• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月03日

8/2(水) ゆるふわダーティン

8/2(水) ゆるふわダーティン



レンタル車両を
みんなでシェアして
ダート走行を楽しむ会!



「ゆるふわダーティン」

暑い中、みんなで楽しくガンガンダート走行を楽しんできました♪


場所は、福井県 オートパーク今庄
気温は高いけど、空気はカラッとしていて少し暑さの質が違う!

alt



安全のための規制パイロンや
コースを覚えやすくするための規制パイロンをふんだんに配置。


コース覚えられるかな?
これが初めての方にはこれが大きなハードル。

でも安心して下さい。



①覚えやすいように、パイロンたっぷり配置
②完全1台ずつ走行!だから間違えても大丈夫!
③走行ライン上が濡れているからわかりやすい!
  ※ホコリ飛散防止のためたびたび散水します

です ^_^




ゆるふわダーティンでは
2台のレンタカーを最大6人でシェアして走行です。

今回は、3人がゆるふわダーティン参加歴ありの方(ゆるダーが初ダートの方達)
残りの3人はダート走行初めての方でした♪









コースはなんと、先週末の近畿地区戦のコース!
なんだか難しいじゃないか!しかも長いし。

みんな大丈夫かな?




と少し心配もありながらスタート!





まずは走行説明と注意事項をお伝えして、軽トラの荷台にみんなで乗り込み
危ない箇所を解説しながらみんなで完熟ドライブ♪


その後、早速走行です!

alt




最初はソロリソロリと走っていたのに、午後にはどんどん元気な走りに!


「思ったよりすごくグリップしました!!」

「グリップする雪道走行みたいです!」

「WRCみたいです~!!(鼻血ブー!)」


とフレッシュな感想が! ^_^







そして経験者からは、こんなご意見も♪

長いし、3速を使う区間が多いから走りごたえがあります!」








初めてのダート走行、
初めてのクルマ、
なのに、FFとFRと交互に乗らされる!!(順番がどんどん来る!!笑)

不安と楽しさ半々でみんな参加してくれてると思うけど、
走り始めたら楽しくて、不安も吹っ飛びます。




車も優しいし、コースもキレイで広いから、安心して飛び込んでくれてOK♪
どんな初心者さんも大丈夫。

それぞれのペースでダート走行を楽しんでもらう会なのです ^_^









前輪駆動のミラージュと、後輪駆動のロードスターを2本ずつ交互に走行。
結果、全員が20本以上走りました。





少しまとまった参加費ではあるけれど、
1日という時間を使って遠くまで来てくれて、2-3本の走行では物足りない・・・・。

初めての時ほどもう1回、もう1回と走りたくなるし、
回を重ね感覚を重ねることが大切かなって思います。




そういう思いからのこの設定です。

ダート走行ではありえないほどの走行ボリュームですが、
みなさんが車を大切にドライブしてくれたおかげで、1日タップリ走ることが出来ました♪

本当にありがとうございました♪

alt









途中、炭山さんの全日本ダートラ競技車両も走行したり、
下口くんがマイカー参加したり。

初めて(レンタル車以外の)ダート走行を目の前で見る方ばかりなので
ちょっとした興奮状態でした♪


ダート走行って本当にカッコイイよね!




ラリー車の下口くん(ZN6 86)
alt



ダートラ車両の炭山さん(ミラージュ)
alt


もう見えない・・・笑
alt

なんと炭山社長も来てくれてみんなで運転を楽しみました♪
alt









最後はタイヤがこんな状態に!

最後にドライブしてたKさんと記念撮影♪笑


「僕だからバーストせずに戻ってこれたんですよ!!」
とドヤ顔♪笑



どんな自信!!!笑

いつも運転を楽しんでいるKさん、最高の笑顔です ^_^

alt










帰りの会では、

「初めてダート走行を経験して、WRCを見るのがさらに楽しみになりました♪」

「ラリー北海道へ出るのが夢だから、1歩近づきました」

「2回目のゆるダーで、前よりわかることが増えた!」

「ひやっとした場面もあったけど、何とかなったー!!ホッ」



などなどの声が。

最高の感想じゃないの!







上手く、速く走ることもいい事だけど、
楽しくいろんな経験をたくさんすることが最も大切かなって思うんです。

ヒヤっとも、オオッ!とも、なるほどー!とも、すげーとも、
全ての経験や思いが、「いつかこうなりたい!!」に繋がる。







「こうしなさい」ではなく、「こうなりたい!!」を見つけてほしい。
全てのレッスンでそう思っていますが、

ダート走行は楽しすぎてみんな夢中になり
「こうなりたい!」という思いが自然と湧き出るような気がします。







今日も最高に楽しかったですね!!


暑い中、みんな本当っに頑張りました!
みなさん、ありがとうございました!!



最後はほっこーーーーりんごーーーのポーズでパシャリ♪

疲れた肩を上に上げてストレッチだよ~っと。

alt





オートパーク今庄は今年いっぱいで閉鎖となってしまいます。
綺麗で車にも人にも優しいコースだったので、とても残念です。

走れる限り開催したいと思い、次回のゆるダーは10/18水に決定しました。





初ダートの方、ダート出戻りさん、大歓迎です。
今回は電車で来られた方も♪

サーキットから電車で帰るって、普通は悲しい事なんだけど(汗)
ゆるダーではポジティブな使い方ですね♪

駅まで送迎します♪




ヘルメット背負って「いってらっしゃい、お気をつけて!」

alt








最後に。

今回は、走行インカー動画を少し撮影しました。
参加されたみなさんへ展開します。

それと同時に、近畿地区戦と同じコースだったので、
ネット上に公開されているそれらの動画も同時にご案内します。

自分もこのコースを走ったんだ!という気持ちで見れるかな、と。
見る楽しさも広がりますよね♪






そしてオートパーク今庄さんで、
9/2-3(土日)全日本ダートトライアルが開催されます。

一般観戦もできるので興味が芽生えた方はぜひチェックして下さい♪
日本屈指のハイスピードコースでの激戦、見れるのはこれが最後です。

↓詳細はこちら







ダートの楽しさを知ってほしいし
ダート走行を通じて運転の楽しさをもっと深めてほしいし
自由に楽しむ気持ちを膨らませてほしい。

そんな気持ちで開催しているゆるダーです♪




またみなさん土の上でお会いしましょう!!!
「いつかは」と思っている方!

いつかは10/18(水)ですよっ♪笑



みなさんありがとうございました♪♪








■車両協力  ZEAL by ts-sumiyama
■施設協力  オートパーク今庄
■主催  ほっこりんご

alt




ゆるふわダーティンってこんな感じ♪ の動画
ブログ一覧 | レンタル車両で楽しむモータースポーツ | クルマ
Posted at 2023/08/03 20:51:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

TW225 de オフロードコース ...
マルミヤさん

モーターランド野沢走ってきました
つよぽんさん

オートテスト参加しました!
ぽんぽんちゃまさん

有終の美を飾れるか!?『JAFオー ...
KEN@S4さん

みんダラ無事終了❣️ イベント: ...
BRZカウさん

自動車庫入れ オートパーキング
JINJIN-Styleさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インキ―でてんやわんや【やましろのくにラリー】 http://cvw.jp/b/2978249/48598059/
何シテル?   08/13 21:25
---------------- 車遍歴プロフィール ---------------- 運転するのが大好きです。 2002年に一目ぼれし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散水ドライビングレッスンを一挙ご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 19:35:22
【追加情報】1/6(土) あけおめ走行会 in オートランド作手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 09:01:39
ラリーってどうやって観るの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 11:18:58

愛車一覧

トヨタ 86 大仏86 (トヨタ 86)
ラリー用に購入! 大仏86と命名。   牛久大仏と86を並べて写真に撮ったら「同じ色!! ...
マツダ ロードスター だっちロド (マツダ ロードスター)
友ダチの山田っち(ヤマダッチ)から引き継いだため、愛称は【だっちロド】です^_^
スズキ アルトラパン ラパンティ (スズキ アルトラパン)
とにかく可愛いラパン
日産 シルビア シル子 (日産 シルビア)
2015年までドリフト競技に参戦していたマイマシン、シルビアの【シル子】です^_^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation