• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月19日

最近思うんだけど(クルマの顔つき)

ここ数年というか海外からのクルマがたくさん走るようになって、遠くからでも「メーカーがわかる」ってのがありますよね。代表的なのがキドニーグリルのメーカーさんとかラジエーターグリルに巨大なバッジを付けたメーカーさんとか。
買収と身売りが頻繁になってくるとブランド単位での個性が必要になってくるんだけど、今はどうなんだろ。
買収されないため潰されないために大きくなってしまえってセリフがどこかにあって・・・小さな自動車メーカーは、ほんの少しになってますよね。(だから?)

云いたいのは1点。
クルマの車両単位での個性を大事にしてほしい。身近なわかりやすいところだとちょっと昔のスカイラインとか、ランサー&ランサーエボリューション、HONDAのN360とか。FIATのアバルトも個性的だった。ほかにも初代のセリカとか。
そんなのがブランドイメージの名のもとに無個性なスタイルになってしまうのは悲しい。いま、車両単位での個性を訴えているのは軽自動車だけじゃないかと思う。販売先が国内に限られているからだろうか。その辺はわからないけど・・・ノスタルジーだけでなく、もしかして車両のイメージ単位で売り買いできるようになったとしたら

これは、XXXX年に△△△△が製造した○○なんだ。エンジンは、△がチューニングして4WDなんだ。って話ができると面白いかも。

ま、無理な話かもね。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2018/04/19 10:03:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なみだ (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
Mr.ぶるーさん

祖谷のかずら橋
mimiパパさん

夏キャン三泊四日目
ふじっこパパさん

山梨で桃三昧🍑
fuku104さん

夏陰や尻尾出待ちの投票所
CSDJPさん

20250719活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67 8910 1112
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation