• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ロードスター RS R-Package" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2013年3月8日

夏用タイヤの更新(NCEC ロードスターRS)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NCのタイヤを夏用タイヤに履き替えるにあたり,17インチのタイヤ&ホイールを8本持ち込みました。

手前の4本が元々NCに付いていた純正BBS(RG409)で,あとの4本は10年落ちのスタッドレスタイヤが付いたBBS RG-R(RG710)です。

昨年12月は,スタッドレスタイヤでサーキットをほぼ全開で疾走すると言う貴重な経験をさせてもらいましたが,新たなスタッドレスタイヤを導入したので,古いタイヤは処分して,純正BBSに付けていたDIREZZA DZ101を組み替えてもらいます。
2
今シーズンは,タイヤをDIREZZA DZ101に組み替えた,BBS RG-Rを履かせようかとも思ったのですが,ちょっと履いてみたいタイヤが有ったので,純正BBSに組み付けてもらいました。
3
ダンロップのDIREZZA ZⅡですが・・・。
4
僕が選んだのは,ただのDIREZZA ZⅡではなく,「トヨタ86専用スペック」です。
5
メーカーの説明によると,自称「超低重心設計」である,トヨタ86の運動性能を更に引き出し,操る楽しさを体感頂くため,トヨタ自動車(株)との共同開発により誕生したと言う「トヨタ86専用構造」を採用したタイヤだそうです。
6
同じFRレイアウトで,重量配分も50:50(86は53:47),86よりも車両が100キロ軽く,さらに低重心設計のロードスターにこそピッタリのタイヤではないかと思っての導入です。

「トヨタとの共同開発」と言うのが引っ掛かりますが・・・。
7
サイドウオール(タイヤ側面)部に,「86」のロゴがデザインされているのが余計です(笑)
8
DIREZZAシリーズのフラッグシップタイヤを履くのは,FDの時に履いていたDIREZZA Sport Z1以来です。

あの当時は,発売されて間もなく購入したので,まだ☆スペックが出る前のZ1でしたが,ADVAN NEOVA(AD05,AD06)で幾度となく恐怖を味わった,ウエット路面の美祢サーキットでも非常に乗りやすかったです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミネルヴァとミシュラン比較

難易度:

ノーマルタイヤへ

難易度:

ホイル交換

難易度:

タイヤ交換をしました。

難易度:

タイヤ交換(中古)&アライメント調整&ワイトレ装着

難易度:

アタック&ドリケツタイヤ交換など(消耗品交換備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月9日 14:44
おらのツレが・・・・・

写真に>_<

エロもとくんが~
コメントへの返答
2013年3月9日 21:28
開店祝いに行ってあげてください~

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation