• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"RX-7 Type-RB" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2021年2月19日

Defi 水温計センサー交換および移設 その1(FD3S RX-7 Type-RB)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検整備が終了したので、いつもお世話になっているマツダディーラーさん引き取りに行きました。

帰り際にエンジンを始動したらDefiのメーターの水温計だけ、ワーニングランプがフラッシュ!(点滅)

担当フロントマン氏に説明を求めると、朝エンジンを掛けたらこうなっていたと主張・・・。

本体の接触が悪いのでは?と言ってましたが、釈然としないままディーラーを後にしたものの、クルマの振動で時折ショートする感じで、メーターを振り切って警告音が鳴るとか鬱陶しい。

そもそもクルマの状態を知りたいために後付けのメーターを取り付けているのに、正常に動かない時点でイライラMAXX。
2
日本精機さんのサイトで確認すると、間違いなくセンサーの不良・・・点滅の間隔から断線と推測。

時折、メーターの針が振り切れるのは、クルマの振動で配線がショート状態になっているのではないかと思われます。

識者によると、センサーの配線の修復で治る可能性が高かったんですが、一緒に付いているブースト計の表示が国際単位(kPa)ではなく、kgf/cm2(正圧)/mmHg(負圧)なので、計量法が改定された1999年9月以前の初期モデルと思慮されます。

(無交換であるならば)センサーもメーターと同様に20年経過しているはず。

ただでさえ手間ひまが掛かるクルマの整備をお願いしてるし、つまらんことで揉めても面倒だし、さっさと自腹で新品温度センサーを購入しました。

Defiのセンサーって地味に高価なんですが、いまや互換品が出回ってて、半額以下で買えるんですね。

この時点では、センサーの不具合との確証もなかったのですが、ここは信頼のDefi純正品を奢りました。
3
水温センサーのアダプターはエアクリーナーボックスの下にあるアッパーホースのところなので、最悪ボックスを脱着しないとダメかな?と思ってましたが、温度センサーのコネクターは運良く?エアクリーナーボックスの横にありました。

これはラッキー!
4
コネクターを外して・・・
5
新品の温度センサーに繋ぎ替えたらワーニングランプの点滅が止まりました。

この時点でセンサー(今回はハーネス)が不良なのが確定しました。

以前水回りのリフレッシュ作業をしてもらった時の作業不良が原因で、クーラントが漏れていたんですが、点検をした時に誤ってハーネスを断線させてしまったんでしょうね。

まあ、急に水温計だけ壊れんわな・・・。

ましてや、ホースバンドのまし締めの時にここを触ってるんだし・・・。
6
さて今回、センサーハーネスの断線修理ではなく、新品の温度センサーを買ったのには別の理由が有りまして・・・

実は、元々温度センサーの位置を変更しようと考えていましたので、このタイミングで実行に移しました。

まずはスポイトでクーラントを抜きます。
7
サーモカバーのところのイモねじを、8mmのヘキサゴンレンチで緩めて外します。
8
かなり固く締まってますので、長めのレンチを使用されることをオススメします。

その2に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ETC交換

難易度:

時計直したぜ!

難易度: ★★

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

追加メーター用パネル変更

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MAZDA Morning 6月度 http://cvw.jp/b/236785/47785116/
何シテル?   06/16 18:00
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation