• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papasunsのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

うちの奥さんの還暦祝い その2 山形へ

うちの奥さんの還暦祝い その2 山形へ還暦祝い第二弾として、うちの奥さんと山形に行ってきました!

昨年は神戸に行ってきましたが、今年は山形へ

宿はかみのやま温泉「日本の宿 古窯」です。
IMG_5783.jpg

温泉に入った後お食事です。
「記念日・誕生日のお祝いは古窯で~ご夕食は山形牛ステーキを堪能」と言うプランで申し込みました。
メニューです。
IMG_5794.jpg

当然主賓は上座へ
IMG_5795.jpg

壱の重と弐の重
IMG_5796_20250928140425e1b.jpg

お造り
IMG_5799_20250928140428d40.jpg

土瓶蒸し
IMG_5797.jpg
IMG_5800.jpg

パイシチュー
IMG_5802.jpg
IMG_5803_20250928143514820.jpg

そして山形牛のステーキです。
IMG_5804_20250928140431d64.jpg
IMG_5806_20250928140432c86.jpg

ケーキを用意してもらいました!
IMG_5808.jpg
響はリモートで参加!

テーブル担当のさんからメッセージを頂きました!
こういう心遣いが嬉しいですね!しっつかりコマーシャルもしており社員教育の賜物です!
IMG_5815.jpg

部屋飲み用に百年の孤独を持参しました!
IMG_5792_20250928140420449.jpg

翌朝は朝風呂の後朝食です。
IMG_5816.jpg
IMG_5817_2025092814043895d.jpg
美味しいものがたくさんあり、さすがに全種類は食べられなかった!

記念写真を撮ってもらいました!
IMG_5821.jpg
たくさん食べた後なのでおなかが出てるよ(笑)

玄関でも
IMG_5827_2025092814044187e.jpg
花笠で腹隠せばよかった(爆

花笠を振って見送って頂きました。なかなか良いお宿でしたね!

お天気にも恵まれ蔵王へ
IMG_5833.jpg
IMG_5835.jpg
IMG_5839.jpg

御釜へ
蔵王は以前スキーで行ったことがありましたが、御釜を見るのは初めてです。
この御釜は、子供のころに集めていた切手の印象が強いです。
IMG_5873.jpg
IMG_5840.jpg
IMG_5843.jpg
切手とは向きが逆ですね!
IMG_5845.jpg

自撮りなどしてみました!
IMG_5846.jpg

下界は30℃近かったのですが頂上は20度以下、風も強く半袖では耐えられなくなり車に戻り上着を着て出直しました。

蔵王刈田嶺神社 奥宮
IMG_5851.jpg
IMG_5855.jpg
IMG_5856_20250928140521768.jpg
IMG_5857.jpg

その後は米沢を通り西吾妻スカイバレー経由で裏磐梯へ
IMG_5861.jpg

檜原湖が見えますね~
IMG_5862.jpg
IMG_5863_20250928140527233.jpg

磐梯山と檜原湖です。
IMG_5867.jpg

ここも私の思い出の地で、ここにある国民休暇村で小学3年のころご飯を6杯お代りしたのは生涯の記録です!

行きのコース
IMG_5871.jpg

帰りのコース
IMG_5872.jpg

奥さんには喜んでもらえたようです!
来年もどこかに行けるといいね!
Posted at 2025/09/28 15:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年09月28日 イイね!

うちの奥さんの還暦祝い その1

うちの奥さんの還暦祝い その1秋分の日にうちの奥さんが遂に還暦を迎えました!

お祝いするお店はどこにしよう・・・私も4年前にお祝いしてもらいましたが、そこのお店は板長さんが替わり味が落ちたので除外
今回は海沿いにある鎌倉パークホテル内の「日本料理 和 みなもと」にしました。
このホテルのフレンチでタッツーがアルバイトしていたので何となく親近感があり、我が家のイベントで何度かフレンチにはお邪魔しています。
IMG_5777_20250928122249c50.jpg

今回は蟹料理のリクエストがあったのも決め手です。
IMG_5776_20250928122247bca.jpg

本日の主役とアッツちゃん
IMG_5762_20250928122234d55.jpg

やっつちゃんと響、タッツーで家族が揃いました。響のパパはお仕事で欠席(-_-;)
IMG_5764_20250928122235ab3.jpg

前菜
IMG_5765.jpg

お造り
IMG_5767.jpg

焼き物
IMG_5768_20250928122240ab8.jpg

蟹は食べるのに夢中でみんな無言になってしまうので選択ミスか⁇

部屋からは海が見えます。
IMG_5771.jpg

鍋物
IMG_5769.jpg

食事は釜めし
IMG_5770.jpg

デザートのプリンとコーヒーが来ました。
IMG_5773_20250928133144761.jpg

お腹いっぱいになりました!

記念写真を撮りました。
IMG_5774.jpg

うちの奥さんと出会って40年!
その当時はまさかこんな日が来るとは思っていなかったな~
お互いジイジとバアバになり、今では響と遊ぶのが一番の楽しみでしょうか・・・
Posted at 2025/09/28 13:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

横須賀に艦を見に行ってきました!

横須賀に艦を見に行ってきました!暑い毎日ですがいかがお過ごしでしょうか

私は夏休みもほぼ家の中に引きこもり状態で、これではいけないと思いながらも野外活動はできませんでした(-_-;)

今日は横須賀基地に珍しい艦が入港しているので、どうしても見ておきたかったので行ってきました!
英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」は
・横須賀に8月12日~28日
英海軍駆逐艦「ドーントレス」は
・横須賀に8月12日~9月2日
ノルウェー海軍フリゲート艦「ロアール・アムンセン」は
・横須賀に8月12日~19日及び8月22日~9月2日
また、呉港が母港の海上自衛隊護衛艦「かが」が飛行甲板を長方形に改修された後
初入港で昨日は石破首相が視察し話題となっている。

この時期は道路も大渋滞なのでこれも久しぶりにハンターカブで出かけました。

コースカ ベイサイドストアーズの駐輪場にハンターカブを置きました。
DSC07154.jpg
3時間無料は助かります。

先を見ると「かが」が見えます。
DSC07156.jpg
DSC07157.jpg

海上自衛隊の潜水艦です。
DSC07158.jpg

赤白のクレーンの向こう側に英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」
DSC07159.jpg
この場所は普段は原子力空母『ジョージ・ワシントン』が停泊する場所ですね!

IMG_5712.jpg
クレーンの左側に艦首の傾斜した「スキージャンプ台」と右に艦橋が見えますね!

いよいよ「かが」が近くなりました
DSC07160.jpg
IMG_5714.jpg
やっぱり大きいですね!

向こうには手前が「ロアール・アムンセン」奥に「ドーントレス」
IMG_5713 - コピー

それにしても暑い!
ヴェルニー公園はバラがたくさんありますが、今の時期は花はなし
でもちゃんと葉が元気で植えてあるのは手入れが行き届いているからでしょう
DSC07162.jpg

陸奥の主砲でこんなに大きいのですから大和の主砲はどんなに大きかったのでしょう・・・
DSC07164.jpg
DSC07165.jpg

ここの滞在時間は約30分、暑くてとても耐えられません!

コースカ ベイサイドストアーズ内に「YOKOSUKA軍港めぐり」のチケット売り場がありますが、本日分はすべて完売になっていました!

この暑さはいつまで続くのでしょうか?
Posted at 2025/08/24 17:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2025年07月20日 イイね!

夏恒例 アジ釣りに行ってきました!

夏恒例 アジ釣りに行ってきました!7月12日、今年も夏のアジ釣りに行ってきました!

メンバーも例年通りですが、パパサンズチームはタッツーとタッツーのお友達のお父さんTさんです。
Tさんは3年前のこの釣りにお誘いしていたのですが、私が前日に憩室炎を発症しやむなく参加を見送った経緯があります。
6月の響が滞在中に響を連れて散歩していたら、後ろから声を掛けられしばらく立ち話「また釣りに誘ってください!」とのことだったので、「わかりました!」この釣りの幹事K君に確認するとOKとのことなのでお誘いした次第です。

今年も最近お願いしている仁春丸さん、釣り座は左舷トモがTさん、次に私、隣がタッツーです。
IMG_5647_20250720092322e28.jpg

7時過ぎに出港
1.jpg

シーパラを見ながら沖へ
IMG_5648_202507200923253dc.jpg

IMG_5649_20250720092325a0d.jpg

その日は風が割とあり波もあって沖に出るまでに波しぶきで濡れる!
最初の釣り場は比較的穏やかな住友重工南側
IMG_5650.jpg

Tさんに当たりが!
私にも!!
タッツーにも!!!
型は小さい、15㎝ぐらいか?でも順調に数が増える。
IMG_5651_202507200923271c3.jpg
IMG_5652_20250720092329ea2.jpg

付けエサは赤タンとイソメが配られます。
いつもは赤タンでいくのですが、今年は最初からイソメを2㎝ぐらいにカットして使いました。
1回赤タンに替えてみましたがやはりイソメのほうがこの日は良かったみたいです。

ここで痛恨のミス、Tさんとお祭りしたかな?と思い巻きましたがいつまでも軽い?
アレ?ビシとテンビンが付いてない!!!糸が切れたようです(-_-;)
船長にビシとテンビンをお借りしました。「糸にキズが付いているかもしれないからよく見たほうがいいよ!」とアドバイス
先端のほうの糸を切って結びなおして再開。

今回のバラシは2~3匹、だが逃がした魚は大きいと言うけど一番大きかったな~

13時沖上がり

今話題の日産 追浜工場・・・・
IMG_5653_20250720092554b4b.jpg

今回の釣果 タッツーと二人分
4.jpg
数えていないけど二人で80匹ぐらいはあるのでは・・・

他の方の釣果
3.jpg
誰かが言っていたけど「同じ船の釣果とは思えない」ほど色とりどりです。
裏を返せば私たちは船長の指示通りタナがあっていたと言うことですね~

2.jpg
皆さん、また来年もよろしくお願いします。

帰ってからが大変です!
ご近所にもお配りしましたがそれでも60匹ぐらいは優にあります!
今年はタッツーも捌くのをやってくれたので、二人で分業です!
私はうろこを引いて頭を落とす。
タッツーは3枚おろし
それでもすぐに食べるには多すぎるので、20匹ぐらいは腹開きにして干物にしました。

アジフライ、刺身、干物
釣ったアジのアジフライはフワフワで最高です!
Posted at 2025/07/20 10:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年07月19日 イイね!

アッツちゃんが初任給でごちそうしてくれました!+えのすい

アッツちゃんが初任給でごちそうしてくれました!+えのすい6月28日土曜日、アッツちゃんが初任給でごちそうしてくれました!

いろいろお店の候補がありましたが最終的にレッドロブスター江ノ島店にご招待いただきました。
IMG_5616.jpg

毎日お店の前は通るけど訪問したのははるか昔!
メンバーは、アッツちゃん、長女のやっつちゃん、響、奥、私の5人です。
梅雨の最中でしたがお天気にも恵まれ気持ちいい日です。

響と一緒に
IMG_5588_20250719131329e7c.jpg

おいしそうなメニューがたくさん
IMG_5591.jpg

ロブスターを2匹料理するメニューで料理する前に生きたままテーブルに顔見せしてくれます。
水槽にはたくさんのロブスター
IMG_5614.jpg


響は興味があるようで手を伸ばします!
IMG_5594_2025071913133354c.jpg
DSC07063.jpg
調理方法はスチームとオーブンが選べるので1匹づつお願いしました。

どんどん料理が運ばれます。
IMG_5598_20250719131333999.jpg
IMG_5599.jpg
IMG_5600.jpg
IMG_5603_20250719131339f0b.jpg
IMG_5602.jpg
IMG_5604.jpg
IMG_5605_20250719131406551.jpg
IMG_5606_20250719131408542.jpg
IMG_5607.jpg
ロブスターはスチームとオーブンでオーブンのほうがよかったかな?

最後にデザート
「いつもありがとう」とメッセージがありました!
IMG_5608_202507191314108a7.jpg
IMG_5609_20250719131412d02.jpg

響はお利口に待っていたのでやっとご飯となりました!
IMG_5612.jpg

お食事の後は向かいにある新江ノ島水族館へ
たくさんのお客さんで入場制限してました!ここも久しぶりだな~
DSC07069.jpg

DSC07070.jpg

DSC07073.jpg

どうも響は水族館好きなようです!
DSC07078.jpg
DSC07080.jpg

イルカショーはすでに満席で立ち見でした。
DSC07089.jpg

魚を見るより、魚を見る響を見る感じでしょうか
DSC07115.jpg
DSC07136.jpg
DSC07145.jpg

オオカミうおは先日の鉄腕ダッシュでやってましたが美味しいらしい(-_-;)
DSC07141.jpg

身近な場所で美味しく楽しい1日でした!
アッツちゃんごちそうさまでした!
「社会に出れば嫌なこと、辛いこともたくさんあると思いますが、一つ一つ乗り越えていくうちに周りの皆さんから信頼されていくようになっていくので、人生は辛抱の積み重ねだよ!仕事頑張ってね!」とメッセージを入れておきました。
ありがとう
Posted at 2025/07/19 14:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うちの奥さんの還暦祝い その2 山形へ http://cvw.jp/b/2597406/48682652/
何シテル?   09/28 15:49
papasuns(パパサンズ)です。 神奈川県湘南在住 子供3人 ちょっとしたきっかけから 2?年ぶりにバイクと念願のロードスターNAを入手しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアバンパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:52:32
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:04:05
[ヤマハ SRV250] フォークオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 04:03:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今回初BMW!初ディーゼル!にしてみました。 分からないことだらけで、自分をおじさんに感 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWのディーゼル2台目です。
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ハンターカブ CT125に乗っています。 7ヶ月待ちやっと納車されました! これから楽し ...
ホンダ XL200R ホンダ XL200R
33年前、私と同時期にバイクを買った友人が乗らなくなり、縁側の肥やしになって約30年放置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation