• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月13日

栃木県 塩原元湯温泉 大出館

栃木県 塩原元湯温泉 大出館 月曜日休み取ってたので、
日曜日に宿泊です。

13:30頃チェックイン。
気温24℃。くもり。




今回のお部屋、温泉からめちゃ近い。



エアコンありで快適。
冷蔵庫なし、ティッシュなし、バスタオルなし(レンタル可)、ドライヤーあり、テレビあり、部屋鍵あり、金庫なし。

水は飲み放題。


男湯の露天風呂が少し見えます。

部屋で、缶ビール開ける。
14時ジャスト、墨の湯へ。


前回のような黒さはなく、
いつもの色でした。


46、7℃はありそう。はいらず。


熱いよねー、これは。


こちらは37、8℃くらいかな。
入りやすい湯温です。


飲泉、意外と美味しい。
その後、女風呂にて。

白いでかいバスタオルに虫除けスプレーを振り撒いて、それをかぶってアブブユ対策。
背後からの攻撃は避けられるが、
前から、あとお湯の中で耳元に!

15:30で上がって。
休憩して、16:30からまた女湯へ。



内湯との扉が開放されててブユが内湯へ。
安全地帯がなくて、ブユに2箇所刺されて、
17:00過ぎに退散。

18:00
お待ちかねのご飯。


2000円プラスの豪華バージョン。
普通バージョンとの比較ができないけど、
美味しいものが盛りだくさん!


鍋です












大根とにんじんがたくさん


クセなくて美味しかった


きのこ釜飯


出汁をかけての茶漬けはやってないそう。


天鷹(生)


食べる機会なくて今年はもう食べられないかもと諦めてたさくらんぼ!あまい!

はらくっちー!

その後、貸切風呂へ。


色が白い気がしますが、いろは光で変わる。
自分の湯加減にできて最高!

上がって、墨の湯女性タイム中なので、
墨の湯へはしご。


20:30まで入りました。

お部屋で休みつつ。

22:00、また貸切風呂へ。


虫もこなくて、自分の湯加減にできて最高です。

22:50、墨の湯が誰もいなかったので墨の湯へ。
5分後に1名、さらに10分後に1名いらっしゃいましたが、23:20くらいまで入っていました。


就寝


5:30起床、貸切風呂でも行こうかなと思ったら、なんと入浴中。

女湯へ。

あたりは明るい。
アブブユもう起きてるかな、、、。








奇跡的に、アブブユ見かけず。
6:00頃、1匹見かけた気がしたので上がりました。

そして、8:00



朝食

8:20には墨の湯へ。
誰もいない!


1名ほど、いらっしゃいましたが、
10分ほどで上がられて。

8:50頃上がり。

8:55 貸切風呂へ。


頭洗いたかった。


さっぱり。
9:20まで満喫。

何回お風呂入ったかな?
満喫できました。

さて、どこへいこう。
ブログ一覧 | 温泉(秘湯)
Posted at 2025/07/14 09:54:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

栃木県 塩原元湯温泉 大出館
ゆでこさん

山形県 滑川温泉 福島屋
ゆでこさん

アブブユ対策 奴らの習性
ゆでこさん

夏は、ひんやり温泉へ!長野県 奥蓼 ...
ゆでこさん

栃木県 塩の湯温泉郷 明賀屋本館
ゆでこさん

長野県 奥蓼科 渋御殿湯
ゆでこさん

この記事へのコメント

2025年7月14日 10:59
夕食、美味しそうな献立ですね‼︎
それも美味しそうに撮られてるww
アブ&ブヨの拒絶具合が凄いねー。
ハッカオイル、あまりかけ過ぎると大好きな硫黄臭をクンカクンカしてもハッカの匂いしかしなくなるのでは⁉︎ww
お泊まりなら混浴覗き目的のカメ?ワニ?がいないのでは??
あーゆでちゃんのブログ読んでたら、また温泉行きたくなってきたぁ‼︎
コメントへの返答
2025年7月14日 11:32
夕食美味しかったです!
見た目にも豪華ですが、味もよくて。
アブブユは跡がのこるから絶対刺されたくないです。大出館はアブブユがかなり酷いですね。
大丸は見なかったんですが、、、。気温のせいかな。
ハッカオイルではなく、市販のアブブユ避けに使える虫除けをつかいましたが、
湯上がり時に防御するためのバスタオルにしか掛けてないので香りは大丈夫です。
墨の湯、五色の湯も満喫しました!
ぜひぬるい温泉へ。
2025年7月14日 12:32
前回真冬に行ったとき、エアコンかけても部屋寒かったので、大出館は夏がいいのかな~と思っていましたが、アブがいるのか💦
うーん、そうするとやはり冬のほうがいいのか、、、
やはり墨の湯が一番好きでしたが、あれは夏向きのような気もするし(笑)
食事はボリュームアップしなくても我々は十分でしたよ。
でもずいぶん豪華になるんですね。
コメントへの返答
2025年7月14日 15:36
こんにちは。
冬はお風呂であったまるようですね。
大出館の夏はアブブユがかなり!でます!
10月とか11月くらいがいいかもしれませんね。
たしか前回10月に行きましたがその時のブログにアブブユについては書いてなかったでした。
私は寒い方が好きなので雪の季節でも大丈夫😇
墨の湯も五色の湯もあって楽しめるのがいいですよね!
ご飯美味しかったです、欲張って2000円グレードアップにしました!釜飯だけ、とかも選べますよ( ´ ▽ ` )

プロフィール

「でかい」
何シテル?   07/15 23:03
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67891011 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20
Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 20:43:43

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation