• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月04日

日曜日ダイジェスト

日曜日ダイジェスト さぁて日曜日でした。

朝からエンジンのかかりの悪いフォークリフトの整備を…。

鍵を捻ってグロープラグを加熱させますが、

どうもグローのニクロム線が焼けてる様子が無い。


まぁ、キースイッチかな?と、分解してみましたが、水が進入した様子もなく綺麗なもの。まぁ電極を磨いてグリスを打っておきます。

んで、色々確認していくわけですが、グロープラグのラインにブースターケーブルで直接12vを落としてやり、鍵を捻るとスッとニクロム線が赤くなる。

まぁいつまでも捻っておくと壊れそうな程速いスピードで真っ赤になるのですがね。

後で一応川染さんに聞いてみると、もしかしたらグロープラグがどれか死んでる可能性があるそうな。

まぁでも、最近暖かいですよね。


そんなに焼かなくてもエンジンかかってくれてもよろしくてよ?。

ふと気になってエアエレメントを確認したら、土とオイルで固まったロールケーキみたいな物体が…。

全くエアが吸えなかったのでエンジンかからなかった模様。



うーん。チョコケーキみたいな事になってました。

ま、そんなに高くないだろうから、とりあえず発注~。



それが終わってからファクトリーに。










向かったけど、そのままうどんチャージ(笑)。



ファクトリーで作業準備後、フラりとやってきた板金屋さんと談笑。

からの、足りなくなった角パイプを買いに行きーの。

んで高速カッターでソッコーカットします。




ああそういえば溶接機調子悪かったんだったな…。



てなわけで分解します。


手元スイッチの配線見つけて導通テスト。

なにもしてないのに導通アリ。


いやぁやっぱり配線か?とか思いながら、途中のコネクターから分離して再テスト。

ん?手元スイッチ側は問題無いなぁ?。

追いかけて行くと基板が…。


なんかリレーみたいなヤツか焦げとるのぅ。

仕方無いので基板を取り外します。












ん?床に何か転がってるな?。





良く見たらキャパシターでした(汗)。基板の根元から折れて外れてる…(タイトル画像)。


マジか…。



今日は行き付けの電子パーツ屋さんは休みなので…。





仕方がない。2mmほど残ってるキャパシターの足を継ぎ足す事に(大汗)。


なんで錆びてんだよ…。


錆びを除去し、手持ちにあった抵抗の線の部分を頑張って継ぎ足す地味な作業。

基板の方も頑張って残った足やハンダを除去します。







ここで悲しい出来事…。





長年連れ添って来たハンダ吸引器が…逝く…。


凹んでいられない。

なんとかキャパシターを基板にマウントさせてハンダ付け。


ダラダラ焼いてたら継ぎ足した足が融けます。

なのでササッと。

んで基板を元通りに戻して、改めてテスターで当たると手元スイッチのショート状態が改善されてました。


つーわけでテストがてら電源入れて、溶接してみる。


一発目だけ怪しかったけども、フツーに使える。

とりあえず一安心。

面倒なトコが壊れたら、本体ごと入れ替えかな?。
海外製品なのでね…。





前回Y形にしていた補強も、A形に。

補強自体の強度を上げておかなくてはね。



とりあえず下塗りだけ塗装して終了。

車体取り付け時に、車両に対して8mmの穴をあけてボルトを通す予定。片側2ヶ所と、ドアヒンジのボルト三本で固定するので、ソコソコ強度が保てるのではと思っております。


これはまた取り付け終わってからテストですね。



ジーノさんのバッテリーがそろそろ?な感じなので試しに違う中古と交換。数日で抜けてしまう、或いは充電電圧が低いと感じたら、





うーん。やっぱりオルタかなぁ。

オルタは酷使してますからねぇ。

電装品の負担+車中泊などで負担+エンジンルーム高温化が続いてるので…。

そもそもラジエーターの容量の問題もありまして…。でもATで大容量でターボ用ってなると、お高いワケですよ。

なんとかならんかと、考え中です。


今年の夏は快適にしたいなぁ。ソッコーで水温上がってコンプレッサーのマグネットがOFFになるパターンばかりでしたので。

もうね、気分的にはラジエーターを二基付けたい気分(笑)。

まぁ軽さは両立出来んわな。

悩み処ですわ。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/04/05 07:13:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

夕涼み
snoopoohさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

モス。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「因みにウチからも1台ハチロクの箱を出したよ。
もう動いてたらいいけどねぇ。あれから会ってないからわからんけども。
https://share.google/a4oG5HDSRKr2awnC2
何シテル?   08/05 12:38
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation