• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月01日

ダンパー点検終了!!

ダンパー点検終了!! こんばんわんこ▽・w・▽ワオン


さて、今日は午後からSEEKERさんへS.A.Sダンパーの点検へ行ってまいりました♪


目立った渋滞もなく、自宅から1時間ほどで到着!!


早速SEEKERさんのマネージャーのTさんに乗っていただき、検証していただきました。すると、やはり異音がするようで、その結果なんとピットにて、バネのレベルまでバラして点検してくださいました!!


いや~、お手数をおかけして申し訳ない反面、ここまでしてくださるのはホント嬉しいですね~(*´∀`*)


点検の結果、異音の原因と思われる箇所を発見、組みなおして再度試乗へ!!今回は助手席に自分も乗らせていただいて異音の有無のチェックを行いました♪


いやはや、Hot Version等でおなじみのTさんに直接運転していただいてしかも助手席に自分が乗るのはなんか照れますなwww(ノ∀`)タハー

というわけで、車内でHot Versionの収録の裏話などをお聞きしながら点検開始ww


おお!Σd(゚∀゚d)ヤッタ!!
走ってみると、ピロ自体のゴツゴツとした音は時折聞こえるものの、懸念事項だった大きめでちょっと高音のギシギシというかギチギチというか、そういう感じの音はほぼ無視できるレベルにまでなくなっていました!!



短い時間で原因を特定して組みなおして対策していただいて、見事解決!!いや~ありがとうございましたSEEKERさん!!(∩´∀`)∩ワーイ


というわけで足の問題はこれで見事解決!!(`・ω・´)ゞビシッ!!


あと、今回はVFCの点検も一緒にしてもらいました。

というのは、なぜか今日エンジンを始動してみたら、電圧計がゼロのまま動きません。あれ?この前まで普通に動いてたのになぁ??

ということで点検してもらいました。

最初、「電源が取れてて起動するのに電圧計だけ動かないのはこりゃいかに!?」ということで原因特定に苦労しましたが、ふたを開けてみればなんのことはない、



単純に私の設定ミスなだけでした・・・(;´∀`)



ごめんなさい!!Σ(゚Д゚ υ) アリャ
なんか温度を設定するときにありもしない第2センサーの設定を一緒にしてしまってたみたいで、それで電圧計ではなくそちらが優先された結果、もともとセンサーなんかないもんだから計測不能、ということで値がゼロ表示になってたみたいです・・・。凡ミスや~www(ノД`)シクシク


そんなことで、VFC問題も無事解決!ww
SEEKERさん、お手数をおかけして申し訳ありません(;´Д`)


そのあとは店内でお客さんを交えてしばらくトークしてきました♪


足のセッティングの方向性についてや、スロコン・ECU等について、はたまたパワーの本質とは何ぞや?という話まで、貴重で楽しいお話が聴けました♪


やはりトップチューナーの方のお話は参考になりますね♪


話を聞いてたら、SEEKERさんとK-TECHさんの合作のエキマニが欲しくなってきてしまいましたwww


やはりSEEKERさんはパーツ一つ作るに際しても、入念に検討して妥協を極力排して、いい品を我々ユーザーに提供してくれようとしていますね☆モノづくりの現場の在るべき姿を見たような気がしました♪


これは次のボーナス時期は狙うかな~!?www


そんなお話をしつつ、SEEKERさんのエンブレムを購入してw、帰りは第3京浜経由で自宅へ帰ってまいりました☆


帰りも、ゴツゴツ音はしますが不快な異音は一切なし!!
ヤタ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!


あったとしてもほぼ無視できるレベルですし、これはもう問題無し!!( ´∀`)bグッ!
これでS.A.Sダンパーの封印を解除ですね!!ww


というわけで、これでサーキットも全く問題無しです!


いや~、今月下旬のハンクラが楽しみになってまいりました♪♪((o(´∀`)o))ワクワク



・・・その前に来週は軽くワインディングを・・・ww
ブログ一覧 | FD2 | 日記
Posted at 2009/02/01 20:45:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2009年2月1日 20:49
も台が解決して良かったですね。自分もいろいろと悩んでいますが解決の糸口を見つけたとき後は実行あるのですからね・・・
今度お時間ある時プチオフしましょうね!
コメントへの返答
2009年2月1日 20:51
こんばんわ☆

無事解決いたしました!!丁寧な点検をしてくださったSEEKERさんに感謝です☆

そうですね!是非今度プチオフでもしましょう!!SABみなとみらいにしますか?ww
2009年2月1日 20:55
サス交換での異音発生は治らないケースがほとんどの様ですから、よかったですね~!
ショップさんのオリジナルパーツだったのがとくによかったんでしょうね。
ユーザーの信用に応えてくれるショップさんはやはり安心できますね^^
コメントへの返答
2009年2月1日 20:59
こんばんわ☆
ほとんど無視できるレベルにまで解消しているので良かったですよ♪びっみょ~なクリアランス(1mm以下?)で音が出てしまってたらしいんですが、見事異音を十分抑えていました♪

アフターサービスが良いので、SEEKERさんはちょっと距離があっても(往復120km)通いたくなってしまうショップですね♪
2009年2月1日 20:59
プチオフでAUTO TECH 用賀店なんぞいかかですか?
自分は実家が等々力なものでどうでしょうか?
コメントへの返答
2009年2月1日 21:06
あ~、今日その前通ったかもですww

ただ、なかなかしょっちゅう東京の方にも行けないので、ちょっと何日と即決できないのですが、次回SEEKERさんにお世話になるときにでも調整したいですね♪

おって日程調整しましょう☆
2009年2月1日 21:29
点検お疲れ様でした<(_ _)>

異音が解消されて良かったですね♪

早く全開VTECにするのが
楽しみですね♪ d(⌒o⌒)b♪
コメントへの返答
2009年2月1日 21:41
こんばんわ☆

異音解消で嬉しさ爆発です♪
ヤタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━!!!!

とりあえず安全な場所で減衰調整をいろいろ試して楽しみたいですね♪
2009年2月1日 21:31
おつかれちゃ~ん
いい感じになって
ヨカッタネ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!

ワインディングでトップチューナーのセッティングで武装したFD2の熱い走りをチェックしたい
((o(´∀`)o))ワクワク
コメントへの返答
2009年2月1日 21:43
どーもです!!

いい感じですよ~ww

ワインディングはマージンを必要以上にとって走るんでなかなか限界域の走りは難しいかもしれませんが、でもきれいに流す程度でもこの足なら相当速そう!?www
2009年2月1日 22:12
異音解決してよかったですね~

SEEKERさん
安心して預けられるショップさんですね
僕もお世話になろうかな~
コメントへの返答
2009年2月1日 22:16
こんばんわ☆

SEEKERさん、ウデは確かですし、なにより気軽にいける感じなのがいいです♪店内でもマッタリできますww
是非行っちゃってください♪
2009年2月1日 22:22
こんばんは☆

解決できて良かったですね!!
私も、SEEKERさんのお世話になりたくなってきました!

コメントへの返答
2009年2月1日 22:27
おっと、SEEKERさんの顧客が増大する予感がwww(゚∀゚)ヨカーン

でもホントいいショップですよ♪
小規模なショップなので同時に何台も作業したりはできないですけど、その分目の行きとどいたしっかりした作業をしてくださいますんで、私はお気に入りです♪
2009年2月2日 9:32
足の異音治って良かったね。うちも今年足回り入れるぞ(っと目標)
VFC、センサー2つ付けれるんです?せっかくだから吸気温でも測りましょうよ(マニアックに行くならミッションオイル温度とか)

プチオフ、SABみなとみらい、どうせだからパワーチェック大会でもやりますか?w
コメントへの返答
2009年2月2日 21:27
こんばんわ☆

だいとさんも足いれますか!!エボならやはりOHLINSあたりはどうでしょう?w
VFC、センサー設置で吸気温とか計れるんですけど、とりあえず今はファンコンの役割だけでいいや、ってかんじですw

シャシダイかけますか!?w
でもあれってかける人(スタッフさん)によって値がだいぶ変わるのが困りものですよね~(;´∀`)
2009年2月2日 21:53
こんばんは

足周り無事に直って何よりです。
僕もこの前のステア交換の時にトラブル箇所
を見つけてもらい事なきを得ました。

きめ細かく見てもらえたことに好感が
持てました。これからも長く付き
合っていきたいショップですね

プチオフ、予定が合えば自分も参加します~
コメントへの返答
2009年2月2日 22:00
こんばんわ☆

SEEKERさん、細かく点検もしてくれましたしホントいいショップですよね♪私もちょっと距離はありますが行きつけにしたいと思ってます☆

プチオフ、開催日が決まったりしたらブログアップしますので是非♪

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation