• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月17日

ドライブ&ウォーク

ドライブ&ウォーク 夏を思わせる空、梅雨の中休みの一日でした。

当然の如く、朝からどっち方面も道路は混雑気味。。。

西へ足を伸ばそうかと思っていたものの、久しぶりの好天で渋滞は避けられそうにありません。

ついてはこのところの運動不足を少しは解消すべく、平塚の湘南平に行ってきました。

狭い山道、幸い時間が早かったせいか、ほぼ対向する車には出会いません。
窓全開の森林浴が気持ち良く感じます。


振り回し加減で駆け上がり、高麗山公園へ。


ここは標高約180mですから、ちょっとした高台という程度ながら、360度四方見渡せる晴れた日の景観は、毎度心が和みます。


遠くに雲の上から頭だけ出た富士山も見えてました。


午前10時での気温は29℃。
暑さに耐えきれず、ハイキングコースのウォークは途中で中止して撤退です。

帰り道、茅ヶ崎のサザンビーチで休憩しましたが、ちょうど海の家設営の真っ盛りでした。


本格的な夏の到来は数週間後でしょうか。
待ち遠しい限りです。
ブログ一覧 | 湘南散策 | クルマ
Posted at 2023/06/17 19:26:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

赤城・日光へドライブ
Mr.REDさん

続・6月の北海道② きじひき高原  ...
led530さん

紅梅
さとし205さん

この記事へのコメント

2023年6月17日 20:51
329MRさん、お疲れ様です(^^)
湘南平、眺めがよくていいところですね。昔の彼女とよく行きました。 (^^)

実は先日みん友さんのブログで見て、本日のドライブコースの候補でした。
渋滞情報をチェックした結果、私は三崎方面🐟になりました🚗

これからのシーズン、休日の134号線・湘南方面は渋滞が激しくなりますね。
次の平日休み、昔を懐かしんで湘南平に行ってみたいと思います。ウォーキングなしですけど(^^)
コメントへの返答
2023年6月17日 22:23
picoo32さん、こんばんは!
カップルが鍵を付ける電波塔は閉鎖していましたが、ここはとても気持ち良く散歩できる場所ですよね(^^♪

そうでしたかー、今日は熱海辺りまで行こうと思っていましたけど、渋滞気配で挫折です(苦笑)

平日の湘南平は、更にのんびりできるのではないでしょうか!?w
自分は明日三浦方面のつもりでいます(^^
2023年6月17日 21:57
梅雨時期に入ったのに、ハイキングにもってこいの天気でしたね。
この時期は気温がそこまで上がらなくても湿気で疲れますよね。
お疲れ様でした。

汗をかいてもこんなに綺麗な景色を見ると気分が爽快になりますね。
コメントへの返答
2023年6月17日 22:29
週中から福岡へ行っていたのですが、そこからずっと晴天続きですw
山は適度な湿りのおかげで、爽快に走れました。

さすがに歩きはキツイ暑さでしたけど、絶景を楽しめて有意義な時間でした。
2023年6月18日 6:19
ココはもしかして箱根駅伝の時のロケーションの中継箇所でしょうか。
この画像に見覚えが…

梅雨の晴れ間、雨上がりのクリアな青。
良い感じで自分も大好きです。
コメントへの返答
2023年6月18日 14:05
認識していませんでしたが、そうだったかも知れません。
都心までを考えるとここも高い位置かと。

この時期の青空は来るべき夏を期待させてくれますネ。
2023年6月18日 7:04
教習コースでした(苦笑)
坂道と車両感覚の教習だった気がします。
そろそろコーヒーか麦酒の季節かと!?
コメントへの返答
2023年6月18日 14:08
何と!確かに下りで教習車とすれ違いました。
ご要望あれば、いつでも馳せ参じます(笑)
2023年6月20日 22:08
季節は梅雨のハズですが、真夏のような日が続きますね。でも本物の真夏はもう少し先でしょうか?
> ちょうど海の家設営の真っ盛りでした。
5類移行で、今年は人出が増すのでしょうか? しかし湘南地区は海といい例の踏切といい、人出が増え過ぎのように感じます。(-_-)
コメントへの返答
2023年6月21日 21:27
少々長めの中休みでしたけど、また明日から梅雨らしい天候に戻るようで。
今のところ人出と渋滞は昨年並みという感じです。
さすがに今夏の海は、かなり混雑するんでしょうねぇ…。
2023年6月21日 10:44
こんにちは。

空の青さと新緑が夏の到来を感じさせ
ますね。

湘南平ちょっとググってみましたが、意外
と海から近いのですね。なかぬか良さげな
所なので、今度行ってみようかと思います。
基本、平日休みなのでのんびりできそうで
す。
コメントへの返答
2023年6月21日 21:33
こんばんは。

とても気持ちの良い一日でした♪

R134から内陸側にちょっとだけ入った場所です。
駐車場も飛び地も含めれば結構停められますし、ハイキングができるコースもありますから、軽い散策路として楽しめると思いますよ。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation