• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月21日

コーナーウエイト測定

長谷川整備レンタルさんのレンタルピットにて、コーナーウエイトゲージを使ってみた。

実験号タイプSを測るつもりが、その場にあった色々な車種を測ってみた。

まずはNDロードスター
パーティーレースのロールゲージが入っている車両。


ガソリン残量は


こんな感じで


ガソリン少ないけど、ロールゲージの影響かフロントヘビー。
車重は計測した中で一番軽かった。

左右の重量が結構整っている。

車高調では無いので、空気圧ぐらいしか変更できないのでこれで終わり。

次は86


86BRZレースの車両のため、ロールゲージが付いている。
修理から戻ってきたそのままの為、数値はバラバラ。

ガソリン残量はこんな感じ





で、車重は




前後差が大きいのにビックリ。
かなりフロントが重いと感じた。
水平対抗エンジンは低重心でも無いし、フロントヘビー。
ここから調整して合わせていくと、乗りやすくなるのかもしれません。
似たようなレイアウトのシルビアってどうなんだろうね?


次は実験号S2000




まず車重が気になった。

ガソリン残量はこんな感じ



他車より多い。
でも、AP2ってこれぐらいでタンクの半分なんですよ。このクルマだけかな?
最初の計測で



こんな重量。

右出し1本マフラーの為、右リアが重くなる。

純正マフラーだったら、かなり良い数値なのかもしれない。

この後に計測した、ウルフ!さんのS2000は、左出し1本マフラーの為、左リアが重かった。
右に運転席があるので重量配分を考えると、左出しマフラーか左ハンドルが良い!

そう言っても非現実的なので、できることをやってみた。

車高を上げるとそのタイヤの重量が増える。また、対角のタイヤにかかる重量も増える。
反対の対角のタイヤは、重量が下がる。
それの調整を車高でやってみた。





最終的にはこんな数値になりました。

コーナーウエイトゲージって、なかなか興味深い事がわかるので面白い。

ドアを開けるだけでも、幌を開けるだけでも、数値が変わる。

それに、タイヤの空気圧を1輪少し上げるだけで、そのタイヤにかかる重量が増えたりする。

今回は、リアを車高調で1回転下げて調整。

また走ってテストです。

※終わった後に、トランクの真ん中に約10キロの荷物が載っていた、、、実車重1235ぐらいだな。






















ブログ一覧
Posted at 2021/04/21 23:28:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation