• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"RX-7 Type-RB" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2021年11月19日

【更正作業】追加メーターの並び順を変更(FD3S RX-7 Type-RB)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
画像はクルマを引き取ってきた時のものですが、 ダッシュ上に設置されている追加メーターの向きが運転席に向いておらず、どう見ておかしい・・・。
2
メーターが見にくい状態だと、もの凄くイライラするので、速攻で方向を修正しました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/236785/car/2812347/5437160/note.aspx
3
次に配置ですが、左からブースト計、水温計、油温計となっていました。

僕は基本的に一番見る計器を視線移動の少ない場所にすることにしてるので、これだと僕の理想とは全く真逆・・・

Defi-Linkシステムは、配線を繋ぎ替えれば簡単に入れ替え可能なんですが、なぜかメーターケースとメーター本体を強力な両面テープでガッチリ止めてあって繋ぎ替えが困難だったので、放置していました。
4
Be a driver.のポーズではありません(笑)

今回、ヒーターコアの交換作業でダッシュボードを下ろすので、ついでに以前から気に入らなかったメーターの配置順を変えてもらったんですが、メーターの位置決め風景をサービスフロントさんが撮影されていました。
(ピュリッツァー賞候補作品)
5
リアルタイムで数値が変化するブースト計を視線移動の少ない一番右に配置して、真ん中に水温計、あまり頻繁に見る必要のない油温計を一番左に配置としました。

これでイライラしなくて済むと思いきや、2年間放置して慣れてしまったので、逆に違和感?(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ETC交換

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

スマホ取り付けステー取り付けとその他

難易度: ★★

AutoExeでOH

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

追加メーター用パネル変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MAZDA Morning 6月度 http://cvw.jp/b/236785/47785116/
何シテル?   06/16 18:00
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation