• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

タイムズカーで気になる車を徹底試乗企画 第三回「トヨタ ライズ1.0ターボ」

タイムズカーで気になる車を徹底試乗企画 第三回「トヨタ ライズ1.0ターボ」恒例となりました、タイムスカーシェアを利用しての徹底試乗

第三回は「トヨタ ライズ」です。

ルーミーに負けず劣らず、まあよく見かけます。
ルーミーとの違いはドライバー層が主として男性、そして6~70代の比較的高い年齢層もしくは2~30代前半までの若い独身男性層が乗っているのをよく見掛けるという点です。

ルーミーは子育て主婦層と高齢の夫婦が目立つので、それよりはかなりアクティブな雰囲気のユーザー層。

今回は近隣のタイムズでは、巷ではどちらかと言うとマイナーなシリーズハイブリッド車の配備が多く、メジャー仕様に乗りたかったのですが、唯一新松田駅近くにガソリンモデルが有りましたのでそちらまで向かいました。

そしてまたまた「新松田第2」と「松田第2」という紛らわしさで、しばし車を探して右往左往。まあ地図ソフトでよく確認すれば済むことですが、ついw

車は意外にもターボモデルでした。

ただ走行84,400kmとかなり年季の入った個体。

まずはユーティリティーをサラッと確認。

リアシートは可もなく不可もない広さ。普段1~2乗ならこれで何の不満もない広さです。座ってみても私が短足なのも手伝って、膝前こぶし二個くらいは楽に収まりそうです。

ラゲッジも友達2~3人で日帰りのスキー行くくらい、あるいは彼女と二人で1泊旅行なら問題ない広さを備えています。

なるほど多目的車です。

インテリアに目を移すと、一体成型のダッシュボードはデザインは一体感が有り悪くないです。

ただ細かいことを言うと、ムーブより樹脂の質感が低く思えます。所詮どちらも樹脂ですが、男性向けとして少し拘りに大雑把さが感じられたのは私だけでしょうか?
メーターも素っ気なくてデザインされている感は希薄です。


タイヤは8万キロも走った個体ですので当然更新されていて、フロントはBS PLAYZ リアはグッドイヤーのエフィシェントGRIPとまずまずちゃんとしたタイヤが装着されていました。

リア


さていよいよ発進です。
ボンネットが僅かに見えてスラントした軽自動車とは一線を画しますが、かと言って見切りがとても良いとも感じませんでした。視点は高いので見晴らしは良い一方、ピラー等で遮られる視界は平均的です。
シートは小さすぎずポジションも適正です。ただ何度も言いますが距離が行っていて、少しへたり気味だったことを付け加えておきます。

走りだすと低速トルクが驚くほど豊かです。電スロの設定だと思われますが
ちょっと過剰演出気味にも思われるので、もう少しマイルドな立ち上がりの方が私は好きです。

しかしこのエンジンのトルク・パワーは車格に対して十二分で、ドライブ全般を通してパワー不足を感じた事は皆無でした。勿論急な坂道等ではエンジン回転は高まりますが、それも非力な感じ無く、エンジン音の高まりとともに登坂の勢いも増して感性に忠実な反応をします。

また足回りですが、正直走行距離が相当進んでいたので、今回の感覚がそのまま当てはまるのかは微妙です。一応触れておくと、良路の乗り心地は非常に良いです。
大きな入力に対しては硬さはあるものの角は無くて比較的スッキリした感じで好感が持てました。
苦手なのは路面が荒れていて細かく振動を拾うようなシチュエーション。こうした路面では足回りが細かく共振して減衰している感じが薄く、それに伴い車のあちらこちらからカタカタ・キシキシと音が出て残念な感じになりました。
あと大きくユックリとストロークするようなシチュエーションでも少し減衰が不足してだらしない面が顔御出す側面も。ボディ剛性は決して高い印象ではないですが、まあそれを目立たなくしている感じですかねぇ。

トータルとしては決して出来栄えが悪いという印象ではないです。

ロードノイズも粗粒路意外はよく抑えられていて、特段うるさいという事もなかったです。

操縦安定性や高速道路での振る舞いは、今まで三台乗ってきてた中ではいずれもベスト。峠道の上り下りを多少ペースを上げて走ることも苦も無くこなすし、高速道路での105km/h巡行はパワーが有るお陰もあって、最も静かで落ち着いて直進します。
高速使って遠出を多くするケースであっても、これだけ走れば疲労感は少ないのではと思いました。気持ちハンドルセンターの締まりが曖昧ではありますが、それを望むのはコスパを考慮すると贅沢な要望ではと思います。

最後に燃費です。
今回もカミさんと二乗で走り、少し余計な場所も走ったりしましたが、車載燃費計で14.5km/Lと、ルーミーより良く、ソリオには及ばない結果でした。
しかしルーミーより良いことで、いざという時のパワーの余裕度や高速走行時の静粛性や余裕を考えると、無条件にこちらですね。ルーミーはNAモデルはやめるべきとさえ思えます。


さてそろそろ総括です。
個人的にはどうしても外観が好きになれないのですが、内装の仕上げのチープさとかそういうデザイン的な要素はさておき、走って、止まって、曲がって、積んで、乗せてを比較的手ごろな価格で手に入られるという質実剛健な軸ではなかなかよくできた車でした。
なるほど世の男性、とりわけ今まで何台かの車を乗り継いできた比較的高齢の男性が選ぶわけだと納得。

今まで三台乗った中では最も食わず嫌いな一台でした。
デザインをもう少し今風にすると、更に爆売れすると思う。無骨な方はジムニーシエラにお任せすべきw

以下寸評
〇な点
①トルクフルでパンチが有り、パワー不足を感じないターボエンジン
②多少得手不得手はあるが、トータルとして良い妥協点の乗り心地
③高速道路でも引け目を感じない走りと乗り味
④良路での滑らかな走行感

×な点
①魂こもっていない内外装デザイン
②ちょっと建付け悪くガタガタ・キシキシ言う内装
③低めのボディー剛性

さて次回はちょっと将来普段使いに買うかもしれない「ホンダ フィットHEV」辺りを攻めようと思っています。今までがB-セグメント、今度はBセグメント。
果たしてどれ程差があるのやら。楽しみです。
2025年10月05日 イイね!

道の駅茅ヶ崎

道の駅茅ヶ崎最近カミさんをメガーヌに乗せて居ない。
丁度暇そうだし、天気もまずまずなのでバッテリー新調して信頼性テストしないとなメガーヌで夏にオープンした道の駅 茅ヶ崎に行ってみた。

秦野と違いやはり茅ヶ崎とか平塚の国道134号線沿いは海洋性気候とでも言うべきか、とても爽やかに晴れていた。

駐車場は広いものの、それ以上に人が押し寄せるので入場待ち。

中に入るとまあ他の道の駅と比較してそれほど独特と言う訳ではなかったですが、売店が相当混雑していましたね。

ただ秦野の「じばさんず」は来場している車がちょっとくたびれた軽自動車か国産コンパクトカーなのに対して、こちらは軽は疎らで外車の大型SUVが目立つ感じで客層が違いますw
秦野は「ジジ ババさんず」だなww

しかし休日の国道134号はまあ車が多い。圧倒される。

観光客に愛される道の駅の地位を確立すること間違いなし。
俺はもう行かないけどね。

ちなみに交換したリン酸鉄リチウムイオンバッテリーは今のところ好調です。
Posted at 2025/10/05 18:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年09月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】

本企画への意気込みをお願い致します!
BRZにて2シーズンX-ICE3+を愛用してきました。
Michelinタイヤへの信頼は厚く、カミさんカーにもe-primacyを装着しています。
BRZでオールシーズンミシュランを堪能したいと思い応募いたしました。
Posted at 2025/09/26 21:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月23日 イイね!

ふじてんサマーゲレンデ Final

ふじてんサマーゲレンデ Final秋分の日でお休みですが、カミさんは仕事です。
ご苦労様です。

私は今年で設置が終わりとなるふじてんのサマーゲレンデの本当に最終日なのでふじてんまで一人でドライブ。

来シーズンは四人乗りリフトも更新されるという事で、絶賛工事中です。


7月8月と大汗をかく気候だったので、今日も上がりに風呂でも浴びて帰ろうかと思い、お風呂セット持参で現地入りしましたが、来てみれば気温20℃とメチャ快適な温度状況でした。

一日休みなので道中それほど渋滞もなく、10時半頃から滑り始め、お昼は今日だけ特別に開店した焼きそば屋さんで腹ごしらえ。

お値段 お値打ち300円で運動した体には丁度良い味濃いめの味付けでGoodでした。


いつもよりは人出も多く、少しのんびり目に12~13本滑って、13時半過ぎに上がり、車疎らな駐車場でユックリ片づけをして帰宅しました。

今年は夏の間も頑張ったので、きっと冬は実を結ぶと願っています。
Posted at 2025/09/23 17:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記
2025年09月21日 イイね!

悪だくみ検討中

悪だくみ検討中土曜日は友人のfu.ta.さんのご紹介で厚木の車屋さんに伺いました。

本業はドイツ車、特にVWの車ですが、検討している部品は汎用パーツなので色々とお話を伺ってきて、一応取付を進める方向で。

10月4日に取付ますので、また詳細は報告したいと思います。

問題なく機能することを願います。
Posted at 2025/09/21 18:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「タイムズカーで気になる車を徹底試乗企画 第三回「トヨタ ライズ1.0ターボ」 http://cvw.jp/b/247321/48709153/
何シテル?   10/13 13:36
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation