• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月14日

R34を降りるべきか・・・



この、180SXとLEAFのゼロヨンもどきのCM、かなり反響があるようですね。

自分もこのCMに対して、相当な嫌悪感を持っています。自社が送り出した過去の自動車に対して、なんてことをするんだよと・・・

過去の自動車も良かったが、でも、LEAFはもっと良いんだというスタンスなら、こんなことは思いませんが・・・単に落とすだけで、180SXに対する敬意が全く感じられない・・・240SXやシルビア含め、S13をどんだけ売ったんだい?日産自動車さんよ・・・

以前、横浜の本社ギャラリーでR35とLEAFに試乗しましたが、モーターだから当たり前だけど、LEAFの加速は素晴らしいです。でも、そんな加速をするシチュエーションって、街乗りでは少ないし、同乗者に不快感しか与えないはずです。

そもそも、日産はLEAFにどんな使命を果たさせたいの?完全に迷走してるじゃんよ・・・

個人的には、ハイブリッドやEVなどを否定していません。面白くないだの色々言われてますが、面白いものを作ろうとすれば、絶対に作れるはずだから・・・ただ、今はそのようなお遊びができるほど、市場が成熟していないので、いずれは・・・って思ってますけどね・・・

もし、このCMを企画した広告代理店からのプレゼンを受け、承認した日産のマーケット担当者が、"これだけ注目されたので、マーケティング的には成功した。"などと、少しでも思っているのなら、金輪際、日産のクルマなんて乗りたくも無いです。

R34自体に何の不満も無いけれど、自社製品を愛せないようなメーカーのクルマなんかに乗りたくも無いので、売っ払おうかと、半分本気で考えています。

まぁ、オレみたいな旧世代日産車を愛する貧乏DIYerは、日産の顧客じゃなくなった方が、日産にとっても好都合でしょうが。笑

ただ、世間様で言うところの、"ゆとり世代"と共に煙たがられる、俺ら"バブル世代"、その中でも、何よりも走ることが好きだった人間たちが、901運動で世に出てきた日産車を愛したあと、ポルシェやBMWなどに行ってしまうのは何故かということ、マーケティング担当者は考えた方が良いでしょうね。

日本車が劇的な進化を遂げた80年代から90年代を知っていて、ある意味ムダに肥えた目を持っている世代だから、(一部には居るけど)ブランドや見栄なんかじゃなく、本当のワクワクが欲しいだけだと思います。

でもまぁ、中の人ですら失望するような状況みたいだし、もう国内の市場なんて無視してとりあえず利益上げて、値段上げようが過去の自動車の部品だけ供給してくれれば文句言わないよ。

ちなみに、乗り換えるとしたら、先日呑みの席で仲間内で話していたように、FRのセダンでMTが残されている、BMW320iの中古を、仲間経由で業者オークションで安く引っ張ってもらうってのが有力ですが・・・結局はBMWなのかねぇ・・・

以前、鉄道に対しても10年以上入れ込んでいたのが、2分くらいの出来事で吹っ飛んだことがありますが、日産に対する思い入れが強ければ強いほど、今回もそんな感じになりそうで怖い・・・
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/10/14 18:59:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2015年10月14日 19:52
昔は競合他社を意識したCMがありましたけど…。
もう古いの乗ってる人は乗り換えなさいよってことですかね(>_<)
34降りるときは私が引き取りますよ!
コメントへの返答
2015年10月14日 20:03
多分、思い入れが強い人ほど嫌悪感が増すのかなって思います・・・

最近、34は二十歳前後の若い子が好んで乗るらしいので、"即ドリ"などとすれば、3286さんの手の届かない値段で売れるかもしれません。笑
2015年10月14日 20:42
onakotさん・・・旧日産ファンとして・・・
売ったらダメです!!!w
o(><*)oダメッ!!o(><)oダメッ!!o(*><)oダメッー!!
もったいないですw
もう2度とそんな車は出てこないですよ?w

だけど・・・
今日私誕生日なんですけど
その記念で(なんの記念だ)
日産がこのCMで本当に伝えたいことが分かったので解説させて下さい。。。
(自分のブログはこの事を書いたらまた祭りになるので書きませんww)

最後に馬が出てきますよね。
あれは「人馬一体の車作り」って言って頑張ってて売れまくってるマツダのことなんです。
だから騎手が青白の服なんです。マツダの看板のカラーです。
日産は「人馬一体の車作りなんかもう古い、180SXなどのスポーツカーももう古い、
これからは自動運転の時代だ」
と言ってるわけで、今までのスポーツカー好きなユーザーの事は
見向きもしてなくて、新しい顧客が欲しいのです。
だから多分今後みんなが望むようなスポーツカーは2度と発売されないと思います。
日産は本当に変わってしまいました(´;ω;`)ウッ…

けれど、旧日産が作ってきた車たちはどれも名車です。
スカイラインもZもシルビアもブルーバードもローレルもサニーも(その他全部)
今手放したらもう2度と・・・そんな車には出会えないと思います。
次の車が「ゴーン自動車」はありえなくても
旧日産車は大切に乗り続けるのがいいと思いますよ!

コメントへの返答
2015年10月14日 23:59
お誕生日おめでとうございます♪

えぇ、二度とこんな時代にそぐわないクルマは出ないでしょうけど、萎えるというか何と言うか・・・

これまでは、日産には何も期待していないとか言いつつも、日産が好きだったんでしょうね・・・これまでは・・・

モーターショーの出展車両、ご覧になりましたか?日本市場はどうでも良いんだろうなって思います・・・中の人も怒ってたり・・・謎

しかし・・・人馬一体!なんか都市伝説チックですが、言われてみれば合致しますね。

もしもその説が本当だとしたら・・・間違いなく自分は"人馬一体"なマツダを選びますが・・・
2015年10月14日 20:49
電車の加速は嫌いです(笑
コメントへの返答
2015年10月15日 0:00
SIEMENSのインバータで駆動すれば、もしかしたら好きになるかもしれませんよ?笑
2015年10月14日 21:12
”S”の情報は、入って来てるんですけどねぇ~
だから、180なのかもしれませんけど(  ̄▽ ̄)

どっかのメーカーみたいに、最新の・・・は・・・だとか、云いたいのかなw
コメントへの返答
2015年10月15日 0:02
最新の・・・をやるにしても、あの手法は如何なものかと・・・

"S"とは全く別の件で中の情報もありますが・・・未来が見えないです・・・謎
2015年10月14日 21:55
日産はどうでもいいけど愛車は守りませんか?苦楽を共にしてきたなら尚更大事にしませんか?

私はこの車を買う時『日産車だから』で買った訳でなく『180だから』で買いました。

コメントへの返答
2015年10月15日 0:06
プロフで"至上主義ではない"と書いてますが、若い頃は違いました・・・

多分、思い入れが強過ぎるが故に、反動も物凄いものがあるのだと思います。

気持ちが萎えると、どうでも良くなってしまうんですよね~

今すぐに売るとかではないでしょうが・・・
2015年10月14日 22:08
このCMを見た一般ピープルの私が客観的に見た感想は「ただ"電気自動車はスタート早いよ"って言いたいだけなのかなぁ…。」と。だって、あのままもう少し走れば、すぐに180SXがビューンと追い抜いちゃいますよね?たぶん…。
個人的には日産はスポーツカーを止めたりしないと思いますよ。ただ、私達世代のファン層が求めるのとは違う道、電気自動車を含めた新たな進化した形を求めて行くのかも知れませんね…。
コメントへの返答
2015年10月15日 0:11
何年か前ですが、ラジオCMだかで、LEAFの加速性能をやたらとアピールしてたんですよ・・・

それ、推すとこか?

って、当時思いましたよ。LEAFに何を求めてるんだろうって・・・

今回の加速勝負も、モーターだもん、当たり前ですよね・・・でも、何故にこのような演出にしたか、疑問に感じていました・・・
2015年10月14日 22:25
“思い入れが強い人ほど嫌悪感が増す”
確かに。
180SX2台乗って
今もその頃の日産車に乗ってますけど
自分はメーカーに何の思い入れもないんで
なんとも思わないです。

メーカーの姿勢なんて
車・バイク含め全世界みんな糞ですし
それこそ車に乗れなくなっちゃいますよw
コメントへの返答
2015年10月15日 0:15
日産やスカイラインは、物心ついたころから大好きだったから、こういう状況に陥っているんだと思います。

大学のとき、推薦枠でいけたので、本気で日産自動車に就職しようかと悩んでましたしね・・・

今はもう、メーカーには何も期待してはいけないというのが判ってるから、他メーカーのオーナーになれば、メーカーからクソな事をされても"ほらね"とか、割り切れると思いますよ。笑
2015年10月15日 1:57
作ってやったぞ!さぁ乗りやがれ(謎)ですか?
乗ってやってください・・・って外車は個人でDIY用の部品調達が大変になるのかな?

朴ちゃん頭悪いので、作者がこの画像で何が言いたいのか良くわかりません(笑)
感想はもりもりと加速はすごいといいたいのはわかりますが、その表現が小さくまとめられています。
現行のZやGT-Rとならべて勝負させれば楽しいのに、あきらかに老人いじめだ。
コメントへの返答
2015年10月15日 12:17
たぬちんが、BMWで苦労してたし、DIYでやるには国産車と比べて部品調達のハードルは高いのかもね・・・

一晩寝たら、スッキリして、どうでも良くなりました。苦笑
2015年10月15日 7:29
20年以上スカイラインを乗り継ぎましたが別に日産ファンというわけでもなかったです^^;
速くて運転がおもしろい車がスカイラインだったんです。
今は大きくなってしまって別クラスの車ですね~

コンパクトで速い車を探したら今の車になりました。
内装は疑問点が多々ありますが、走りはいいですよ。
こちらに来ることがあれば試乗してみて下さい。
コメントへの返答
2015年10月15日 12:19
確か最初はカローラで、ビニールハウス壊して危うく婿養子の危機でしたよね?(謎)

135は、以前の会社の先輩が買って、結構興味ありました。行くことあったら試乗させてください~
2015年10月15日 9:01
やはり、皆さん凄い反応ですな…w

とりあえず、自分も”車”単体のファンなので、日産がどうなろうが知ったこっちゃ無いです(笑)
コメントへの返答
2015年10月15日 12:21
えぇ、あしあと見たらトンでもないことになってます。苦笑

自分はメーカー&単体、両方とも思い入れが強かったからなんでしょうね。

日産に対しては、部品供給のため、潰れなければどうでもいいやって気になってきました。
2015年10月15日 18:27
 トヨタの、HVをスポーツイメージで押し始めた対抗なのかな?と思いました。

 アクアG'sのCMでZZTセリカが出てきますが、取り方によっては女性が「セリカなんかよりもアクア!」と言っている様に見えるから、そんな感じの同じ様な演出なのかも。

 ユーラス風味のエアロな180だから、チューンドスポーツカーvsEV辺りにしとけば良かったのかもですね(苦笑)
コメントへの返答
2015年10月15日 18:58
あれは、アクアが自らを鍛えて魅力的になって、振り向かせたって感じで、嫌いじゃないです。

あと、マツダのCMで、NAとNDロドスタの競演も、思わずニヤリと言うか、愛を感じます・・・

が、これって、悪意しか感じられない・・・

排ガス撒き散らす180SXに乗った、ちょっと悪ぶったお兄ちゃん、完全に悪役ですよね・・・

かつての日産の名車たちを従え、先頭(時代の最先端を)を突っ走るLEAFだとか、そういう感じなら、イメージは上がったでしょうね。

CMプランナーもマーケティング担当も、別に日産に思いいれなんて無いんでしょう。趣味悪過ぎですよ。
2015年10月15日 23:44
(*^^*)こんにちは。
180だったから言われて気づいたけど、
もしあれがZだったら私もあんまり気分よくないですねー。
(*・ω・)いやいや、負けてねえし!って(笑)
リーフの悪口言っちゃいますねきっと(笑)

(*・ω・)車は安くはない買い物ですし、
スカイラインは唯一無二の名車ですから手放したらきっと後悔することもあるかもしれません。
わたしは財政難でZを降りましたが乗れるならまた乗りたいと今でも思っています。
コメントへの返答
2015年10月15日 23:55
こんばんは~

自分は、対戦相手が何であっても、あのセンス無いCMは気分良くないですね。

LEAFは試乗しましたが、確かにトルクが凄いので、加速は良いですよ・・・モーターだもん・・・

でも、アピールするのはソコじゃないだろうって。苦笑

あ、日産に対しての考え方を改め、何も期待なんてしないことにしたら、気分がスッキリしたので、まだ乗ると思いますよ。笑

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation