• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月24日

968CSインプレッション

968CSが手許にやって来て約5ヶ月。インプレすると言っておきながらせずじまいで来ておりましたので、ここらで寸評を。親馬鹿日記ですけど。

長いこと沈黙していましたので愛想つかして売っぱらったかと思われていたかも。売るどころかかなり気に入っております。
月並みですが、ひとことで言って楽しいです。楽しさの源は全てにおけるダイレクト感でしょう。入力に対しリニアに応答があって挙動がわかりやすい。なので不安がない。変なクセもなくて乗り手を選ばないというか、自分のような下手くそでもレベルが低いなりに楽しめてしまいます。

実用面についても、スポーツカーということで構えていましたが、実際のところ不満はあまりなし。
純正車高短ですが極端に下げられてはいないので段差もあまり気にしなくて済み、助かります。フルバケの乗り降りも慣れてくるとそう面倒でもなくなりました(やっとコツを会得)ラゲッジも広いしエアコンもガンガン効く。使えます。

968、キャラ立ちは強くないけれど味はしっかりある感じです。お世話してくれた業者さんが言ってました。

「911みたいなわかりやすさはないです。でも、奥は深いですよ」

たしかに。

税金に保険にメンテナンス費用。190との二台維持は正直楽ではないですが、できるだけ長くお付き合いしたいと思っています。
関連情報URL : http://www.mmm.ne.jp/~e924/
ブログ一覧 | 968CS | クルマ
Posted at 2008/11/24 02:14:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年11月24日 4:42
>「911みたいな個性は持ってません。でも、奥は深いですよ」

そうなんですかぁ~。
現代の車に通ずるものって、やっぱり有るんですよねぇ。
その辺りが、とても気になります。

コメントへの返答
2008年11月24日 10:58
自分の腕では限界のはるか手前でしか使い切れてないですけど不思議とフラストレーション溜まりません。

21世紀の車に比べて、“機械感” がかなり濃厚に漂ってて、電子制御に頼る部分が少ないのが逆に信用できる感じです。

惚れてしまえばあばたもえくぼなんでしょうけど(笑)
2008年11月24日 9:23
えぇ感じですね。
中々、文章で表現しにくいテイストがあると予想します。

知人がベンツ560を買いました。
この方もこだわっておられます。
コメントへの返答
2008年11月24日 11:14
文章力が稚拙で、うまいこと伝えることが出来ず赤顔の至りです。

外車はイカレててなんぼみたいなところがありますんで、まとも過ぎてエキセントリックなところがないのが不人気の要因なのかと思います。

560というとW126ですか。こだわられる気持ちわかる気がします。
2008年11月24日 12:38
ダイレクト感やリニアな応答!
エエですねぇ~☆
それだけでも乗ってみたい気分が
高まります!!!

ホントに楽しいと、写真撮ったり
イロイロと文章を考えたり何て、
なんもできなくなりますよね...!
その事だけでも、
クルップさんの溺愛ぶりが伺えます♪

そして、このインプレッションで、
さらに良く分りますよ!!
...否、分ったつもりで、
やっぱ実際に乗らないとワカランですよね?
てことで、
のーせーてー!!!(爆)
コメントへの返答
2008年11月24日 13:21
…実はものぐさでサボっていただけです。
これという際立った特徴がないので筆が進まなかったという事情もあるんですけど。

いやいや、ダイレクト感やリニアな応答ならモディファイの進んだねんねこ号の方が上のハズ。これはぜひ確かめねば。

ということで、ねんねこ号にものーせーてー!!!
2008年11月24日 18:54
こんいちは^^

968は本当に奥が深いスポーツカーですよね。
私は968の前のS2からだと19年FR-Pに乗り続けてますが、
これだけ扱いやすくて、しかも限界が高いので安心してアクセルも踏めるし、
操縦してるダイレクト感がなんといってもいいですよね。
私も未だに飽きがこないし、まだまだ全てのものを出し切れてない感じです。

街乗りからワインディングまでどんなシチュエーションでも期待を
裏切ることなく、狙ったラインをピタッと吸い付いてくれる感じですよね。
絶対的速度では今の2Lターボにも及ばないですが、それでもこれだけ
安定して法定速度の倍以上の速度で巡航も楽々こなせるわけですから、
ほんと素晴らしいと、私も親バカで絶賛してます(笑
コメントへの返答
2008年11月24日 19:58
mintg様コメントありがとうございます。

的外れなこと言ってるかもしれません。お恥ずかしい限りです。
近所のたばこ屋から高速道路までオールマイティにこなしてくれて、しかもこんなに楽しい車は968が初めてです。ハンドルを握っている時間が特別なものに感じられます。

mintg様の足元にも及びませんがFRポルシェを可愛がっていきたいと思います。よろしければまた色々ご教示くださいませ。

2008年11月24日 21:12
こんな風にベタ褒めされちゃって
968も喜んでるでしょう(⌒∇⌒)

最高のご主人様のトコへ、お嫁に
来られて、968も幸せですね♪♪
コメントへの返答
2008年11月24日 22:05
まあ、好きで引っ張ってきたので最初はのろけておかないと、ってトコですかね。これから徐々に悪口が増えていったりして(^_^;

最低のご主人様にならないように努力しないといけません。
2008年11月24日 22:08
なんかインプレッションを読まして頂いた印象は『バイクっぽい感覚かな?』って感じでした。走らせる楽しさ・・・忘れていてる感覚です。改めてうらやましいです!!
コメントへの返答
2008年11月24日 22:35
Mashi様いらっしゃいませー。

四輪なのでバイクほどのスリルと開放感はないですけど、お尻でトラクションを感じて後輪で曲がっていく感覚は似てるかも、です。

TanacさんのHPでのMashi様の試乗レポート興味深く読ませていただきました。みんからのブログにアップされてはどうですか。

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation