• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月20日

20年ぶりのカートで感じた進化と、エリーゼへの想い

20年ぶりのカートで感じた進化と、エリーゼへの想い
8月3日のアイドラーズ12時間耐久レースに向けて、エリーゼは現在最終調整中です。本番に向けて温存期間に入ったものの、やはり練習はしておきたい!そんな時にふと頭をよぎったのが、昔通っていたF1ドリーム平塚でした。

「何もしないよりはマシだろう」

そう思い立ち、およそ20年ぶりにハンドルを握ることに。久しぶりに目にしたカートは、時代の流れとともに大きく進化していました。かつてのカートというよりも、まるで遊園地のゴーカートのよう。それでも、F1のようなステアリング、3点式シートベルトの装着など、安全面への配慮が随所に感じられる今風の仕様に驚きました。

今回のカート練習の目的は、エリーゼに装着したLSD(リミテッドスリップデフ)を活かした運転、特にゼロカウンターでのコーナリング練習でした。しかし、いざコースインしてみると、カートのステアリングが想像を絶するほどクイックで、その感覚に慣れるまでに一苦労。ようやく慣れてきたのは、練習が終わる頃でした。

結局、課題としていたゼロカウンターでのコーナリング練習はできませんでした。ここのカートは、当時「プレイングカート」と呼ばれていて、50ccという排気量のためパワーが全くありません。走行中に速度を落としすぎると、元の速度に戻すのにかなりの時間を要します。そのため、常に相当な速度を保っていないとタイムが出ないことが分かり、今の僕には少々荷が重いと感じました。

やはり20年ぶりに乗ったカートでは、当時の感覚を思い出すのがやっと。しかし、その中で思い出した走らせ方は、今乗っているエリーゼと共通するものでした。それは**「いかに車速を落とさないで走れるか」**という点です。

今回のカート練習は、ゼロカウンターの練習にはなりませんでしたが、「しないよりはマシ」というレベルを超え、これはこれで非常に面白く、またハマってしまいそうです。

早くエリーゼに乗りたい!そして、今回の経験を本番に活かしたいと思います。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2025/07/20 13:11:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Fドリーム平塚 カートスクール
選手コータさん

ステアリングの回し方。未だに出来て ...
きはちん改さん

アウトを意識して走ってますか
lmscさん

練習→BBQ
seぶnさん

少し先が見えてきた
蒼with白苺さん

2025 Swift Cup Tr ...
clawbridgeさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20年ぶりのカートで感じた進化と、エリーゼへの想い http://cvw.jp/b/3154433/48552698/
何シテル?   07/20 13:11
lmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東芝冷蔵庫 GR-R41GXV 製氷機クリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 21:35:11
エリーゼSの6速化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 09:13:39
トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 12:41:46

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ3では珍しい? NA2ZZエリーゼRです 念願かなって、 若い頃に憧れたLOTU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation