• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lmscのブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

エコカー耐久チャレンジ180&エンジョイ60

2月17日に富士スピードウェイで
開催されたエコカー耐久レースに
いつも広場練習会に
参加してもらっている
みんなと挑戦して来ました



練習だけでは・・・と思ったのと
みなさんがどこまで成長したかを
知りたかったので😁

当日はメインとなる
チャレンジ180という名の
3時間耐久とエンジョイ60という名の1時間耐久レースが同時に開催され
両方のレースに僕とG.T.Oくんを
含んだ計9人で参加しました
G.T.Oくんは広場練習会にほぼ毎回
参加して頂いき今では
一番上手くなったメンバーです
ノーマルエリーゼで袖ケ浦のベストタイムは圧巻の16秒台!
本当に上手くなりました



話しはそれましたが
チャレンジ180は富士スピードウェイを文字通り3時間燃費を稼ぎながら
1周、3分15秒ぴったりで走行
それと最低50週しなくては
いけないルール
(通常のスポーツ走行でチェッカーを受けピットに戻ってくる時が
だいたい2分35秒~50秒くらい?)


ルールブックを見て頂ければ
こんな感じのレースなんだ
ふ~ん簡単そうじゃん、
パッセンジャーもいるし
楽勝でしょ・・・・と
みんなは思っていたかどうかは
別として
はじめてのレースイベントとしては
かなり敷居も低く少し安心


今回は勉強のつもりでしたが
ひょっとしたら
昨年参加したアイドラーズ12時間耐久の時のように、なんて思いもあったのですが、さすがにモータースポーツを
はじめ出して1年くらいのメンバー
ですと富士を走るのが精一杯でした
残念ながら練習の成果は発揮できず
レースするまでにはいきませんでした
熾烈なドベ争いをした結果は
下から7番目の総合59位😢



しっかりと予習もして
挑んだ方もいたのですが・・・



3時間耐久に参加したメンバーは
僕とG.T.Oくんを含んだ
ロータス乗りの6人
うち二人は某ショップ主催の
ロータスだけの
富士スピードウェイ走行会に参加

残った二人のうち一人は
耐久レース前の広場練習会に参加
最後に残った一人はぶっつけ本番

結果は予習も空しく惨敗

みんな、参加してわかった事は
広場練習の時には何と無く
出来ていた事が当日は全く
出来ていなかった事

視線の送り方や
いっぱい練習したブレーキング等

結果ロータスの運動性能と
チューニングした足まわりや
タイヤで走っていた事が判明

ですが、これがわかっただけでも
大収穫
もう一度初心に戻って練習をし
夏に開催される次のレースでは
一矢報いたいと
みんなでリベンジを誓いました。



続いてエンジョイ60のみんなは
全員が女性
スタートドライバーの方は
自身の愛車メガーヌでいつも
広場練習会にご参加して
頂きつつもレース開催前に
あの往年トムスのドライバーだった
関谷さんから富士で同乗レッスンを
受け参加、後の二人のドライバーは前々回の広場練習会と
富士スピードウェイで開催している
体験走行に参加し、どんなコースか
下調べをして当日を向かえました。

エンジョイ60に参加した
練習した甲斐もあり
こちらは初挑戦ながら
クラスの真ん中くらい!
みんなよく頑張りました



どんなレースでも参加すると
やっぱり楽しい
でも僕はとても悔しかった
みんなもかな

みんなが練習の成果を
出せなかったのとエコ耐という
名前に騙されたかも!

参加してみればわかりますが
しっかりレースイベントでしたよ

次回開催の夏までには、みんなと
一緒にもっと練習して
もっと上を目指したいです。





Posted at 2024/03/07 09:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月02日 イイね!

エコカー耐久参戦前の広場練習会

エコカー耐久参戦前の広場練習会今回の広場練習会は、なんとびっくり
ロータスが1台も無い
練習会となりました


それもそのはず、今月の17日にA1で参加するエコカー耐久の為に
少しでもロータスの運動性能に
頼らない運転が出来るようにと
皆さん普段使いの車で
参加したようです



前回はノーマルの車でも
モータースポーツが出来るのか?
について少し話しをしましたが
ここまで来ると
完全にノーマル車両でも、
モータースポーツを楽しむ事が出来る事がご理解いただけたかなと思います



駆動方式が違うFF、FR、MRでも
コーナリングする前の準備は
(ブレーキングで荷重移動をさせて
ターンインするまで)
概ね変わりません、きっかけはみんな同じです

結果、車は何でもいいんです、
練習ですから!
アンダーステアを出さずにクリップを
目指す、とにかくこれにつきます

最初はみんな手こずっていましたが
練習が終わる頃には、車の運動性能に頼らない運転できれいに
車を曲げてました



Posted at 2024/02/08 08:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「富士のP7でコソ練しています」
何シテル?   06/01 12:15
lmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 29  

リンク・クリップ

エリーゼSの6速化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 09:13:39
トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 12:41:46
マツダ(純正) ウォッシャーポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 12:41:37

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ3では珍しい? NA2ZZエリーゼRです 念願かなって、 若い頃に憧れたLOTU ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation