• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月22日

気分転換

気分転換 暑くて忙しくて休みが無いけど、暇より良い毎日。

皆さんどうお過ごしですかー?



久々に無計画でS2000でドライブをしました!

朝から出かけるつもりが、色々仕事が終わらず昼から作業。

暑いし、もうドライブはやめようかなぁ?と思いS2000を倉庫から出す。




ゴムモールでも交換するか!と思い交換。詳しくは整備手帳で!

その後、ゴムモールの慣らし(そんなのいるのか?)と、ダンパーで確かめたいことがあって、遅いスタートのドライブへ!

クズジムおじさんオススメの、絶対金が回ってくる神社へ行こうかと思ってましたが、午後からだと厳しい。

無計画で涼みついでに北上し、標高の高いところへ移動。

途中で、とっても美味いゆずアイスを買う。







クセになる美味しさ。


そのまま北上。



道の駅でトイレ休憩。

雨が降ってきてゴムモールの確認ができた。

何にも変化なし、と言うか、水滴が入ってくる。悪化してる!癖がついていないからか???また確認だ。


そのままさらに北上。

国道29号線の最高地点の新戸倉トンネルを越えて鳥取県へ。

しかし降り切ってからすぐにUターン。

この道、瀬戸内海側と日本海側の主要道路として交通量も多かったのですが、鳥取自動車道ができてからガラガラなんです。

道幅の広いワインディング。

国道なので道も整備されている。と言っても冬季は雪の地域。

良いペースで走るには、とっても気持ち良い道です。

窓を開けて走っていると、県境のトンネルは涼しいを越えて寒い。

トンネルを出ると、窓もミラーも一気に曇った。




標高の高いところへ行くと、ポテトチップの袋は膨れるでしょ?

じゃあ、ダンパーのガス圧は変わるのか?乗り味は変わるのか?

と思い来てみたけど、標高731メートルでは、、、変化あるような無いような、、、冬場は雪の地域なので所々路面が悪かったりするし、、、

ここの新戸倉トンネルができる前は、戸倉トンネルってのがあった。


それはさらに標高が高いところにある。


今は封鎖されているのか???と思って鳥取県側から旧道へ行くと、、、行けました!

でもトンネルはシャッターが付いていて塞がっていました。




思い起こせば30年ぐらい前、週末になるとみんなで「遠征」と言って走りに行っていた道。

懐かしい。


通れるけど道は荒れていて、倒木があったり、鹿が遊んでいたり、当時の下から上までスライドしっぱなしができた道の面影がなかったです。


新しい方の戸倉トンネル出入口付近にある広場で写真撮影。




気温24℃。

気持ち良い気温でしたが、雨が降る手前で湿度は高そうでした。




そのまま帰るつもりが、色々なワインディングに寄り道しまくって、途中大雨に遭いながら倉庫へ到着。

気分転換になりました!


気になるところを変更して、また確認ドライブです。




ブログ一覧 | S2000
Posted at 2025/06/22 19:55:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

液だれ原因特定
ターボ2018さん

ダンパー交換後の宮ヶ瀬
modenaoさん

ドラレコ入替(ミラー型→貼り付け)
lupin_kidsさん

久しぶりのアテのないドライブ🚙💤
koh♪さん

4/19 八草トンネル
ashikaga-yutakaさん

ゴム人間のハナシとか。
しろにいさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation