
動くシケインさん

免許証
ma-tanさん

自動車保有関係手続の電子化に伴う対 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2024年1月5日 10:24
かんちゃん@northさん、車検証、電子版になって、小さくなったのは良かったけど、
一度、小さな車検証になったら、無くしたり
、破けない限り、ずーっと同じ紙の車検証を使うから、今迄、車検の時に新しくなっていた車検証とは違い、大事にしないと、いけなくなった、そこはデメリットかなぁ😰👍
コメントへの返答
2024年1月5日 11:26
こんにちは
確かに長い期間使用してるとなくしたり破れてしまいそうでもありますよね
私個人的には車検の有効期限がこの紙だけでわからなくなったことかなぁと思ってます
登録事項証明だすのがめんどう
一応3年(あと2ねんちょっと)は業者側が出すことになってはいるんですけどけ
2024年1月5日 11:32
かんちゃん@northさん、電子版車検証は、
薄いコピー版車検証と、電子版車検証と車検取ったら二つの車検証貰えますよ
コピー版は、2年車検で、毎度貰えます、
コピー版車検証の方が、詳しくてディラーでは分かりやすいそうなんです😅👍
コメントへの返答
2024年1月5日 11:44
先ほど追記&追加画像をいたしました
コピー版(記載事項証明のことだと思われる)は2023年1月以降から3年間補助的に渡しているだけのものです
残り2年となりますがそれ以降は更新終わった車検証と共にユーザーの方に毎回渡すということまでは決まってない(渡さないといけないという義務がない)ので事業者側で善意に印刷してユーザーさんの手に渡らない可能性があると思われます
2024年1月5日 11:45
かんちゃん@northさん、ただし、電子版車検証は、一度貰ったら、ずーっと継続になります、そこ不満で、車検証が色褪せた場合、
ボロボロになった場合、多分交換すると料金取るんだろなぁ😰❤️
コメントへの返答
2024年1月5日 11:58
350円だそうです(追記しました)
紛失・破損には気をつけないといけないですね^^;
2024年1月5日 12:08
かんちゃん@northさん、なるほど、でも新しくなるって良いもんだなぁ、
電子版車検証、見直すと、電子版車検証は、所有者と使用者の住所記載されて無いですね
ローンで購入した方は、メリットかなぁと
僕待ったく関係ないけど、
ディラーさんが言うてた、有効期限などは、一切記載されて無いですね、電子版って
かんちゃん@northさんが言ってたのはこの、自動車検査証記録事項なのかなあ、このコピー無くなると、全く分からなくなるなぁ

コメントへの返答
2024年1月5日 12:19
ICカードリーダーつかってスマホやPCで確認できるので試してみるといいと思いますよ
(要: 車検証閲覧アプリ)
2024年1月5日 12:31
かんちゃん@northさん、
自動車検査記録事項が無くなると、いちいち面倒くさいですね、部品発注するにも、ディラーでは、電子版では分からないと😰
まあ、その後慣れですかね、
因みに、車検ステッカーは、貼り間違いすると、陸運局で凄ーく面倒くさい手続きして、
こちらも300円で購入出来ます
コレから先、自動車検査記録事項が無くなると、電子版しか、誰のクルマか分からなくなると、反面、いや絶対、恐ろしですね、個人売価とか、名義変更出来ないクルマもあったり、一重で分からないし、困ったもんですね
コメントへの返答
2024年1月5日 13:24
記載事項はアプリ使えば何回でもプリントアウトできます
ただその度に毎回中身(記載事項)を確認するのは面倒ですし再交付したくないので
とりあえず決まったことでもあるので破損や紛失等しないように車の中にしまっておこうとおもってます
2024年1月6日 7:19
こんにちは、自動車検査証は一度
発行されるだけですが、自動車検
査証記録事項と言うA4の紙が車検
毎に発行されますから、それを見
れば今までと同じと思いますよ
車検に行かれる方は、何も書かな
くて良くなると思いますから楽です

また、車検の時リコール未対応車は
注意書き書も自動で発行されますか
ら、検査漏れもなくなると思われます
コメントへの返答
2024年1月6日 10:15
おはようございます
記載事項・・・Q&Aには
2023年1月の車検証の電子化から少なくとも3年間は、運輸支局の窓口で電子車検証の交付時と更新時に補助的にお渡ししている書面となります。
となっております
つまり3年後以降に必ずしも毎回発行して渡されるとは限らないと思われます
人の手がかからないようにする(とくに身内)のが第一の政策なので字を書く手間等は省けていいと思われます

どちらにしてもこれでほぼ全部の公道を走る自動車は電子車検証化されるのでいままでとはちょっと違った車検証の運用をしていかないといけないと思いますね

これ以上は私自身が役所の人間ではないのでコメントは控えさせていただきたいなと思ってます

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 札幌→江別→室蘭往復おまけつき
2025年08月15日 11:18 - 22:10、
379.59 Km 10 時間 25 分、
2ハイタッチ、バッジ41個を獲得、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   08/15 22:15
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 6 78 9
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation