• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月13日

from “Integra Nation”

from “Integra Nation” Facebook の Integra Nation に投稿された画像。






 DC2インテグラの “ブッタ切りコンバー” は、初めて見ました.....。思いのほか不自然さが無く、typeR用ウイングが付いていることで全体のバランスが取れていてカッコいいと感じましたが、いかがでしょう?

 ボディ補強、大丈夫なんでしょうか?
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2014/10/13 09:08:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2014年10月13日 9:24
DC2って今見るとAピラーがものすごく細いですよね。ビートのAピラーは横転時のロールバーの役割を果たすと聞いたことがありますが、これは役立たずな感じですね。
コメントへの返答
2014年10月13日 22:26
EFシビックの極細Aピラーに慣れていたので、DBに乗った時にはピラーの太さとボディ剛性の高さに驚きました、18年前(笑)

現代のクルマとは比較になりませんけど。
2014年10月13日 10:33
黄色だから絶対に大丈夫でしょう( 〃▽〃)コラコラ

まさか、何も補強を入れていないわけではないでしょう(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月13日 22:28
黄色が一番ボディ剛性が高い色なんですね!メモメモφ(。。;)

フロア裏とかで前後を繋ぐような対策はしているんじゃないかと想像しますが。じゃないとドアが閉められないと思います。
2014年10月13日 11:17
Aピラーが片持ち梁状態なので、段差や高速巡航になった時の骨格振動が。。。
コメントへの返答
2014年10月13日 22:34
お、ボディのプロが登場!

下手したら、ウィンドシールド割れちゃいそうですよね(汗)

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation