• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月21日

研修帰りに寄り道☆(^ω^)

こんばんわ☆


先週より始まった研修も昨日で折り返し地点を過ぎ
本日から後半戦が始まりました。


内容的にも、事例に基づく実戦的な検討課題や法律的な話も増えてなかなかハードになってますが、あと少し頑張らないと!(`・ω・´)


さて、そんな今日は研修帰りに、
横浜ならではの場所
へ寄り道してきました♪



それは・・・










ハイ、日産グローバル本社のギャラリーですw(*´艸`)

横浜で研修があると、必ず一日は足を運んじゃいますねw


R35のピュアエディション
GT500 S-Road GT-R

が並んでいる姿は実にカッコいい♪(*´∀`)


館内には、結構大々的にGT-RのGT500連覇をアピールしていて、
かなり大きい横断幕等がありました。

NISSANのモータースポーツへの懸ける思い
のようなものを感じますね☆



そして、


LEAFのレースカーも展示されていました☆

結構カッコいいですね!




ブレーキはAP製!

そしてホイールは普通のRAYS VR.G2なんですね!
NISMOのロゴ入りの貫通ナット、これもカッコいい♪(*´ω`*)


・・・無限も作ってくれないかなww(ノ∀`)





そしてデルタウイングも初めてちゃんと見ました♪

この造形はホント未来的というかSF的というか、見る物を圧倒する存在感がありますね☆
空力がかなり凄そうです!



・・・と、仕事帰りに名車をたくさん見て、
癒されてから帰宅したjaminでありましたw

やはり横浜で研修の際は、ココに寄るに限りますねw(*´艸`)
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2013/02/21 20:24:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2013年2月21日 23:55
|青|*´∀`)横浜・・・ヨコハ○?wwアラヤダ!

お仕事、お疲れ様です!!

寄り道して行ける場所にこんな所があるなんて
羨ましい限りですね♪
・・・で、APのキャリパーをもぎ取ってきたんですねw

デルタウイング、凄い造形ですね!
心なしかテンとかイタチ科の動物にしか見えないw

コメントへの返答
2013年2月22日 6:46
それは違うwww(´∀`|白|

おはようございます☆

横浜の支店に通勤する場合は、こういうところによれるのが大きいですね!
ただ、職場から徒歩で行くと30分はかかりますが・・・w(ノ∀`)

APキャリパー、欲しいですね~w
是非FD2に・・・(*´Д`)ハァハァ

デルタ、確かにテンに見えます!w
案外自然動物の体つきって、マシンに応用できるのかも☆
2013年2月22日 2:24
日産、横浜、というと・・・。
自分は、仕事で日産横浜工場第3区へ、現場工事で何度も入ったので、そちらを連想しちゃいます。
鍛造のラインでした^^

真っ赤な素材の塊が巨大なプレス機に入り・・・。ハブの元のなる塊が出てきます。

すごいプレス機でしたよ^^
コメントへの返答
2013年2月22日 6:48
おはようございます!

なんと!そんなご経験があるんですね!
鍛造のライン、写真で見ているだけでド迫力さが伝わってきますよね♪

RAYSのカタログの写真でも、いつも「すげぇなぁ~」と思ってしまいますw
2013年2月22日 2:25
こんばんはー。

以前から言っていた場所ってココなんですね~。
日産好きにはたまらない場所でしょうなw

GT500のR35…良く見てみるとベースのGT-Rとボディラインなんか似ているものなんですね~。
基本設計から全く別の車ではありますが、、、しっかりとラインを残すあたりは日産のコダワリなんでしょうなw

APキャリパーハァハァ
やっぱこの色がベストだと思いますw
俺もSPOONロゴ、、、そのうち黄色に塗ってしまおうかなw
コメントへの返答
2013年2月22日 7:14
おはようございます☆

横浜駅から直結?しているので、普通に行きやすい場所ですね♪スタバとかも併設してますので、長居しようと思ったらいくらでもできますww(*´艸`)

GTの35も、しっかり市販車の性格やスタイルを残していると言う感じですね♪
35が何台も展示してあって、思わずシートに座りたくなりますw

APキャリパー、FD2にも欲しいですね~w
いまの純正ブレンボが開いてだめになったら、社外キャリパー検討しますww

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation