• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月09日

バンパーの下面をこすった件について

こんにちは。

今日のブログはショックのため、写真がありません。

さて、フィエスタは前端オーバーハングが長いので段差のきつい歩道から降りるときとかだいぶと気を遣っていました。コンビニの駐車場でも、車止めには気をつけて、かなり手前で止めるようにしていました。

それが、先日親父の見舞いに行き、洗濯物をコインランドリーへ行こうと思い、病院近くのコインランドリーへ行きました。
見知らぬ町で見知らぬ駐車場。前後方向に短い駐車場なのでできるだけ前に寄っただけのつもりです。それがタイヤが当たるまで言ってしまいました。しかし、下をこする音はしなかったので、一安心と胸をなで下ろしました。
それがコインランドリーは改装のためお休みで、帰りです。バックに入れて下がるとき、「ざ、ざ、ざ」と音がしてショック。その場では確認せず、つぎになれた実家近くのコインランドリーへいき、今度は下をのぞきます。そのとき、内ポケットからスマホがストン、15cm位の落下でしたが、画面を見るとひび割れが。
ダブルでショックでした。
バンパー下はタッチアップペイントで補修し、携帯は洗濯待ちの間にケータイ補償お届けサービスの手続きをしました。

スマホは次の日には届きましたが、バンパーは治りません。心の傷もしばらくは癒えません。
ま、これで車止めを気にしなくても良いかと思いましたが、まだ、左のしただけなので、しばらくは用心して車を止めることになりそうです。なれない町で走るときはやはり要注意ですね。コインランドリーがやってるかどうかわからないまま入ってしまうなんて。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2019/02/09 12:44:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2019年2月9日 15:19
今度は、いいコトがありますよ!

きっと…(^^)
コメントへの返答
2019年2月9日 17:48
こんばんは。
ありがとうございます。

いつかきっと。信じて生きます。
2019年2月9日 16:21
フィエスタは普通のクルマ止めはこすりますね。
うちのフィエスタもスポイラーの下部はボロボロです。
仕方ないですががっかりきますね、残念です。
コメントへの返答
2019年2月9日 17:52
こんばんは。
ありがとうございます。

やっぱフィエスタは低いですよね。フルエアロっていえばそういう感じなので、仕方ないですね。
これでダウンサスなんかつけた日にゃ、ガリガリしまくりですね。段差も斜めに越えなければならないし気遣いで疲れそうです。
2019年2月9日 18:58
こんばんは。
私は車高が低いので擦りまくりで傷だらけです。
痛いのは最初だけw
心の傷は時間が癒してくれます・・・
って言うか忘れると言うか慣れると言うか(笑)
勿論、いつも擦らないように車止めの手前で止めてますが
傾斜のある駐車場はどうしようもないですね^^;
何度も擦れば心が鍛えられますよ(違)
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
コメントへの返答
2019年2月9日 21:53
こんばんは。
ありがとうございます。

確かになれれば良いのかもしれません。
でも、いつになってもいい気はしません。

段差の大きい歩道は要注意です。
なかなかなれそうにないです。
2019年2月10日 10:11
フィエスタ君は最低地上高低いのですね。マスタングは120mmですが注意してます。ミラージュが150mmですがこちらも注意してます。知らないところは油断しますね。😞😞
コメントへの返答
2019年2月10日 14:12
フィエスタ君はバンパーの裏にシュラウドという枠組みがあってこれが最低地上高になっているようです。普段の段差はこれがこすれるだけで良いのですが、車止めはそういうわけにはいきません。
知らない土地は危険です。これからも気をつけていこうと思います。
2019年2月11日 10:06
こんにちは(^^;)

フィエスタもなんですねえ・・・。
実はスプラッシュもです。行ったことない店や道の段差にはいつもひやひやします。これで純正車高ですから、ちょっとどうなのかなあと思うことがありますね。
最近の車は軒並み最低地上高が低いですよねえ・・・。
コメントへの返答
2019年2月11日 10:43
こんにちは。ありがとうございます。

フィエスタの場合は最低地上高を下げているのはバンパーのエアロかなとお思っています。
あとは段差で怖いのがフロントオーバーハングの長さですね。シュラウドと呼ばれる部材がこすれているようですが、心臓に悪いですね。

確かに近年の車は最低地上高低いですね。スタイリングを気にしているんですかね。
2019年2月21日 6:12
私も208でローダウンしてた時、入るときは大丈夫だったと思ったら出る時にザザザ。そのままアンダーカバー外れてしまい、地面にアンダーカバーが突っ張ってる状態になりました。そのままロードサービスにヘルプ呼ぶ羽目になりました(笑)
コメントへの返答
2019年2月21日 23:29
こんばんは。

やはり微速でもバックをかけると前は沈むみたいですね。前進では大丈夫だったのにです。
アンダーカバーが外れるとどうしようもないですね。

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん、こんばんは🌛
車も弄れる!料理もできる!!
来世では結婚してくれ〜笑
それにしても美味そー
食べたばかりだけど唾が出てくる…」
何シテル?   07/28 23:01
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation