• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月26日

土日ダイジェスト 20230624-25

暑くなってまいりました。

熱中症らしくイマイチ奮わない感じですわ。


さて今回の土日ダイジェスト、
先ずは金曜夜を振り返ります(タイトル詐称は通常運行です 笑)




夕方到着した私は川染さんとファクトリーの使用状況の打ち合わせ。

タッキーさんもちょっと来てくれたが、翌日入庫となり、今晩はフリーに。



そんななか1台のL700ジーノが…。




なんでも純正のキーレスが弱ってきてるので社外キーレスを導入したい、と。
この頃のキーレスは赤外線なんですよね…。

AE111とかのキーレスと同じキーレスリモコンですわ。

なかなか信号を拾わなくてスイッチボタンを割れる程押す人が多発するヤツですわ~。





「じゃあお願いしようかな?」



ん?あっしですかい?




ま、出来ん事では無い。
自分のジーノさんにも付けてるし?(付け方は一般のそれとは違いますが)


つー訳で作業開始。



つっても直ぐにキーレスは作動するようになったんですが、

繋ぐタイプが違うなぁ?と、
キーレスではフツーに動くけど集中ドアロックが動かないとかな。

とりあえず頭捻って純正っぽく動くトコロまで終了。


ま、なんか言われたら対応しますわ。



つー訳で就寝~。






さて土曜日。
夜中に何度か起きちゃうんで、最早、私もおじいちゃんtimeが始まってるのか?と戦慄しつつ…。

涼しい時間のうちにやっとこう。




てなわけでず~っと放置してたレースカーのライト事情を解消しましょう。


レースカーに使われている配線はミラAVY用とは以前書きましたが、
そのミラAVYがたまたま純正HID仕様だったんですが、そうなると画像のような四本線なコネクターしかありません。


当時は配線図も何も無かったのでテキトーに社外HIDを組んでお茶を濁しておりました。


懐かしいタイプですね。
ハイビームだけハロゲン。
スライドでもなんでもないので割りと光軸ズレにくいヤツ。

ま、とりあえずテキトーなので四本線にリレー付けて対応します。
追加でイルミ信号も入れてやれば、見慣れたH4コネクターへと変更ですわ。




んでHIDの部品外してハロゲンバルブ入れてライト終了。

少し軽量化になりました(笑)。



もう暑いので、絶対ラジエーターがもたんだろうなぁ。
安い社外新品はコアが薄いのですよ。

私もかつてジーノさん(先代)に乗り始めた頃、
ターボ化した時に仕方無く買ったんですが、
純正ターボ用のモノと違ってめちゃ安かったんですがNAと同じコアを使用しているっぽくて、夏場は飛ばさなくても110度とかになってました。
107度超えたあたりでクーラーもコンプレッサーが解除されてしまうんで汗だくでしたよ。

ま、カロリー全然足りないなんて事は今のラジエーターを組む前には言ってた事なので、まぁ後手後手でも進化していくならOKかなと。


夕方には移動の為に取りに来るのでタイヤ変えときます。




つか、ジーノさんは、ミディアム頼んだ筈が何故かハードコンパウンドで来て、間に合わないからそれを走行会で使いましたが、あれはいつ使いきれるのか…。



それが終わったら。他の車両に対応。

カム角度センサーの交換ですね、ポッキリ折れてました。

パワステのポンプのブラケットを外さないとやれなかったのでついでに掃除もしてみたり。


ついでに色々と清掃して組み直し。
もう少し長く生きましょう。


でもま、そろそろウォーターポンプヤバいかな?。




さて遅めの昼食。
川染さんがキーレス取り付けの報酬は飯二食だと言うのである意味安心しきって、はゆかうどんさんで昼食。

戻って暫くするともう夕方なのでタッキーさん来ましたが…。


話を聞いてると、なんか益々乗り換えの方がオススメ出来そうだったので閣下を加えた四者面談を開始(笑)。

業者オークションで少々出物があったので検討するって事で、
とりあえず代車にチェンジしてもらってタッキー号は一時預かりと言うことに。




この日の晩飯は板金屋kさんと閣下とで白桜さんで。

二人はテレビでやってたタイタニックを堪能しつつ雑談する映画視聴食事会に(笑)。

もう25年も前の映画なのな。出演者若いわ~。

つか今のタイミングでよくタイタニックやったよな。まぁ国内の話じゃないから押しきるか。
放送権もタダじゃないしな。

3800m?なんて深いトコロじゃ近付くのもな…。よくあんなツアーやったもんだ。
過去にはカップルが式を挙げたって?。

戦艦大和ですら340m台の深さだからなぁ。


つー訳で来週は後編なのでまた二人は視聴食事会らしいです(笑)。




そのあと深夜1時過ぎに閣下と解散し、就寝。



日曜日~。

目が覚めたので、とりあえず6時前に思い立ってジーノさんを洗車。
ついでに自分も首から上を洗ったりなんかして、

その後、前日エンジンやってたヤツを収めたりして。

朝からもう暑いじゃねぇか…。



はらっちが何時に来るかわからないので、
とりあえず朝飯をば…。









朝から大勝利(笑)。



その後牧場王からファクトリーの積載車の使用するむねを聞いたので、
この前から乗せたままにしていた部品取り車を下ろして、
バッテリーが無かったのでテキトーに中古バッテリーつけたりとかして移動準備。


このあたりでいなばのしろうさぎさん来店。
牧場に牛乳を求めて来たついでに寄ってくれたらしい。
お土産まで頂いたのにお相手出来なくてすいません(汗)。


んで結局はらっちは昼前になってやって来た。

どうも家で夜中に作業に没頭しすぎていたらしい。
とても気持ちはわかる(笑)。




とりあえず昼飯をはゆかうどんさんにて済ませ、
はらっちがかき氷が要ると言うのでそのまま田園さんに。



ドーン


金時の運用を考えないと、山からどんどん滑落していくのでテクニックを要求されます(笑)
まぁでも思ったよりは大きくなかったので比較的安心して食べましたよ。






んでまファクトリーに戻ると、
レースカーのドライバーから情報がくるのでそれに対応。

どうもオーバーシュートしてブーストカットされてるらしい?。


メーターには警告も出てないが、クーラントも無くなってる始末。
やっぱり向きの問題より蓋の問題か?。
AE86純正とかの方がよっぽど漏れないよな…。
まぁ勿論オーバーヒートもしてるっぽい。


ブーストがあやしそうなのでとりあえず電源落として走るように指示。

説明書のコピーも送信しておきました。






んでま、そこそこにバタバタしてましたが、
熱中症のせいか、もう頭がガンガンとくるしダルいので休憩しようとするのですが、なかなか仮眠まで行けません。
暑いわぁ。

クーラーまでつけて寝れば寝られるのですが、エンジン掛けたら燃料勿体無いしで…。

その後も続々と来店があったりとかで全く。
牧場王も自分の店舗の機械が止まったとかで走り舞いでしたわ。


その後、会議してみたものの、確定してない部分のせいで決まらないと言う…。

ま、私も人の子。
心情とか精神論がわからなくもない。





んで夕方にはレースカーとドライバー達が帰還。


結局ブーストコントローラーの電源落とさなかったらしい。

落としましょうや。
試さないと原因わからないままになるでしょ?。


緩くても長い登りのストレートでブーストがあがりすぎてブーストカットされてたのは間違い無さそう。
つか、ブースト下げれば良かったのでは?。
説明書くらい検索で出てくるだろうし?。
つかカットされてるの無視して踏んでたらエンジン壊れるよ。

やはりセッティングで阿讃サーキットに行かないとそこでしか出ない不具合が有りすぎ。
ファクトリー周辺でブースト0.9だからそんなに高くないけど、勿論問題は出なかったんだけど、仕掛け無しではこの先行けなかった模様。


んで、ラジエーターもコア増しする方向で話が進んだのて、とりあえずは進展かなと。
ブーストカットディフェンダーも入れれるらしいので、導入してからテストですな。
脚回りの設定は良かった模様。
やはりリアに195は要らなかったようなので、今後は165で行くかと。
まぁギア比も改善したのでフロントもちょっと違う外径でも良いのかもしれませんね。



んでその後晩飯に板金屋kさん閣下とはらっちと私で焼肉バイキング 大鵬さんへ。

Kさんいわく40年前と金額殆どかわらずやってるらしい。

着いたらなんか若い父兄と子供が大勢入り口前でたむろしてて入りにくいったらない。

つか、ええ年の若いモンが他の客が来てるのに入り口前に座ろうとするなや、そこは座席じゃねえ階段だ。
子供が真似するじゃろがい。
クソガキ製造機にでもなるつもりか?。
子供は見てるぞ?。


入店したら老主人夫婦は疲れ果てててもう閉店しようとしかけてたみたい。
そりゃあんな団体客の直後じゃ疲れてるわな。
すんません頂戴致します。

つー訳で1つのロースターを四人で囲んで陣地防衛の為に肉を次々焼いていくゲーミングのスタートです(笑)。

なんかひたすらキャベツ食ってた気がするが、
だいぶ食が細くなった?。あんまり入らん。
単純にバテてるだけかもしれません。

お~ん(´Д`)



120分使いきる前に満腹で終了~。

しこたま食って全身臭い状態になったため、
ファクトリーに戻って来ても自車に戻らず、
少しでも臭いが減るまで外で座談会。

はらっちがウッドステアリングを探してると言うので、
以前ウチのy32に付けてたナルディクラッシックのウッドモデルを引っ張り出してきて貸し与える。

まぁ磨かなくても掃除したらそこそこ使えるだろう。

その後も座談会か続きましたが、正直もうフラフラなので解散を宣言。

私はジーノさんに乗車したものの、
そのままファクトリーで一時間ほど仮眠してしまう(汗)。

その後も何とか走行するも、あまりにキツイので道の駅とかで仮眠を繰り返して帰りました。


んで5時頃に車内で目覚めたので帰宅して、シャワーを済ませてから出勤しましまとサ。



眠~い ダル~い 腰痛~い。







今回はタッキー号の車検作業がとりあえず無くなったので(延期かキャンセルかは続報次第)比較的身体が楽だった筈なんですが、地味に腰に来てますわ。

ま、最終的にもしかしたらやっぱり継続車検になるかもだし?。まだわかりません。

牧場号にしてもまだまだわからんので、今はちょっと「待ち」かな。

お~ん(´Д`)






ま、そんな感じの土日でしたとサ。






次の週末は石鎚山なので、何も出来んしね。
土曜日には戻る予定ですが、日曜日に元気があるかどうかは謎。
















オシマイ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/27 06:30:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

キーレスエントリー
maccom31さん

まさかの大作業! (゚Д゚)ハァ?
KITTさん

やっぱりキーレスにする
maccom31さん

やっぱりキーレスエントリーは楽だわ
maccom31さん

今日のブレラさん
Hari_Georgesonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さてファクトリー行くわ。」
何シテル?   06/07 17:56
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00
週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:39:10

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation