• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月13日

調整中

先週の金曜日の話
 宝塚のICを過ぎてトンネルを抜けるとスピード違反の測定器がある。
こまめにスピード違反や車間距離の警告を出していたのに毎回の渋滞で
意味を成さなくなってきてました。

ま、それが理由かどうかわかりませんが、今日通ってみると
「調整中」になってました。さて、これがよい方向に向かうのか
どうかなどと、思いつつ通り過ぎての翌日、もう一度通ると・・・
調整は終わっており、渋滞の中で動いているのか止っているのか
よくわからない状態ではありました。
ブログ一覧 | 経済 | 日記
Posted at 2011/09/13 21:52:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はどんなものか?
giantc2さん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

娘Jeepサドル交換
やる気になればさん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年9月13日 22:36
阪神高速も、松原線など 500 m 間隔で各種カメラが設置されていて、中身が入っているのかは不明ですが、設置やメンテナンスなどで天下りの会社に支払う金額を考えるに、とてつもない金額なのだろうと思います。
個人的な意見ですが、カメラを設置するより、定期的に白黒パトカーを巡回させる方が、良いように思います。
コメントへの返答
2011年9月14日 20:56
事故の早期発見のための監視は必要だと思うんですが、渋滞を呼び起こすようなな取り締まりはいらないと思いますね。
パトカーを走らせるのも十分な効果があると思いますよ。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation