
2023.05.21 ※画像はネット拾い画
車を所有し乗り始めた頃、夏のボーナスまで納付を引き延ばし、延滞金などには詳しくないだろうと勝手な判断で、郵便局を利用してた遠い昔 ...
近年は、手軽なコンビニ現金払いで済ませていた 。
出始めた頃は興味はなかったが、ポイ活を始めてから納税で使えるのは
唯一 nanaco だけという事を知った 。
しかし、使っていない+使う予定もない nanaco point を還元されてもどうなの?
現在 nanaco は使える環境になっているが、納税には使わない 。
昨年 PayPay残高払いが出来る事に気づき、利用した 。
納付証明書の後日発行がネックだが、自宅で完結できるのはメリットだと思った 。
今年も2台分チャージして、いざ納付しようとしたところ、今年は「残高払い」NGで「あと払い」のみだなんて .....
チャージした 18,900円返せ! なんて誰にも言えず、チビチビ日々の支払いに使うように作戦変更!(笑)
今年度の自動車税、今月11日 PayPayあと払いでしっかりきっちり納付しました 〇
ブログ一覧 |
その他 | クルマ
Posted at
2023/05/21 15:08:49