• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月23日

エブリィの回転数に悩まされていた…

エブリィの回転数に悩まされていた… 前月よりエブリィワゴンの回転数?に悩まされていました。
ついでに水温上昇も併発。

症状はと言うと、
走ってると3,000rpm〜4,000rpm間で失火する様な感じ。
アクセルを踏み込んで、4,000rpm以上になれば、そこからは5,500rpmまで回る。
でも以上は回らない。
で、3,000rpm以下では、普通に走れます。
街中走るには、何にも気にならなかったです。
速度も普通に80km/hは出るし、通勤には支障ないし。

難点が、空吹かしだと症状は出ない。
走り出すと出るってところ。

ガソリンに添加剤を入れたのがダメだっか?
でもなぁ、いつも定期的に入れてるやつだし。

まずは、電気系統のチェックから。
O2センサーは正常。
点火もしてる。


まずはコイルを疑って、付いていた社外品から手持ちの純正品へ交換
…症状変わらず。

ついでにプラグも、以前使ってたIXU22の中古品に交換。
…症状変わらず。



レジスターも悪さしてるのかな?と思っては見て、とりあえず純正に戻ししてみた。
…まぁ、関係ないわな。症状変わらず。

点火カットが入る?
ブーストがかかると失火?
 
ってことで、次はアクチュエーターの点検。
…固着気味で作動不良起こしていたので、こいつか?
ブースト上がり過ぎてた?
計器が無いので勘でしかないですけど。

固着気味を直すも、ちょっとだけ改善。
でも、これじゃないなぁ〜。
アクチュエーターの圧力を変化させてみたけど、たいして変わらん。

そこで、社外強化コイルの登場です。

純正買うより安かったってだけ(笑)

コイルと一緒にプラグも交換。
プラグは、社外品のイリジウムプラグ。
ハーレーと同じ品番だったので、その予備の新品を取り付け。

…症状改善されてマシにはなったけど、根本解決じゃ無いですね。
でも坂道を30km/h以上で走れる様になった♬

…悩みに悩んで解決しないから、頼れるちょんとのんさんにメールでお助けを求めて見ました。

初心に戻って?
なんとなくプラグが怪しい?

いつも使うDENSOのIXU22の新品を取り付け。
コイルは、社外の強化コイルを。
レジスターは、7番に落とす。
8番だと、ちょっと怖いかなって事で。

結果は、
まだ、症状が出る時あるけど、全然マシになった♬
とりあえず、これで様子見です。
そのうち、バーダルやろうかな?

良かったのは、燃費が格段に良くなった!
リッター13⁈…ほんとに⁈って感じ。
満タンで340キロ走ればいい方だったのに、今は400キロまで行ける。

今まで、リッター10〜11だったのって?

あ。水温上昇は、サーモスタット上に付いてる圧力キャップ不良でした〜。
サーモスタット交換したとには問題なかったのに…。

ブログ一覧
Posted at 2024/04/23 13:37:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

悪さをいていたのはどれ?
じゃんぴ~♪さん

失火の原因はコイルかプラグか配線か?
tact@z4さん

見なくても分かる
ぎんとさん

この記事へのコメント

2024年4月23日 19:30
こんばんは

わたしなんて全然です。じゃんぴ〜さんの足元にも及びません。
なんてたってキャブ車の時代の整備士ですから当時EFIなーんてカタログやエンジンヘッドカバーに輝かしく貼りつけられてた時代ですよ。
コースターだってグロー無いの驚きだしオートチョーク存在しないのでじゃんぴ〜さんにも聞いたし笑 大型にはチョークあります。

たまーに症状出るのはシックリ来ませんね。

燃費が格段に良くなったなんてね。冬だったし割と気温が上がってコンプレッサー使用する機会が増え普通なら悪くなる時期なのに…逆に良くなるとは

こちらは現在テンショナーのベアリング軸音に悩まされてます。ベアリングだけ変えればOKですが何故か同品番が無い。
ネット検索しても皆さんと違うベアリング品番でして…泣
かと言ってASSYでブラケット毎だと2万もするし財布に厳しい時代ですね。
コメントへの返答
2024年4月24日 18:43
こんばんは。
完全には直っては無いけど、かなりの改善されました。
困った時にも、色々と頼りにしてます〜♬

ベアリングの品番を教えて下さいな〜。
僕の方でも、部品商や弟の会社とかで聞いてみますよ?
2024年4月24日 20:19
ありがとうございます。
6203DULってダブルシールの奴でかなり特殊です。これがWで組まれていてピンで止まってました。
最近ハイエースなどもこれで…

DDUとかのおしり品番違いは手に入るみたいですがぶっちゃけ圧入出来なくはないのは知ってますが片シールだけとか避けたいしダブルシールでもたった89000キロ代で逝くレベルなので泣
FFのフロント水巻き上げの宿命ですね。

アリババやアリエクスプレスにはあるので海外に輸出された日本車の修理需要が高いみたいですね。
静岡のベアリング商に電話して聞いてみたらメーカー直納品でASSYでしか無いって回答でした。オシリ品番違いも耐久性が悪いからやめた方がいいと回答でした。

大丈夫です!
社外品ですがブラケット毎発注しました。お値段は半分で買えましたがたった300円×2コ程度で済む話しが1万(純正部品は2万也)なのが納得いかないだけです笑

プロフィール

「運転代わるって言うから任せたら…
擦られた…

もう、売ってないのに…」
何シテル?   11/15 10:32
メインはトヨタ・コースター・ビックバン。 通勤から、近所の買い物へと使います。 外装は、特装色シルバーの後期顔仕様。 内装は、エスティマシートの9人乗り。 キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
トヨタ・コースター・ビックバン。 この年式のグレードには設定の無い、純正シルバー色! し ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
車内にバイクを載せたくないから、トレーラー牽引仕様。 荷物は載る、バイク運べて、しかも小 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
なり行きで買わされてしまった…。からには、いじります。 3ATのエアコンレス。 内装 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX…2・3・5型を所有中。 もちろん⁈全て訳有り車両。 2型…低走行だけど塩害 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation