• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月16日

2010年対策のメモ

2010年対策のメモ 渋滞状況を見ていると、ひとつだけ気付いた。中国縦貫から来た場合、舞鶴若狭道に方向を変えて京都丹波道路に抜ければ大渋滞を回避できそうかな。もちろん、一般道路があるし沓掛から大山崎に高速道路がないことと、沓掛もかなり渋滞するので単なるプランに終わるのですが、大山崎と沓掛がつながるとお勧めになるかも。

もう少し見ていくと、滝野社ICで降りて国道372号線をひた走るルートがある。そのまま、亀岡で京都丹波道路にはいり大山崎行くわけで、距離を調べると87.9キロ。おおむね3時間とでた。
このルートは、ナビがないと簡単ではないし、沓掛の渋滞がどれくらいか予測がつかないのでお勧めは出来ないが、京都まで帰るにはメリットがありそう。
ただし、それを決断するには、吉川までの渋滞が発生していないとね。
ブログ一覧 | 季節 | 日記
Posted at 2009/08/16 21:15:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

K-19!
レガッテムさん

スタバでコソミしてきました♪
FLAT4さん

こんばんは〜❗️ ○人で〜す❗️
もへ爺さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

サブカー(hustler)オフ🤭
まる..さん

この記事へのコメント

2009年8月17日 8:09
高速道路内は混んでなくても、PA,SAがどえらいことになってるとこが多々ありました。ガソリン給油、トイレなど、絶対に必要な休憩がなかなか出来ませんでした。SA入口先頭に2キロ渋滞なんてのもありました。交通整理の方々がほとんどのPAにおられたのは良かったと思いましたが、臨時PAなど出来ないものかなと思いました。ちなみに自分は漏らす寸前でした。
(°□°;)
コメントへの返答
2009年8月17日 19:51
確かに!
臨時PAがほしいです。高速道路のバス停なんかが使えそうですものね。
私ももらす寸前まで行ったことが(^^ゞ
2009年8月17日 15:21
ホントの地元民しかわからない道があるんですけどねぇ。。。
まぁ、どこへ行っても同じですが・・・
やっぱり道を知ってるって事が一番ですよね^^。
コメントへの返答
2009年8月17日 19:53
そうなんですよ。ひとつの例なんですが…
地元民が知っているってのが少し早いかも。

地図を見て、(だまされるので)道幅を確認してってところでしょうか

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation