• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月18日

セローでハイキング・・・遠見山:見晴らし岩 (*‘∀‘)

セローでハイキング・・・遠見山:見晴らし岩 (*‘∀‘) 今日は、昨日の雪でお山散歩は無理そうということで、下呂方面へツーリングに行く際に利用するR41の川辺町あたりで左手に見える岩山がいつも気になっていたんですが、みん友のcaccyoさんのブログを拝見してこの岩山に登れると知って、運動不足解消を兼ね遠見山の見晴らし岩まで登ってみることにしました。
昼過ぎには下山できるでしょうから、帰路にエアフロントオアシスで戦闘機見学も予定してセロー君で準備し9時半出発!
川辺町の登山道入り口には11時ごろ到着、登山道は前日の雪が残っていて滑る滑る (;'∀') 30分程で見晴らし岩に到着~ 400mほど登っただけなのに眼下には絶景が・・・岐阜のグランドキャニオンと言われるだけあり素晴らしい景観です、後に来られたご夫妻の女性が見晴らし岩の上に立ってタイタニックポーズ?・・・見てる方がヒヤヒヤで (笑)
絶景に満足して下山~ 今回は、珍しく事前に調べてきてて、遠回りになりますが、来た道より緩やかな南天の滝方面へ下ることにしました、が、この道も雪で滑る滑る、いつかのように滑落しないよう慎重に下山しました。
まだ時間が早かったので、帰路にエアフロントオアシスで1時間半ほど戦闘機待ちするも、ヘリが多くて戦闘機はF-15が1機だけ・・・風が冷たくなってきたので撤収~ 16時ごろ帰宅しました。
 
本日の走行距離:102km (セロー250) 燃費:不明
 
「遠見山」 2分37秒 運動不足で体がなまってきてて山登りはなかなか辛いです・・・(;'∀') 

 
[尾張パークウェイ] 気温は1℃・・・日差しがあってよろしい。
alt 
今日は、近いのでナビを装備していません、電熱ベストも無しです。
 
[R148 美濃加茂バイパス] 気温5℃ R41の接続道路です。
alt 
遠見山へ・・・登山道入り口
alt 
急いで登っていたら息切れしてきた・・・運動不足露呈 (;'∀')
alt 
もう少し・・・
alt 
物見岩 じゃなくて、見晴らし岩が見えてきました・・・
alt 
絶景~ 飛騨川のエメラルドグリーンがいいですね。
alt 
ゴープロの広角キャプチャで
alt
これを見るためだけに登ったと言っても過言ではありません。 
 
南天の滝方面へ下山・・・雪が残ってて滑る滑る
alt
ここで下から登ってくる80歳くらいのおばあちゃんと遭遇・・・凄い!お気を付けて。
 
[南天の滝 入口] 冬季は水量がなく期待してませんが、通りすがりに覗いてみる。
alt 
見晴らし岩でお会いしたご夫妻の作品らしい・・・撮影許可を頂きました。 www 
alt 
疲れてたけど、これにメチャ癒された・・・GJ 👍
 
こちらのルートには、下山したところに歴史の有りそうな酒蔵がありました。 
alt 
[県営名古屋空港/航空自衛隊小牧基地]  1時間半待って 戦闘機はF-15が1機だけ・・・
alt 
お尻にブームが付いてる・・・給油機かな?
alt
冷たい風に吹かれてたら頭が痛くなってきた・・・バイクでは何ともなかったのに?
あっ、ヘルメットしてないのか。 


ブログ一覧 | お山散歩 | 日記
Posted at 2022/02/18 23:03:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

緊急外来へ
giantc2さん

あがり
バーバンさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

ラペスカ
amggtsさん

この記事へのコメント

2022年2月19日 0:36
こんばんは~♬
さっそく遠見山行って来られたんですね💦
あれだけの絶壁なので、登りもかなりの急坂ですよね💦💦まして雪があっては大変だったと思います⛄〜でも疲れも吹き飛ぶ絶景ですよね✨〜お疲れさまでした💦💦💦
私は納古山へ向かったので、南天の滝は行かなかったのですが、北側の斜面はすっかり雪景色で大変でしたね❄️雪ダルマならぬ雪アヒルいいですねぇ~⛄😘
コメントへの返答
2022年2月19日 8:46
おはようございます。
あそこを通るたびに絶壁が気になってはいたんですが、caccyoさんのブログを拝見して登れると知り、さっそく行ってきました、ありがとうございました。
普段の運動不足が露呈し、登りの途中で息切れしてました。(泣)
納古山方面は山岳ビューがよさそうですが、私には縦走なんてとても無理です。
南天の滝は水量がほとんど無くて寂しいものでしたが、見晴らし岩でお会いしたご夫妻の力作「雪アヒル」に癒されました。
2022年2月21日 1:05
こんばんは☆
雪の残る中の山登りお疲れ様です( ・ㅂ・)و ̑̑
アヒルめっちゃ癒されました!!こういうのほんと弱くて(* ´ ` *)ᐝ
コメントへの返答
2022年2月21日 8:19
おはようございます。
普段登山される方なら「ただの丘」なんでしょうが、自分は途中で息切れしてました・・・
┐(´д`)┌
見晴らし岩からの眺望は、噂通リの絶景で大満足、雪アヒルにもホッコリさせられました。

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation