• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月30日

GRB武者修行 2日目 しのいサーキット その3

GRB武者修行 2日目 しのいサーキット  その3 さて昨日はどこまでお話したんでしたっけ。。。
確か7人の親父(親父親父親父親父親父親父親父)が印籠をもって、光門様と旅に行ってシンデレラを捕獲しに。。。
じゃないですね(^^ゞ


さて私の修行の旅ですが、今回予定しているスケジュールの前半を消化しました。
もともとジムカーナ専門で走ってるのですが、サーキットアタックに目覚めて。。。
連続でサーキットを走ってます(笑)
でもこれには色々と私なりの考えがありまして。。。

まずは車の限界を覚えること、操作を覚えることが主の目的で、さらにはコーナーの処理の仕方を体に染み込ませジムカーナのコーナリングにも役立てようという狙いがありました。

さてその目論見ですが。。。
私なりにはかなり充実してきました。

まずは操作&限界について
操作については当初、かなり雑な操作でしたがかなりスムーズに操作できるようになりました。
いかにスムーズに操作をできるかが課題ではありましたが、まだまだできていないところもありますが随分進化しました。
それを実現できたのがGRBという車の限界性能の高さです。
私がギクシャクしてしまっていた理由のひとつとして上げられるのが、GC8、GDBと乗り継ぎフロントよりリヤが出ると言う概念から抜け出せなかったのです。
GRBになって格段とリヤのトラクション性能がよくなりその分フロントが悪く(本当は凄く良いです)感じていて、何でリヤがブレークする前にフロントが滑っていってしまうのかが納得できず苦労してました。
もちろんそれで運転もギクシャクしてしまいタイムが伸び悩みでした。
今回の修行の旅でこの辺が随分分かってきて、自分のドライビングスタイルを思いっきり変更。
リヤのグリップを使って車を曲げる方法に変えて行きました。
と言っても非常に簡単な話でブレーキのかけ方を少し変えてフロントの加重を今までより増やし、その分リヤの加重を減らしてあげてるだけですが(^^ゞ
これでかなりスムーズな操作ができるようになりました。

また車両の限界と言う面では私の誤算もあるようです。
どうしてもハイスピードコーナーが苦手でアクセルを踏み切れていないのですが。。。
それは私自身が車の限界を低く見積もっていてこれ以上は厳しいかな。。。
と思っていました。
しかし、しのいでは140キロ以上で突っ込んで曲がっていくコーナーもあり、最初はビビリながら走行してました。
それが走行を重ねていくたびにどんどん限界が見えてきてもっとアクセルを開けられることに気がつきここでもドライビングスタイルを変更して対応してみました。
この車の特性としてなのか、今まで乗り継いだインプレッサで気がつかなかっただけなのか。。。
アクセルを踏んでいくことでどんどん安定して張り付くように曲がっていけることが分かりました。
それも今の私のGRBのセッティングではかなりニュートラルなコーナリングができるイメージ。
最終的には140オーバーで突っ込みさらにアクセルを開けていましたが、私がそれに気がついたのは走行会の最終ヒート残り3分くらいのところ(^^ゞ
なのでどこまで攻め込めるかはまだまだ未確認ですが。。。

このしのいでは今までと違う意味で自分のレベルアップができ、また車の動かし方、限界を知ることができました。
かなりの収穫ですね!!


さて本日はこの辺で。。。
次回、しのい編最終話と行きますか?(笑)
ブログ一覧 | 【GRB】成長メモ【終了】 | クルマ
Posted at 2008/04/30 11:11:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2008年4月30日 11:45
サーキット初心者の私が、しゃしゃり出る
のも何ですが...

FSW本コースの「100R」は、高速コーナー
で楽しいですよ!
Myインプでは「3速6000回転」ぐらい
でコーナリングしてますので、「150km
~160km」のスピードが出ていると
思われます
また、約360度、回り込むコーナーです
ので、アクセルで車の向きを、変える事に
なります。

この100R、ジェットコースターみたい
な感覚なので、楽しいですよ。
是非、FSWへお越しを!(笑)
コメントへの返答
2008年4月30日 16:16
あははっ
また誘われちゃった♪

なんとか時間を作らないとですね(^^ゞ
2008年4月30日 12:12
ジムカとはスピードレンジがかなり違いますもんね。
自分もサーキットは6年ぶりでスピードに慣れるまでかなりビビってました。
今もまだまだ怖くて踏めて無かったり。(汗)

きっと慣れたらあっという間に追い越されそうですね。
コメントへの返答
2008年4月30日 16:16
もう一息ですので。。。
頑張って戦えるようにならないと(^^ゞ
2008年4月30日 12:30
しのいは未経験なんでコース攻略のお話しはピンときませんがf^_^;
車を操る方法は大変参考になります。自分は初の四駆になるんでもー全てが手探り状態なんでσ(^-^;)

次の武者修行も楽しみに待ってますo(^▽^)o
コメントへの返答
2008年4月30日 16:17
車は。。。
難しいです(笑)

参考になるかどうかはわかりませんが。。。
ご自分でスポーツ走行に参加してみるとよいと思いますよ!!
2008年4月30日 14:10
(^^)v

僕の過去の日記に『ヒーローコーナーを越える恐怖はない!』と記してます(笑)
近いうちに、埼玉地方に猿や犬等のお供無しで鬼退治に行くことになりそうです。退治の打ち上げにそのまま本庄かな(笑)
コメントへの返答
2008年4月30日 16:19
恐怖でしたね。。。

アンダー出すと一気にコンクリートウォールが迫ってくる。。。
しびれまくりました(^^ゞ

鬼退治。。。
キビ団子もらえますか?(笑)
2008年4月30日 20:36
 ゲームの世界なんかと違い、きっとすごいGなんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2008年5月1日 6:52
ゲームとはぜんぜん違いますね。。。。
どんなにゲームが上手くても実際とはまったく違いますからね(^^ゞ
2008年4月30日 23:12
こんばんは♪

サーキット走ると限界が
わかるみたいですね(^-^)
おいらも走ってみたいです♪
コメントへの返答
2008年5月1日 6:53
サーキットに限らずモータースポーツを楽しむことで限界は見えてきますよ。

ぜひ挑戦してみてください!!
2008年5月1日 10:58
訂正コメです(笑)

FSWの100Rですが、「速度」を
間違えていましたm(__)m

Myインプでは「3速6000回転」ぐらい
でコーナリングしてますので「約120km」
のスピードでした。

意外と「遅いコーナー」と見るか、「高速コーナー」
と見るか、微妙~(笑)
コメントへの返答
2008年5月1日 11:01
微妙ですね。。。

120kmくらいなら私の守備範囲です(笑)
楽しみに行かねばかな(^^ゞ

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation