• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月09日

【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦

【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦 皆さん、こんばんわ。

本日、兵庫県の某所wで開催しましたBe a driver.なオフミ2017の第3戦、無事に終了しました。

参加された皆さん、お疲れさまでしたm(_"_)m


Be a driver.なオフミとは?d(・_・)

管理人がオフラインミーティングを通じてi-DMの活用術を実演・指導を始めた後、集まってくれる「運転が上手くなりたい」ドライバーの皆さんに、なんとか普段の努力の成果を実感するような場(機会)を設けられないか?と半年くらい悩んで考案したモノです。

運転の上手さを競うこの競技は、i-DMとG-Bowlアプリを組み合わせて、参加者は決められたコースを原則として同じペースで走り、i-DMのスコアで優劣を競います。i-DMのスコアが同点だった場合には、G-Bowlアプリの機能を使って優劣を決める、というのがルールの基本的な考え方です。

実はコレ、サーキットで全開タイムアタックするのと本質的に全く同じドライビングを、i-DMとG-Bowlアプリを駆使して公道で走行可能なペースに相似形でスケールダウンさせるワケなので、本気で上手くならないと勝てませんw

3月の開幕戦、6月の第2戦と、i-DMsというグループを立ち上げた効果で、今回も24名のエントリーと、4名の見学者で28名が集まってくれました。

で、白熱のバトルの結果はこうなりました。
勝負谷wマイスターと呼ばれているともンダン君が昨年に引き続いて二連覇。最近、関西勢に復帰wwして一応地元となったpoyoyon2さんが3位に入り、新型に乗換えたwwwけいご@WAOCクンも4位に入るなど、地元が大いに活躍した一戦となりました(^-^)。

最終戦はいよいよ12月。キョウセイ・ドライバーランドを12月に一日借り切って、2017シーズンの締め括りとなります。

第3戦の総括も開幕戦、第2戦と同様、i-DMsメンバーの限定コンテンツとして公開します。
ブログ一覧 | イベント情報 | 日記
Posted at 2017/09/10 07:41:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【i-DMs】Be a driver. ... From [ アテンザと駆ける ] 2017年9月10日 08:41
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 みなさんこんにちは。おはようございます?w 昨日9月9日は兵庫県の某wワイディングで開催されたBe ...
今回も参加! Be a driverな ... From [ SKYACTIVーG CXー5 と走る ] 2017年9月10日 09:12
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 皆勤賞を続けている Be a driverなオフミですが、2017年第3戦にも、もちろん参加して来ま ...
Be a driver.な見学! From [ まっこぴのページ ] 2017年9月10日 11:50
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 Be a driver.なオフミ2017の見学に行って参りました! 人見知りな私にとって、初めての人 ...
i-DMを上達させるためには? From [ てすくのページ ] 2017年9月10日 12:47
※長文駄文です。 昨日、 某所でi-DMのOff会がありまして、参加してきました。 ★この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています★ とりあえず ...
【i-DMs】Be a driver. ... From [ kenkenの日記帳 ] 2017年9月10日 17:50
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 i-DMsに参加して約1か月、まだプチオフにもミニオフにも走行練習にも参加していないkenkenです ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ らきしす^^)ゞのページ ] 2017年9月10日 18:29
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 おはこんばんちわ(○´ω`○)ノ 昨日は兵庫県某所にて行われた Be a driverなオフミ第三 ...
i-DMs オフミ第三戦見学しました。 From [ 運転記録めいた雑記 ] 2017年9月10日 23:05
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 と、言うわけで。 i-DMsの第三戦に見学で参加しました。 参加でなく見学なのは…。 参加してい ...
第3戦だぞーん From [ なべおの日々 ] 2017年9月11日 19:19
9月9日は某関西?地域で開催されたタッチ_さんご主催の、『Be a driver.なオフミ2017 第3戦』に参加させてもらってきました♪ 今回の遠征はプレマシーでは過去最遠となりました。今までは ...
【参加しました】Be a driver ... From [ こもすけのページ ] 2017年9月11日 21:49
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 第3戦にも参加してきました。 主催くださったタッチ_さん、参加、見学の皆様、楽しい1日にして頂き、あ ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ パグちゃんず3のページ ] 2017年9月11日 22:20
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 先週末、兵庫県某所wにて開催されたBe a driverなオフミ第三戦に参加してきました(^^)/ ...
【参加報告】Be a driverな第 ... From [ へづのページ ] 2017年9月12日 00:32
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 さて第3戦も参加してきました(o^^o) 7月に下見に行った時はi-DMは4.5付近をそこそこ出 ...
Be a driver.なオフミ第3戦 ... From [ ワンダートレジャーのページ ] 2017年9月12日 02:07
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 ついに、この日が来ました((o(^∇^)o)) 碁盤の目もままならないまま、ワインディングなん ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ 誰もがしあわせになる。 ] 2017年9月12日 21:58
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 皆さんこんばんは。 先週末は関西の某ワインディングで行われたBe a driver.なオフミ第3戦に ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ nobu_nobuのページ ] 2017年9月12日 22:31
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 マツダ非公認のSKYACTIVE-X(笑笑)が、日本初公開されたことでも有名?な、Be a driv ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ ♪ スカッとMy Brake 。今すぐ ... ] 2017年9月13日 00:51
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 今回も参加させていただきました! 主催のタッチ_さん、参加&見学されたi-DMsメンバーの皆様お ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ 人馬一体!はそれとして…w ] 2017年9月13日 01:47
どうも皆さん、こんにちわ。 9月9日はBe a driver.な第3戦ということで、関西は兵庫県の某所まで行って参加、、、じゃなくって主催してきました(^_^;)。 オフミと言っても競技なので、 ...
【参戦報告】戦い済んで日が暮れて… From [ nofanのページ ] 2017年9月13日 11:05
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 去る9月9日、関西地域(笑)某所で行われたBe a driver.なオフミ第3戦に参加してまいりまし ...
Be a driverなオフミ2017 ... From [ 「駆くこと水の如し」 tailor19 ... ] 2017年9月13日 20:52
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 去る9/9重陽に、関西付近の某ワインディングにて、またまた熱い戦いが繰り広げられました。 主催のタッチ ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ with AXELA ] 2017年9月14日 21:44
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 先日行われたi-DMsのイベント、Be a driver.なオフミの参加ブログです! 今回の会 ...
Be a driver なオフミ201 ... From [ toshi@ptのページ ] 2017年9月19日 22:15
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 みな一通り済んだところでしょうか?ようやく投稿できるようになりました。 毎度、オフミだけはトラックバ ...
Be a driver.なオフミ201 ... From [ Kajiのページ ] 2017年9月23日 21:21
この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。 ブログを書こうと思ったのですが、すごい悔しくて・・・;;あとでぼーと帰りのPAでタバコを吸いながら・ ...
ブログ人気記事

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年9月10日 8:29
お初の参加で 発走前まで 辞退したくなるほど緊張ででドキドキでしたが、楽しく走ることができましたヽ(*´∀`)

初めての道でも 関係なく気持ちよく走れるように これからも日々の運転で意識していきたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

12月も よろしくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年9月11日 18:47
楽しめたようで良かったです(^-^)。
ぃゃ朝イチはお気の毒なくらい緊張していてw、別に心配することは何もないのにー、、、って思ってましたが、こればっかりはご本人の気の持ちようなので、、、A^_^;)

でも「案ずるより産むが易し」で、何てことはなかったですよね?しかも初参加で15位以内は、今となっては立派です。去年とか今年の開幕戦辺りなら今よりも遥かに楽ちん♪で入れましたけど。

12月もお待ちしています♪
2017年9月10日 10:10
昨日は(一部の方は今日も?)、オツカレ様でした(す)。

初めての参加で、G-Bowlを初めて利用した運転だったのですが、残念ながら予告通り(最下位)とはいきませんでした(笑)
※iPatは奥サマから運良くレンタルできたのです♪

当日の山での燃費は約12L程度(約1目盛)を使ったイメージで・・・燃費的にも最下位付近な気がしますねぇ(笑)

またレンタルできる時にG-Bowlで練習してみようと思います。

また次回、機会があればよろしくお願いします★(^^)
コメントへの返答
2017年9月11日 18:52
一昨日は初参加、お疲れ様でした。

直前にグループ参加してイキナリで、右も左も判らなかったと思いますが、楽しめましたかね?(^_^;

ブログを拝読し、まだ良く解っていらっしゃらないよーですが(苦笑)、人間は知らないことや出来ないことは理解できないので(^_^;)、
今後継続して参加頂ければ、色々と理解も深まると思います。

勝負谷マイスターのともンダン君やpoyoyon2さんは結構上手になりましたので、色々と教えて貰うと良いと思います(^-^)。
2017年9月10日 10:30
昨日は楽しい時間を過ごさせて頂き、ありがとうございましたm(__)m
初参加…というか初見学でしたが、同乗走行等で得る物はたくさんあったと感じています。
弄りキッズさんが広島まで来てくださった時もそうでしたが、百聞は一見に如かず、という言葉が一番しっくりきます。
次は参戦!?も視野に入れながら、練習場所を見つけてがんばります(^^)
コメントへの返答
2017年9月11日 18:56
広島からちょっぴりw遠路、わざわざ見学に足を運んでくれてありがとうございました^^;。
恐らく事前の想像以上に色々な発見があったではないかと思います。
一応、見学者向けメニューもそれなりに練ったモノですから、ご満足頂けるであろうとちょっぴり自信はありましたけど(笑)。
今回、見学でも楽しんで頂けたようですが、あの中に入って一緒に走れば更に楽しいものです。エントリーお待ちしてます(^_^)
2017年9月10日 11:09
タッチ_さん 皆様
昨日は見学させていただき、ありがとうございました。衝撃!と言うか、目からウロコ!と言うか、皆様のレベルの高さにビビりながら、自分が目指したい方向を感じる事ができました。
※まずは基本をしっかり習得します。
又、皆様の暖かい気配りで、初参加でも楽しい時間を過ごす事ができました。

次回は是非参加で!プチオフや練習に参加させていただきたいです。

これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年9月11日 19:00
一昨日はお疲れ様でした。
事前にはまぁ、色々と不安はあったと思いますが、来てしまえばなんてことは無かったでしょ?(笑)

まだi-DMの活用を始めて日が無いですが、ボクや上位入賞するような連中の運転は、恐らく事前の想像を遥かに超えていたのではないかと思います(^_^;)

取り敢えずこのグループに入ってワイワイやっていると、あんな走りが出来るドライバーになれる「かも?w」ということで、今後は積極的に参加してみて下さい(^-^)。
2017年9月10日 12:07
昨日は運営お疲れ様でしたm(_ _)m

楽しい1日を企画していただき感謝感謝です!

ありがとうございました😊
コメントへの返答
2017年9月11日 19:06
一昨日はお疲れ様でした(^_^;)

忙しい中、色々と遣り繰りして参加してくれて感謝していますょ。

後は成績が、、、ねぇ。。。A^_^;)
2017年9月10日 14:12
こんにちは!
昨日は運営等、お疲れ様でした。

次世代の最新型の新色ソウルグリーンは左側面に何の恐怖心も与えない素晴らしい出来でした(笑)
そしてまさか4位に入れるなんて思ってもいなかったので今でもルンルン気分です(°▽°)
もう少し下見でしっかりコース攻略して練習してたら、、、と思ってましたが結果を見ると3位と4位に結構差があるので今の実力では4位が限界だったかなと思います。
ですが練習すれば上手になるので今後も練習に励みたいと思います(^^)/

昨日は本当にありがとうございましたm(._.)m
12月の最終戦楽しみにしてます!♪
コメントへの返答
2017年9月11日 19:13
こんばんわ。
一昨日はお疲れ様でした。

いやー地元開催とはいえ、一気にジャンプアップしましたね(^m^)。
流石ボクの愛車と同じマツダのフラッグシップにSKYACTIV-X搭載の威力は凄かった(爆)。

3位まで少し差があるとはいってももう少し走り込めれば埋まったかも?という差です。しかも貴方はまだ若いので、poyoyon2さんよりも覚えは早い筈(爆)。

12月はクローズドコースで未体験ゾーンを楽しんで貰うつもりですが、何気にtoshi@ptさんとの"関西勢TOP3"争いに負けないように頑張りましょう(笑)。
2017年9月10日 18:38
昨日はお疲れ様でした。いつもありがとうございますm(_ _)m

見事撃沈しました^^)ゞ
やっぱりワインディングは難しいですね。
しばらくは時間を見つけて第二戦のコースの復習をすることにします。

最終戦も参加する予定です。
今後も宜しくお願いします。ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2017年9月11日 19:21
一昨日はお疲れ様でした。しかし、、、

一昨年から進歩はしてませんでしたね(^_^;)

らきしす^^)ゞさんにとって難しいのは、ワィンディングではなくて「初めての道」「不慣れな道」でしょう。

この課題の克服はなかなか大変ですが、12月もお待ちしています(^-^)。
2017年9月10日 20:31
こんばんは。
本当に毎度毎度ありがとうございます。
そろそろ、運営側のお手伝いをしなければいけないなぁと、思いつつも変わりなく参加させてもらっています。(まずは滋賀プチオフ?)

さて、当日の朝の自己紹介で「テンションがイマイチ」とお話しましたが、結果は3位!と予想外に満足な第3戦となりました。
リラックスして走れたことと、ブレーキパッドの効果でしょうかね(笑)

また、最終戦に向けてコツコツ練習したいと思います。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2017年9月11日 19:25
こんばんわ。
3位入賞、おめでとうございます。
事前の練習本数などを考えれば上出来の結果でしょう。上位三人の中では、一番あのコースを走っていないでしょうから(^_^;)

昨年の西伊豆のようなパターンもありましたから、今回のように真逆に振れることがあっても、たまにはイイのではないでしょうか?(^-^)

過度に入れ込み過ぎず、リラックスして走った方が良い結果が出るもんですょ♪

さぁ、12月にはトロフィーを大きく出来るかな?(^m^)
2017年9月10日 22:22
お疲れ様でした。

今回はオフミ見学での参加となりましたが、来年度は碁盤の目からということもあるので、是非参加したいと思っています。

これは、予定の無い日の予定が決まってしまったのかもしれません(笑)
コメントへの返答
2017年9月11日 19:27
見学お疲れ様でした。

来年の構想は披露しましたので、今からコツコツと練習を始めましょう。
運転はなかなか直ぐには上手くならないのでね(^_^;)

最初は伸び代が大きいので練習するだけ上手くなるものです。そうすると楽しくもなりますからね。
2017年9月11日 10:22
今回も参加させていただきありがとうございました(*'▽'*)
また、大人数で運営が大変だったかと思いますがお世話になりました。

結果については、目立った良いことを何もできずに終わりましたが、これが現実だと思います。
できなかったことは認識しています。どうしてできなかったのかもわかってます。
上手な方の運転から学ぶところがありましたので結果はしっかり受け止めつつ今後のことは考えてみようと思いました^^;

ありがとうございました!
コメントへの返答
2017年9月11日 19:32
参加お疲れ様でした。
しかも直前に長期のお休みを取って準備をしたにも関わらず、結果はやや残念でしたA^_^;)

競技前日の夕方にりーちゃん号に問題発覚とか色々とありましたからね。直前の練習でもそこそこの走りが出来ていたようなので、本番で実力が出し切れなかったのは残念でした。

ここは早く気持ちを切り替えて、またよろしくお願いしますね^^;
2017年9月11日 10:36
こんにちは。
過日はお疲れ様でした。
またまた楽しい1日を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました。

前2戦よりも今回は壁へのぶち当たりっぷりが凄まじく(^_^;)肉体疲労と相まって放心状態です…
自身の迷走の闇が深すぎるw

第4戦も是非参加したいと思いますのでまたよろしくお願い致します!
コメントへの返答
2017年9月11日 19:37
強行日帰りでの参加、お疲れ様でした。
楽しめたのは何よりですが、回を追うごとに年間順位が下がっていくような、、、(苦笑)

迷走する理由は、書いてある通りにやらずに自分で考えるからイケないんじゃない?(爆)

12月もよろしくお願いします^^;
2017年9月11日 12:53
こんにちは。
先日はオフミの開催ありがとうございました(^o^
今回は運営含めいい感じで進行してたと思います。走行本数も6本走れたし、かつ適度に皆さんと話す機会もあり楽しいオフミでした♪

今年も第3戦で優勝できてホッとしてます。今までみたいに「勝てなかったのは基礎ができてないからだ」と言おうと思ってましたが、今回はi-DMは2回4.7をマークしてて、できてるのかできてないのかまた新たな悩みの種になってしまいました(^^;

次回は最終戦、なんとか駆けつけて楽しみたいと思います!
女王の背中が目の前にあることですし(笑)
よろしくお願いします!
コメントへの返答
2017年9月11日 19:48
優勝&二連覇、おめでとう♪
プレッシャーも相当あったろうに、終わってみれば余裕の勝利、お見事でしたょ(^-^)。

前日に同乗させて貰いましたが、流石にコースを知り尽くしているのが良く解りましたし、制限Gをギリギリ目一杯使って走れていて、上手だと思いましたょ。

ボクなんか前日10本走って下りは特にGオーバーが二桁から減りませんでしたしね(苦笑)。当日は同乗走行で10本強走って、ようやく数回になって、最後の一本で4.8も出ましたけど(爆)。

12月は色々ありそうですが、くれぐれも無理はしないように。。。といっても女王の背中が目の前、というのは悩ましいですねA^_^;)
2017年9月11日 18:38
こんにちは。
オフミ開催ありがとうございました。成績は、まぁ想定の誤差範囲内でしたが、色々課題が見つかり、翌日のプチオフでヒントもいっぱい頂きましたので、最終戦に向けて、さらに精進したいと思います。Kaji君との新人賞?争いも激戦になってきたので、そちらも大人の余裕を持って、楽しみたいです。(笑)
コメントへの返答
2017年9月11日 19:55
お疲れ様でした。
課題は誰でも皆持っていますが、スコアを見ると取り敢えずトップグループで争えるところまでは来たのかな?と思います。事前に100本とか前提があったにせょ(^_^;)
ブレーキングの難しさはもう十分に痛感したでしょうけど、練習方法は全て教えているので、是非頑張ってマスターして下さい(^-^)。

そっか新人賞争いは確かに二人に絞られてますね(^_^;)。
最後は若者に譲ってあげたら?(笑)
2017年9月11日 20:52
こんばんは。
オフミの企画、運営、どうもお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。

今回、みっちり下見、というかコース習熟を期して木曜日に現地入りしたんですが、僕のレベルではまだまだこの短い期間では難しかったです。
G-Bowlスコアのほうは結構伸びたんですが、i-DMスコアの伸びは控え目でした。
当日朝の練習走行のスコアが出せたらまあまあだったかも?と思うものの、それをコンスタントに出せてこそ。
本番走行1本目の下りの終盤でGオーバーを連続してしまい、そこから完全に萎縮してしまいました。
この夏以降、i-DMスコア低迷脱出のヒントが見えつつあるような気もしてるんですが、そう簡単ではないですね。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年9月12日 11:03
こんにちわ。
第2戦に引き続いての遠征なので、良い成績を取って欲しいと願っていましたが(^_^;)、こればっかりは実力勝負なのでボクには何も出来ません(苦笑)。

競技終了後に同乗走行したって、もはやそれを参考にするチャンスはありませんし(爆)。
i-DMスコアもGオーバーしないこともドライバーのスキルなのですが、こればっかりは普段の運転や地元のホームコースでどれだけ底上げ出来るか?に掛かってきます。
12月のリベンジを期して頑張りましょう(笑)。

でもまぁ第2戦に比べればそこまで悪い成績じゃなくって良かったです(^_^;)
2017年9月11日 21:17
オフミの主催お疲れ様でした!
初の関西戦もたっぷり楽しみました、改めてオフミの機会を設けて頂きありがとうございます。

肝心の競技で扇風機は披露できましたが蝉旋風を起こせませんでした(苦笑)
初見で好成績を残せるほどオフミは甘くないですね!
でも走りを重ねるごとにミスが少なくなって、だんだん今回のコースを楽しく感じられるようになりました。

さて残るは念願の最終戦、今年こそ3度目の正直です!(でも2度あることは3度あるともw)
コメントへの返答
2017年9月12日 11:22
遠征お疲れ様でした。
当然姫路界隈のCPは総ざらいして帰ったと思いますが(^_^;

旋風機なんか持ってくるから蝉扇風が起こらなかったのでは?機械のせいにしてはイケません(違)。

構成員の迷走ぶりも、そろそろ首領としてどーにかして欲しい所ですが、新たな構成員wが加わったようなので、そっちに期待か?(爆)

最終戦は地元も遠征も関係ないクローズドコースです。今度こそ来てね♪(´ε` )
2017年9月11日 22:00
こんばんは
オフ会の企画、運営ありがとうございました

滅茶滅茶緊張しましたが楽しかったです(≧∇≦)
練習の時どんどん緊張が増してきてどーしよーもない絶望感を感じてました(苦笑)

最終戦よろしくお願いします‼︎‼︎‼︎
コメントへの返答
2017年9月12日 11:28
参加お疲れ様でした。

何のかんので今回はnobu_nobuさんには前回の雪辱を果たせたようですね(^_^;)。

最終戦ではもう少し「楽しみ方」を覚えられるとイイね(;^_^A
2017年9月12日 0:11
オフミ第2戦に続けて、第3戦も参加させて頂き、ありがとうございました。

関西プチオフ、オフミと参加していく中で、どんどん運転が楽しくなり、すっかりi-DMsにはまってしまっています。
「もっと、早く参加しておけば~」 って思っています・・・((+_+))

今回のワインディングでの同乗走行、碁盤の目での同乗走行では、タッチ_さんの凄さを実感しました。タッチ_さん、ちぇんさんに教えて頂いた練習方法で、まずは「基礎」から練習あるのみです(^^♪

最終戦もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年9月12日 12:31
kawa2109さんも思い切って第2戦に参加されてから、すっかり常連になりましたね(^-^)
しかも今回は9位に入って、年間ランキングもジャンプアップです。こんなったら最終戦に行かないワケにはイカないですよね( ´艸`)

日々の練習はマイペースで頑張って頂くとして、ボクがお願いしたいのは、かつてのkawa2106さんのように躊躇している人達の背中を押すのを手伝って頂けたら嬉しいです。中々踏ん切りが付かなかった貴方がなぜ、一度参加したら毎回でも行こうと心変わりwしたのか?それは貴方にしか語れない事で、同じように躊躇している人には参考になるでしょう(o´∀`)b
2017年9月13日 0:43
第3戦主催ありがとうございました(_ _)



今回の目標、楽しく参戦は達成出来ましたv( ̄Д ̄)v

次は、今回より成長を目標に頑張りますo(`^´*)

⬆低い目標設定の様に見えますが・・・メイッパイ


関西オフミを逃した事のリベンジは、やっぱり12月の最終戦に参加するしか無いと確信しました
( *´艸`)


またまた、楽し~く走れるように日常的な運転を大事にしていきたいと思います。

最終戦もよろしくお願いいたします(_ _)


コメントへの返答
2017年9月13日 12:46
お疲れ様でした^^

初参加は直前まで緊張されていたようですが、行ってみればなんてことはなかったでしょ?d(^-^)

ボクも別に怖くなかったでしょうし(爆)

低い目標、なんてとんでもない!

順位は相対で決まりますから、周りの人より成長するのって大変ですし、十分に高い目標です(笑)。

打倒!弄りキッズさんwということで、期待していますょ(火爆)。

日常運転で常に意識することが何よりも大事ですし、効きますから、頑張って下さい♪

12月の最終戦、お待ちしています(^-^)。
2017年9月13日 15:21
第3戦も企画・運営等ありがとうございました&お疲れさまでした( ^ω^ )

普段からの練習不足もあって結果はアレでしたが、開幕戦の見学、第2戦参加、とオフミに参加するにつれ人との関わりが楽しめるようになりました( ˘ω˘ )
前日練習ではタッチさんでもGオーバーするんだ( ゚д゚)なんてある意味貴重な同乗体験出来て良かったです(笑)

最終戦はもう店長の采配に期待するしかないですが、宴会だけでも行きたいです...!
参加できてもできなくても日々の通勤を練習タイムとしてがんばります(`・∀・´)
コメントへの返答
2017年9月13日 19:01
へづさんも前日から現地入りして日曜日の遅い時間までお疲れ様でした(^-^)。

結果はまぁアレですが、貴女はまだ若いのでこれからですd(^_^)。ボクが言うのもアレですが、結構気の良い仲間が集まってくれているので、色々と楽しめると思いますょ♪

そらボクだって不慣れなコースをちゃんと攻略できるまでは、GオーバーだったりG不足で遅かったりしますってA^_^;)。

最終戦は貸し切り料金が安くなる12月しかなかなか出来ないのですが、上手い事、お休みが開催日と重なるように祈っています。
勿論、夜の宴会だけでも大歓迎w
2017年9月16日 9:09
根っからの筆不精の為、コメントもブログも納期遅れですが、一言感想とお礼を書かせてもらいます。

今回オフミに初参加させてもらって、まずタッチさんってどんな人だろうというのが一番の関心事でした。
あれだけの練習とブログ公開されてる人だから、我が強くて、自信家であまり人のいうことは聞かないタイプかなあって想像してました。
開始前の挨拶の時、「おや意外、穏やかな人なんだ」っていうのが第一印象でした。
しかし、話方は穏やかでも、内容は自信からくる説得力があり、やっぱりこれだけの人達から「タッチさんは神様」って言われている意味がちょっと分かりました。

今回の成績についてですが、「ブービーメーカにならないようにが目標」とは言ってたんですが、正直いうと真ん中くらいには入れるんじゃないかなあって密かに思っていました。
が・・・そんな甘くないね、まあ初参加で練習も十分にはできていたとは言えない状況なので納得の順位ですが、これは相当に練習しないとダメだなと痛感した一日でした。

それと今回の運営でやはり成績の入力待ち時間が気になりました。
エクセルは表形式なので、行を間違えて入力してるケースが2,3見受けられました。
入力専用の画面を作って、そこに入力したら、その値があのエクセルシートに反映するようなものを作ったら、入力間違いも少なくなって、時間短縮もできるのではないかと思いました。
そこでちょっと入力専用画面を作ってみようかと思うのですが、あのエクセルシートをもらうことはできますか?

最後にi-DMsというグループに参加できて、タッチさんにお会いできて非常によかったと思っています。
こういう機会、企画を提供していただいたタッチさんに感謝です。

追)翌日の関西プチオフ後のハプニングで、「タッチさんも人間だった~」と、タッチさんに対する親近感が増しました^^)
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年9月17日 13:41
オフミ初参加、お疲れ様でした。
中々楽しいイベントたったのではないでしょうか?

初対面の方は大概、ボクを恐い人とか、ご自身の運転を「下手クソ!」と一蹴されるなのではないか?と心配しているようなのですが、多くの人が想像と随分違ったと書いてくれるにも関わらず、中々そういったイメージが払拭出来なくて困っています(;^_^A
因みにボクは神様と呼ぶことを厳に禁じてますので念のため( ´艸`)

順位はあくまで相対的なものなのですが、結果が出てみると意外な人が意外な順位(苦笑)だったりして面白いでしょ?(^_^;)
一般道ではタイヤの性能に余裕がありますからどーだって走れちゃいますけど、このオフミのルールはドライバーの上手さの拘って決めていますから、周りとのスコアの違いを、中身も含めて良く見ると、ご自身に足りないスキルが明らかになります。
そしてそれは、一朝一夕には身に付かないので、是非気長に楽しんで取り組まれると良いと思います。

運営面でのご指摘、ありがとうございます。Excelは別に機密情報wでも何でもないので(^_^;)、この後、参加者からログを収集する際に、お送りしましょう。

12月も既にエントリーされていますが、また新たな発見があるメニューを用意してますので、楽しみにお越し下さい。
2017年9月17日 21:23
コメントがすっかり遅くなってしまいすみません。
今回も企画・運営・賞品手配諸々、ありがとうございました。
定位置脱却を確固たるものにするため、スケジュール調整を頑張ってみましたが、まぁ実力はこの程度と言うところでした。
それでも、本戦後の時間で大いにヒントを得られたので、ポイントを絞って練習を積みます。
最終戦では、土曜夜と日曜のことも考えないといけませんが、今年はnobu_nobuさんが見えるので、ちょっと気が楽かも(^-^;)
またよろしくお願いします。
(でも蒲郡荘がNGなのが痛い・・・)
コメントへの返答
2017年9月18日 21:23
いえいえ、コメント返信もゆっくりですのでお気になさらずにf^_^;)

結果を見ると、i-DMスコア4.7が出ていますけどタイムが遅く、タイムを詰めるとi-DMスコアが下がるという、たつND5RCクンと同様にボクの考案したルールの術中にものの見事にハマってますねA^_^;)

今度、というか最終戦のアフターになるでしょうが、一回じっくりと同乗なりで運転を見ましょうかね?
その最終戦の宿泊等については昨年に引き続いて多大なサポートを期待してますので(爆)、よろしくお願いしますm(_"_)m

蒲郡荘がダメとのことですが、基本的に足があるので場所は或る程度自由に考えて貰ってイイと思います(^-^;)。

プロフィール

「@5Mame さん、気付いてよかったです。
忘年会には出るのに本戦には不参加?と、不思議に思ってました😅」
何シテル?   11/07 15:10
タッチ_@i-DMsはタッチ_の嫁ですw みんカラのグループ「インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i-DMs)」の管理用に旦那が使っていますが、アタシは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お宝コンテンツ・インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:57
【お知らせ】運転の基礎知識を順次公開します 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:32
i-DM四方山話:インデックス 
カテゴリ:インデックス
2019/04/18 23:24:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
アテンザに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation