• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月09日

今日見たクルマたち

今日見たクルマたち  ←先月末、移転新装オープンしたお店に行ってみました。みんカラ友達の皆様もこぞって訪れているらしいコチラのお店、本家で修行した若い店主が暖簾分け(?)されたとかいうハナシだったと思います。

 東日本大震災発生の数ヶ月前にオープンした時、通常の もりそば (一般的に言うつけ麺) は食べたんですが、甘さの強い付けダレがちょっと私の嗜好とは違った印象でした。3年ぶりに来店した本日は、みんカラ友達の皆様による評判の高かった 油そば を注文。







 最後に魚粉をまぶしてあるせいか、見た目の華やかさは無い感じ。自家製の極太麺は歯応えも喉越しも良く、麺好きを満足させるポテンシャルがありますね。ただ、タレにデフォルトで酢が加えられているようで、冷麺にもじゃじゃ麺にも酢を加えない(一般的には珍しいタイプ?の)私としては、その点だけがマイナスポイント。ただ、我慢しないと食べられない、というレベルでは無かったので、しっかり完食して参りました。次回は、別のメニューも試してみようと思います。



 さて、本題へ。




 7代目BG系ファミリア

 今でもたま~に見掛けますけど、広島ナンバーは珍しいと思い、撮影しました。







 この伸びやかなフォルム、好きなんですよね。欲しいとは思いませんが。







 市内のオートテラスにありました。乗り出し50万円チョイとのこと。一応、見積もりと名刺はもらって来ました。

 初めて行くお店だったんですが、対応してくれたセールスさんからインテグラを物凄く褒めてもらって気分が良かったです(^^;

 で、見積書を作ってもらう間、ショールームで待つことにしたんですが.......









 2代目スーパーシビックが展示してありました!


 あちこち錆が発生していたり、取り外したフェンダーミラー用の穴がそのままだったりと、決してイベントにエントリーするような感じの個体ではありませんでしたが、しばらく見とれていました。こんな粋な演出をするお店が近くにあったなんて、ぜんぜん知りませんでした。
ブログ一覧 | 街で見掛けた○○ | クルマ
Posted at 2014/03/09 18:59:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年3月9日 19:29
市内のオートテラス・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
運営会社はMYディーラー関連です♪
コメントへの返答
2014年3月9日 19:47
はい、ウチにとっては近所だけど
アウェーです(^^;
2014年3月9日 20:05
E-SRのほうが、欲しくなったりしてww
コメントへの返答
2014年3月9日 20:21
2代目シビックということは分かりましたが、E-SRがどのグレードを示すのかが分かりかねました(汗
2014年3月9日 21:22
ボディサイドのストライプが正しいなら、1500ccのCXですよね・・・きっと(笑)
コメントへの返答
2014年3月9日 21:54
Wikiでも調べてみましたが、サイドのストライプと前後バンパーのオーバーライダー装備なので、CXで間違い無いと思います。
2014年3月10日 0:24
広島から、このファミリアどうしたんでしょう?

こちらでは結構、見かけますけど、、、。

次期通勤車、いろいろ選べそうで、
楽しそうですね~
コメントへの返答
2014年3月10日 6:30
ときどき、関東以西の他県ナンバーのクルマは見掛けますけど、このファミリアはコチラでもそれなりの期間を過ごしているような雰囲気でした。単なる転居か、長期の出向か、良く分かりません。

車種的には初代フィットで8割方決まりのようです。色ではひと波乱ありそうな予感(苦笑)
2014年3月10日 20:10
このシビック懐かしい~♪(^_^;)
コメントへの返答
2014年3月10日 21:10
ガキの頃に見たのが最後だったように思います。しかも、サイドがウッドパネルのシビックカントリー。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation