• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月07日

フロンタイヤの手組交換パート1

リアタイヤは手組で交換できました。


バランスも取ることができました。


ですので今度はフロントタイヤの交換をしてみました。



■スパコルSPを予備ホイールに


オークションで購入したSC59前期用のフロントホイール。


alt


かなりキレイですし純正のディスクも付いて2諭吉。


このホイールにはサーキットで使った中古タイヤを入れてツーリングに使います。


そこで今使ってるスパコルSPを外してこちらのホイールに入れ替えます。


まずはフロントホイールを外します。


alt


alt


意図的にキャリパーをつけたまま外したのですが、


入れるときはやはりキャリパーが無い方が入れ易いので、


次回はキャリパー外すことにします。


ホイールからタイヤを外すためにビードブレーカーを使います。


慣れてる人はタイヤレバーだけでビードを落とせるようですが、


ホイールがガリガリになってしまいそうだし私は止めときます。(;^_^A


alt


alt


こんな感じでビードが落ちたらタイヤを外します。


タイヤレバーを3本使って反対側をヒザで押さえながらよっこらしょ、と。


alt


細かく刻んでやると割と楽に外せました。


今度は向こう側も外します。


alt


反対側を外す方が苦労しました。


ホイールにキズが入らないようタイヤレバーをそっとホイールの間に刺していましたが、


それだとレバーが入っていかずにタイヤをこちらに持ってこれません。


そこでレバーを思い切ってタイヤとホイールの間にグッと入れるとサクっと入りました。


このコツを覚えてからはスムーズにできました。



■ホイール単体のバランス


通常はエアバルブの箇所がホイールで一番重い部分ですが、


このホイールもそうなのか?確認してみました。


その前に古いウェイトを取り除きます。


alt


こんな感じで25gのウェイトがついていましたので、


プラスティックのヘラで外しました。


alt


ただこの後に糊がついて剥がれなかったため、


100均で売っている糊を剥がす溶剤できれいに落としました。


alt


古いウェイトも取れてホイール単体でのバランス取りです。


alt


ホイール単体でバランスを確認したところ・・・


alt


やはりバルブの部分が一番下に来ましたので、ここが一番重たい箇所のようです。


このホイールにスパコルSC2フロント用タイヤを組み込みます。


alt


コイツはシーズン明けのサーキット走行にデビューさせる予定です。


気温が低くタイヤが堅そうだったので修理から上がってきた


ゲットホットのウォーマーを使って温めて柔らかくしました。(笑)


alt


このタイヤを組み付ける画像はありませんが、


特に問題なく取り付けできました。


タイヤ交換時のコツはビードクリームをたくさん塗ることのようです。


外したスパコルSPは予備ホイールに組み付けます。


その様子は次回のブログに引っ張りまーす。(爆)


ブログ一覧 | バイクメンテナンス | 日記
Posted at 2019/02/07 07:54:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「令和初のツーリング準備 http://cvw.jp/b/3059528/42833114/
何シテル?   05/08 06:46
リバース!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年式のCBR1000RR SPです。国内仕様だtったものを完全にED仕様にしてい ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
ホンダ CBR1000RRに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation