■前後ホイール組み換えの前に
純正マフラーから交換したSC-Projectマフラー。
あまりにも爆音で箱根ツーでは気分が悪くなってしまったため、
今回の福島ツーリングは純正マフラーに戻すことにしました。
ボルト2本外せば交換できます。
リアホイールも入れ替えます。
ABS用パルサーリングも付け替えます。
良く考えたら毎回入れ替えるのも面倒だし、
高価な部品でもないので、この後もう1個注文しました。
フロントホイールも入れ替えてツーリング仕様の出来上がりです。
このCBR1000RR SP のツーリング仕様とは
・前後使い古したスーパーコルサV2SP
・予備ホイール
・純正マフラー
・純正シート
・前後サスはCOMP/REBともに全抜き
・エア圧はフロント2.5㌔、リア2.8㌔
・アクセル固定ホルダー
・ETCカード
純正セットって良くできてますね。
■今年の高速道路のバイク向けツーリングプラン
今年は使い勝手の悪いツーリングプランになってしまいました。
去年までは東京~福島を3日間で5,000円でしたが、
それが今年は東京~仙台を3日間で7,500円になり、
私にとっての使い勝手が悪化してしまいました。
ですが高速を降りたり乗ったりすることを考えれば、
今年のプランでも数百円(笑)、安くなるので、
このプランに申し込んで福島に行ってきました。
ツーリングの模様は後日アップしまーす。
イイね!0件
![]() |
ホンダ CBR1000RR 2014年式のCBR1000RR SPです。国内仕様だtったものを完全にED仕様にしてい ... |
![]() |
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RRに乗っています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!