
みなさんご存知だとは思います
V字ターンについて少々お話し
させて下さい
V字ターンとは、コーナーに進入す
時にコーナーのクリップで鋭角的に
車の向きを変え
(軽いテールスライドをさせる)
一気に立ち上がる走らせ方で
基本的にはFF、パワーのあるRR
NA大排気量、V6エキシージなんかに向いてます
但しどんなエンジンレイアウトでも
コーナーの進入で軽いテールスライドをさせるまでは基本的にざっくりと
同じかなと思います。
このV字ターン、実は日本特有の
物らしく、あの有名な星野一義選手と
ブリジストンタイヤが産み出した
走り方ではないかと言われています
当時から日本は欧州に比べ
一般道及びサーキットの路面が
とても良く、
そこにきてブリジストンタイヤの
グリップ性能も抜群で
当時イケイケだった星野選手を
サポートしていたBSが星野選手の
走りに合わせ、タイヤを開発し
完成したのは、突っ込み重視の
V字ターン(前輪走り)だったようです
僕もFFでモータースポーツを
始めたから、自然と覚えてしまった
V字ターン
V字ターンはコーナー進入時に
(車の向きを変えているあたり)
かなり、車速が落ちます
FFは向きが変わる迄は
アクセルは踏めませんので
ここは腕の見せ所なんでしょうかね
大排気量のNA後輪駆動、RRなら
向きを変えたら一気に全開です
話しを戻して
スーパーチャージャー付きエリーゼならトルクがあるので、V字ターンが
有効ですが、僕の非力な2ZZでは
一度車速が落ちると、なかなか車速(エンジン回転)が回復しません
スペック上192psあるエンジン
購入当初はスーパーチャージャーが無くてもこれだけあれば経験値で
なんとか出来ると思っていましたが
最近わかった事ですが
そこはトヨタエンジン、期待を裏切らず実際にパワーチェックしたら
なんと160psあるかないか・・
そりゃ、サーキットを走っていて
いろんな?がありましたが
このパワーなら頑張ったんじゃ
ないかなぁと
やっと肩の荷はおりた感じです
ですがやっぱり、遅い・・・・
僕のRでスーパーチャージャー勢に
楯突くには、もう走り方を変えるしか
方法が無くエリーゼを購入してからは
U字ターンを、取り入れています
まだまだライン取りやブレーキの
ポイント、タイヤの使い方等
分からない事だらけ
U字ターンを、使ってはみるものの
本当にこれでいいのか?
答え合わせが出来ないまま、今日に至っております
僕自信可能な限り、物に頼らず
技術でなんとかして行きたいのですがサーキットではタイムが全てっぽく
取られてしまう限り、今の僕の腕では
この辺りが限界
エンジンのパワーが上がれば・・
いかんいかん、練習あるのみ
もう少し、ノーマルエンジンで
がんばってみます❗
ブログ一覧
Posted at
2025/01/23 09:27:36