• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なちゅらるGTの愛車 [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2018年7月8日

Third Technology ジャンクションスタビライザー & アスカ  

評価:
5
third technology ジャンクションスタビライザー & アスカ
アンプ増設に伴い無駄なノイズを除去するべくサードテクノロジーのジャンクションスタビライザーとアスカを取付けました♪(^^)/

☆ジャンクションスタビライザ(ACC/REMOTE専用ノイズフィルター)
ナビや外部アンプの電源を立ち上げるために必要なリモート線(ACC線)。
この線に多大なノイズが発生していること突き止め、ノイズによりアースの流れを妨げナビ又は外部アンプなど電源を必要とする機材の動作に悪影響を及ぼしている。
このパーツをリモート線に割り込ませることにより不必要なノイズを吸収し素の電源を機材に導いてくれる。
ショップのかたと相談しアンプに入るリモート線にこのパーツを取付けて頂きました。

☆アスカ(カーオーディオ専用キャパシター)
カーオーディオ機材や車そのものから発生しているノイズを強力に吸収、クリーンな電力として再利用する構造となっている。
広帯域にわたって超・低インピーダンスで機材が要求する電力や音楽信号に対して瞬時に応えることができ情報量、制動力UPに繋がる。
コチラもバッ直でアンプに入る+電源に割り込ませて取付。

両方とも助手席シート下に設置しました。


取付後…大きく変わった様子はなく強いて言えば低音が太く耳に入ってくる感じでした。

☆サードテクノロジー営業スタッフのブログより
効果が得られるまでの時間は機材によりますが1~6時間くらいの間で変わると思います。(環境によって落ち着くまでに数日間掛かるケースもあります)
アンプの枚数、装着機材が多くなるほどノイズの吸い取りに時間が掛かりますのでガマンが必要ですがご了承ください。
できるだけ車に乗る時間とソースのオン・オフの回数を増やしていただけますとエージングが早く進むと思います。

上記のように車や設置場所、アンプの状態によりすぐに効果が発揮される品ではなく徐々に良くなっていくみたいです(^^;

2~4日目…車に乗り混む度にドア下のウーファーが籠った感じになり音圧が不安定…暫く音楽を掛けてると徐々に安定(元に戻る)していくような感じ。

一週間程経つ頃には音圧も安定して違和感はなくなりました。

導入する前にウッドベース等の低音楽器の分解能がどんどん高くなりリアル且つ立体的に変化するとの前情報を貰っていたので…安定してきたところで試しにマーカス・ミラーのベースの音を聴いてみると…以前よりベースの弦を弾く音、また弾いた時の低い音色にメリハリが出るようになりました。

ヤッタネヽ(^o^)丿

沢山の楽器で創られる曲よりかベース1本だったりピアノ、ギター1本で出来た曲のほうが違いが解り易いかと思います。

取り付けて1週間後のレビューですが車の中で音楽を流す時間が短いのでまだまだエージング中なのかもしれませんが聴き込めばもっと良くなると信じて音の変化をこれからも楽しんでいこうと思います(*'▽')
入手ルート実店舗(その他)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HELIX / CAP33

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:120件

PUMA / Ultra C-Max/R

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:17件

PUMA / C-Max/R

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:13件

PUMA / C-MAX PRO

平均評価 :  ★★★3.70
レビュー:109件

PIONEER / carrozzeria / RD-984

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:62件

DAYTON AUDIO / フィルムコンデンサ

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:20件

関連レビューピックアップ

伊の蔵・レザー キーウェアジャケット

評価: ★★★★★

Second Stage PW/SWパネル

評価: ★★★★★

KYO-EI / 協永産業 ホイールスペーサー 5mm

評価: ★★★★★

STI STI Performance Wheel Set 18inch 8. ...

評価: ★★★★★

ANCEL BM200 バッテリーモニター

評価: ★★★★

サムライディング トルクレンチ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まんじゅさん こんにちは
( ̄∇ ̄)そうかもー🦆笑」
何シテル?   08/10 16:02
なちゅらるGTです。 これまで… トヨタ カリーナ⇒トヨタ ハイラックスサーフ⇒スバル フォレスター に乗ってきました。 2014年6月末にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUリプロ実施(2.0Lモデル)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 12:51:14
ECUリプロ実施(2Lモデル)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 12:51:06

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。 2014年1月4日の先行予約から待つこと6ヶ月…6月 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許取得して初の車です。 カリーナに乗っています!って言うと ED??と聞かれてしまう ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
2台目の車です。 スノーボードや釣りに大活躍しましたぁ。
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目、初のスバル車です。 外見は殆どノーマル・・・中身は?!笑 走りを極める訳でもな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation