• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

ちょー、ヤベぇー。いや、マジで。

ちょー、ヤベぇー。いや、マジで。 これは、昨日のお話です。

いや、予定だと昨日のうちにブログを書こうと思ってたんですが、諸事情により今日紹介することに。


その諸事情が、これから話すことなんですが…。




昨日は、前にゴーオンジャーショーで行った、六ケ所村のあの体育館に行って、今度はトミカヒーロー、レスキューファイアーのショーを子供たちに見せてきました。





次男は大喜びで、ガンバレーガンバレーって応援してたのですが、長男はおもいっきり反対方向を向いてこの態度。



後から聞いてみると、テレビでは出てくるクルマが全く出てこなくて、人(ヒーロー)しか出てこないからだそうだ。



まあ、そんなことは知ったこっちゃない。おれは、おねえさんに夢中(笑)



ショーも終わり握手会をして六ケ所村を後にしました。


ちなみにこの画像の数秒後、オレンジの服を着てる次男がすっ転んで、レスキューファイアーにレスキューされました。



移動の途中、にわか雨がすぐ降る天気だったので、虹が見れたり。
(おっきい画像は虹が二重になってるところが撮れたんですが、見えるかな?)




んで、どこかで夕食を食べることを計画してたわけですが、まず最初に行ったのが、十和田の一心亭。
結果は普通に混雑。
まあ、そうですわな。連休の真ん中。
混んでるに決まってるさ。

でも、子供達は
「おなかすいた~」
ってかわいそうな声をあげてる。

ということで、子供たちにも無難なイ○ン下田へ。




ここからが事件の始まり…。


イ○ン下田に到着したら、子供達も見覚えがあるところだから、ゴハンにありつけると思ったのか上機嫌。

家族4人でアホみたいに騒ぎながら店内に向かったのですが、
次男をおれとカミさんで間に挟んで手をつないで歩いてたんです。

そしたら、ハイテンションな我が家族(おれも含めて)
そして、おれとカミさんは次男の手を引っ張るようにして、ジャンプさせました。
(やっつけ仕事の変な図を参照)


喜ぶ次男、それを見てはしゃぐバカ親。




そして店内へ。


お店も決めて、オーダーして、やっとゴハンです。
ここで、その次男が行儀が悪いので注意する。

「ちゃんと茶碗持って」

でも、持たない。
ちょっと強めに言う。それでも持たない。左手はテーブルの下。

「ちゃんと手を出して!!」

そこで帰ってきた言葉は、
「いた~い(涙)」






!!!
あっ!!
その言葉でわかった。おれもやったやつだ。
そう、脱臼。
おれも小さい頃、同じシチュエーションで肩を外したらしい。


でも、ウチの子は肩を触っても痛がらない。
ヒジを触ると泣こうとする。
ヒジから下がブラブラしてるし。どうやらヒジを脱臼したらしい。


ヤバいって焦りながら、どうしよう、どうしようと考え込む。
だれもゴハンはほとんど食べてない。

そこで、一番お腹を空かせてたのは次男だし、ゴハンを食べさせずに病院に向かったところで、病院は連休の夜だし待たされることに違いないと判断して、とりあえず少しだけでもゴハンを食べさせることに。
腕を動かさなければ痛みはないらしいし。



その後休日夜間診療所へ急行。

イ○ン下田から夜間診療所までは、次男は寝てました。
動かない左手は後部座席のアームレストに動かない様に置いて向かいました。

いざ、夜間診療所、到着。
次男は痛みで疲れたのか、寝ている。
その隣では長男が起きてたのだが、その長男が何を思ったか次男が腕を乗せているにも関わらずアームレストを次男の腕ごと畳む為に持ち上げた。


当然アームレストとシートに挟まれる次男の腕。

痛いと泣き叫ぶ次男。それにビックリするおれ等。


ますますヤバいことになったと思い、焦るおれ等。



夜間診療所で症状を話し、とりあえず検温。

検温が終わり、体温計を外すと、その次男は幼児雑誌が置いてある所へ。



本を持って戻ってくる次男。
すると、両手で持ってる。
動かないはずの左手も動いてる。

「痛くないの?」って聞くと
「うん」って答える次男。

手は普通に動くし、バンザイもできる。


???

何?治ったの?


なにそれ~~~~。


あ~、よかったよ~。


あとで看護士さんに聞いたら、脱臼したんだろうけど、きっと長男の容赦ない行動が骨をハメたのだろうとのこと。




ホント、なにそれ~(/_;)
でも、その時は人がいなければ泣きそうでした。


本当に反省してます。


エラい長文になってしまいましたが、ハラハラの一日でした。



そういうことで、家に着いたのは21時過ぎ、次男はクルマで寝てしまい、そのままお布団へ直行。

おれ等も風呂に入った後、疲れて寝てしまいました。

ブログ一覧 | 事件・出来事 | 日記
Posted at 2009/10/13 00:46:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2009年10月13日 1:02
大事に至らず一安心しましたな~ 一心亭って焼肉レストランでしたっけ?かつてこちらにも白石本通や石狩街道沿いにありましたが、数年前すべて他の焼肉系列店に鞍替えしました~★
コメントへの返答
2009年10月13日 23:49
本当に安心しました。
手を動かせない息子を思い出すと今でもかわいそうでなりません。
ただただ反省です(*_*)

そうです。焼肉レストランです。

あ~、北海道にもあったんですね~。

北海道の焼肉店にはかなわなかったんですね~(^o^;)
2009年10月15日 3:25
ビックリですね(汗
ウチの息子も上記画像(いそちんさんが針金の様です)の様にやったりするんで気をつけます(汗
でも大事にならず良かったです。。

六ヶ所村かぁ。ろっかぽっかに行ってみたいです♪
こどもさんのそっぽ向きに乾杯です(笑
コメントへの返答
2009年10月15日 22:55
正直ビックリを通り越しちゃいましたね。
とにかく、子供にゴハンを食べさせてる間、ひたすら、「どうしよう、どうしよう、どうしよう、どうしよう」と念仏のように、心の中で繰り返してました。

でも、この遊びって、子供が喜んだりするからやっちゃうんですよね。

気をつけてくださいね~、おれみたいにならない様に。


長男のそっぽ向きは、今になって見てみると、超ベタでの上わかりやすい行動過ぎて面白いです。


プロフィール

「蚊が出てきやがった」
何シテル?   06/07 01:01
SG5フォレスターF型のクロスポターボS-EDITION乗ってました。12年20万キロを乗り、フォレスターが快調なまま降りました 新しい相棒はWRX ST...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:クルマ
2010/03/09 01:08:41
 
はちのへJP 
カテゴリ:地域
2010/03/09 01:00:11
 
株式会社ゼロスポーツ 
カテゴリ:クルマ
2010/03/09 00:56:47
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
大好きだったSG5Fのフォレスターが12年20万キロを超えた為、ついに降りて、新しい相棒 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
はじめて自分で所有したクルマ、パジェロミニ。 いろんなトコに連れて行ってもらって、結構乗 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2007年6月18日に納車。 F型 S-EDITIONです。 楽しいクルマなので、走るの ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
おれがフォレスター買った年に、 父も長年お世話になった日産に別れを告げ、 スバルの車へ… ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation