• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

メンバーチェンジ・・・

メンバーチェンジ・・・ 最近防災に凝ってるだぶはちです・・・

究極の防災用品はバッテリーと信じ「正・副・予備」を備えてましたが、いいポータブル電源が増えてきたので「アンカー・ソリックスC1000」を新購入しメンバーチェンジしました♪バッテリー容量は1054Wh=285404mAhもありウチのスマホ(iPhoneSE:2000mA)なら夫婦2台で2ヶ月以上は情報難民にならずに済む計算です♪

大型ポータブル電源は発火事故とかが怖いですが、アンカー社は中国メーカーなものの携帯用モバイルバッテリー使用実績で安心感がありますし、C1000は発売後約1年経ちモデルチェンジ間近ですが事故の噂も無く今でも人気No.1なのでコイツにしました。防災備蓄なんで何に使うか決めてませんが1500W(壁のコンセントと同じ)までの家電を動かせるので安心ですしそのうち充電用ソーラーパネルも追加する予定です。


「エコ」と同じで最近「防災」が商売のネタになってる感がありますが(^_^;)、万一の際はジジ・ババ2人でマンションに籠城する覚悟なんで納得して備えてます♪これでライフライン(電気=バッテリー正副予備、ガス=カセットガス、水道=水ペットボトル5箱)は確保できたし、非常食も10日分くらいあるのでとりあえず安心ですね。美味しそうな非常食はこれからも追加していくつもりなんで情報あれば教えて下さ〜い!
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2025/05/11 16:50:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ポータブル電源購入
くぎちゃんさん

バッテリー充電
keiyama7さん

ANKERのポータブル電源。安くな ...
TECHNITUNED βさん

早速届いた予備バッテリー充電!
J'sGRACEさん

備えあれば…
torasanさん

ポータブル電源とソーラーパネルが届 ...
maccom31さん

この記事へのコメント

2025年5月11日 18:58
吉野家の牛丼缶チャレンジお願いします!(爆逃)
コメントへの返答
2025年5月11日 23:26
>吉野家の牛丼缶・・・
1ダース購入済みです(笑)
試しに1缶食べましたが結構美味しかったですよ。ただ缶が小さいのでこれ1つだとお腹いっぱいにならないかも(^_^;)

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング BMW コネクテッド パッケージ プロフェッショナル 更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/260677/car/2948924/8301538/note.aspx
何シテル?   07/18 00:05
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:26:04
[BMW M2 クーペ] シザースジャッキ受金交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:20:51
シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2009年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation