• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月10日

ベース車選びがキモ

ベース車選びがキモ  光岡自動車ガリューⅠ。タクシーや教習車としてお馴染みだった日産クルーをベースにした、ミツオカお得意のクラシック仕立てのクルマということは、皆様もご存知かと思います。ベース車よりも前後のオーバーハングを延長した伸びやかなプロポーションで、キャビンとのバランスも良い仕上がり。AピラーとCピラーの角度が立っているのが、クラシカルなデザインと馴染ませるための重要なポイントではないでしょうか?改めて見てみても、カッコ良いクルマだと思います。





 で、ひとつ下のブログで紹介した ベタベタのLXSUS と同じ駐車場にいたのがコレ。





 ガリュー2-04 のようです。





 たぶん先代カローラがベースだったと思うこの車両、Aピラー・Cピラーの角度も寝ていますし、FF車ベースということでフロントのホイールアーチとドアの間がほとんど無いため、前後のオーバーハングを延長したところで伸びやかなプロポーションには程遠く、かえって相対的にホイールベースが短いことを強調する結果になっています。



 「そんなコトは百も承知だよ!」



 っていう、ミツオカのデザイナーさんの嘆きが聞こえて来そうです。



 ベースとなる手頃な4ドアセダンが壊滅状態の現代の日本車事情。需要が無いから車種が減ってしまったワケですが、セダンってクルマの基本だと思うんですよね。もっとカッコいいセダンが増えてもいいと思います。





気分を害された方がいらっしゃいましたら、お詫びいたします。あくまでも個人の感想ということで、ご容赦願います。
ブログ一覧 | 街で見掛けた○○ | クルマ
Posted at 2015/03/10 21:21:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

汁子さんともりぞー最強コンビ✨のお ...
よーこりん♪さん

よーく考えよーお金は大事だよ!
京都 にぼっさんさん

横転?
THE TALLさん

雨上がり☔️
ラーメン力士さん

60,000kmを超えました❣️
ちーちゃんのパパさんさん

この記事へのコメント

2015年3月10日 21:45
購入層は明らかにデザイン重視でしょうから、全体のバランスは大切かと。

5ナンバーなら、せめてコンフォートが使えなかったのでしょうか。

あくまでも個人的な感想でしたw
コメントへの返答
2015年3月10日 21:52
前後の真正面だけ見て一目惚れ、なら問題ないんでしょうけど、乗り込むときには絶対に横から見えますからねぇ(汗

コンフォートだとクルーの二番煎じみたいってことで、トヨタが難色を示した(?)なんてことがあるかもしれませんね(^^;
2015年3月10日 21:46
まったくその通りだと思います。
若い頃は、セダンばかり乗っていた萌えでした<(_ _)>

格好いいセダンが走っていない国には、なってほしくないです(笑)
コメントへの返答
2015年3月10日 21:52
すみません、まともなセダンは親の車しか乗ってませんでしたm(_ _)m

初代プリメーラみたいな骨太な4ドアセダン、出てこないですかね~。
2015年3月10日 21:55
こんばんは

光岡のヒミコが結構好みです
あの超ロングノーズがかっこいい~♪
コメントへの返答
2015年3月10日 22:03
ホイールベース延長って、すごい整形手術ですよね。

ラセードなら、去年水沢の夏祭り?で展示されていましたよ。市内ですれ違ったこともあります。
2015年3月10日 23:12
“244”さんのおっしゃることよく分かります。

マークX辺りをベースにすれば、いいのでしょうが
価格が跳ね上がるでしょうし…、
A,Cピラーが寝すぎですね(^^;

考えるほど、いいベース車が無いです(苦笑
コメントへの返答
2015年3月11日 5:55
サイズ的にはマークX辺りがちょうど良さそうなんですけど、やっぱりキャビン形状的にイマイチそうですし、ウエストラインより下の厚みが少なくて、重厚なフロントマスクは設えにくいように思います。

やっぱ、センチュリーベースが一番かと(^^;

プロフィール

#あるカブトムシの一生
A LIFE OF THE BEETLE

一話一話がホロリとさせられる心温まるストーリー。1巻から3巻まで一気に読破した。

最終話で大規模涙腺崩壊。」
何シテル?   06/17 10:45
クルマ好きのアラフィフ?オヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17
これは酷いっ!!ミニ クラブマン(F54) 後付されたLCIテールライトの配線修理作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 23:26:12
ヘッドカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 13:31:38

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation