
なんとまあ不思議な会社の名前なんですが、「ガチャ(ン)コ」とバッテリー交換できるバイクのイメージではないかと。
昨今のスマホなんかはバッテリー交換する発想が無くなって久しいんですが・・いやパソコンもバッテリー交換しなくなってますよね。
で、その手の話で行くと電気自動車のチャデモでしたっけ、あっちも全世界における規格の統一化ができなくて苦労してるんじゃないかな。
(米国の電気自動車メーカーが「コッチで」ってんで独自規格を出してる)
ともあれ、近くにガチャコステーションがあれば、電動バイクを買ってもそれなりのランニングコストで使えるそうな。
タイトル画像は、大阪府におけるガチャコステーションのマップなんですが、なんとなく宝塚線上に配置されてるような。
そして関連情報URLを紐解いていくと、というか下の方にスクロールというか延々とスクロールしていって最後の付近まで行くと株主様のお名前が出てきます。
エネオスとかカワサキとかスズキにホンダ、ヤマハが名前を連ねてまして気合が伝わってくる。
この仕組み、うまくいくといいなぁ・・・まずは郵便局攻略の方向で。
(近所のバイク屋さん大変やけど)
Posted at 2025/08/03 10:33:46 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記