• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月10日

福島ツーリング1日目

■令和初のツーリング


5月2日~3日と1泊2日で福島ツーリングに行ってきました。


このツーリングだけは糖質制限を解除して


おいしいラーメンと日本酒をを堪能します。ウインク



■渋滞を避けて早朝に自宅を出発するはずが・・・


フロントスタンドとリアスタンドを外して


バイクを車庫から出そうとしたところ、


フロントからガリガリと何かが引っかかって削れている音が!


よく見るとABSのスピードセンサーとパルサーリングが当たっています。


え~どうなってるの???


とバイクを一度車庫に戻しフロントホイールを確認したら、


びみょ~にフロントホイールが左右に動きます。ポーン


一度フロントホイールを外して確認しましたが原因がよく分かりません。


で、もう一本のフロントホイールと見比べたところ・・・


ホイールカラーを左右逆に取り付けていました。ゲッソリ


これが原因でホイールが中心から数ミリずれて、


ABSの車速センサーとパルサーリングが当たってしまっていました。


素人整備は危ないですねー。


早速カラーを正しく取り付けたら当然バッチリ組みあがりました。


で、さっそく出発ーーーーーしたら、


ABS警告灯が点滅してます。。。


車速センサーの先端が削れてしまっているのでそれが原因です。


ま、ABSが無くてもブレーキは普通に効くので、


このままツーリングに出発しました。

(ツーリング中はずーっとABS警告灯が点滅してました笑い泣き



■東北自動車道の渋滞


7時前に埼玉を抜ければ下りの渋滞は避けられると思ったのですが、


結局1時間遅れで出発したため浦和I.C.~加須I.C.の渋滞にハマりました。


出発前のフロントホイール作業と渋滞でテンションダダ下がり。笑い泣き



■いつもの伊達屋の塩ラーメン


その後は渋滞もなくスムーズに福島まで行けましたが、


結局、朝のホイール作業が尾を引き、


超人気ラーメン店の伊達屋到着時はすでに行列。


alt

順番待ちのリストを数えたら25組待ち。


1組5分と計算すると25組×5分=125分。ポーン


つまり2時間以上となります。


こういうこともあろうかともう一つのラーメン屋を考えていたのですが、


行列の他のお客さんが「今日は閉店しているってよ。」ゲロー


という会話が聞こえてきたのであきらめて2時間待つことにしました。


そして2時間10分後に入店して対面したラーメンがコレ。


alt

塩チャーシューメン煮卵トッピング。


イヤーこの塩だれスープは絶品です。


しかも久しぶりに満腹の炭水化物でしあわせーーー。ニヒヒ



■峠はあきらめて


予定時間を大幅に超えていたのでレークラインやゴールドラインはあきらめて、


明日のラーメンクーポンを入手すべく喜多方に移動します。


alt

後ろは雪をかぶった飯豊山脈。


のんびりしていていい雰囲気でした。


到着したのは道の駅喜多の郷。


alt

喜多方は蔵の街がウリなので道の駅の建物もそのイメージで統一されています。


ここで、「つかってみんべぇ」という喜多方で使えるクーポン券をゲット。


alt

alt

こちらの観光案内所でもらえます。


欲しかったクーポンはこれ。


alt


あじ庵食堂のチャーシュー3枚無料クーポンを翌日の朝ラーに使います。


この後は本日の宿に移動。


alt

今回は「あづま旅館」という宿に宿泊です。


ここは超人気ラーメン店、まこと食堂のすぐ裏にあり、


喜多方集客No1.の坂内食堂も歩いてすぐなので、


朝ラーを堪能する人にとっては絶好の宿だと思います。


夕食の買い出しに宿を出て歩いてまこと食堂の前を通ります。


alt

翌日の朝には大行列になってるんだろうなぁと思いながら歩いてました。


この日は宿の大浴場で風呂につかり、道の駅で買った地酒を飲んで寝落ちしました。




2日目は明日のブログに続きます。

ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2019/05/10 19:45:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

一撃
バーバンさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年5月11日 19:43
カラーは間違えそうだと毎回注意している・・・というか若干疑心暗鬼になってます(ーー;)
組んでから凝視しクルクル回して点検もしてはいましたが実際間違えるとやはりそのような事態になってしまうんですね。
ホイールを外すときにカラーの確認はもちろん持ち歩くときはもうシャフトを入れたまま運んでますよ。
コメントへの返答
2019年5月12日 11:22
コメントありがとうございます。
なるほど、シャフトを入れたままにしておけば間違いないですね。結構目からうろこのテクニック!
結局、ABSのセンサー交換で1.2諭吉+工賃取られました。( ;∀;)

プロフィール

「令和初のツーリング準備 http://cvw.jp/b/3059528/42833114/
何シテル?   05/08 06:46
リバース!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2014年式のCBR1000RR SPです。国内仕様だtったものを完全にED仕様にしてい ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
ホンダ CBR1000RRに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation